• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide'sのブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

エクスジェル検証。



以前購入して仕事場の椅子で使ってみた「エクスジェル」

なかなか効果があるんじゃないでしょうか?




僕は肩~背中~腰が猛烈に凝るので、

週に1回程度の整体が欠かせないのですが................

ここ何回かの整体の時。

いつもなら押されるとメッチャ凝ってるから効くツボを押されて..........

効いているんですが、

いつもより凝りが軽い?



以前と変わったことって、エクスジェルを使っていることくらいだし........

効いてますね。




次にもう一段の効果を期待して、



腰~背中のサポートを購入。

結論からいうと、

これはバケットシートには必要なし!

バケットには入りません。



ただし、ノーマルシートの車にはバッチリ!!

シルバーウイークに九州に持って行って、

レンタカーのbb君で使ってみました。

効きますよ~~

ロングドライブで疲れが半減しました。




で、今回タカタサーキットにS2000で行ってきたのですが、

使用は座面用だけです。

今までならこの距離を走ると、

お尻の先端あたりが痺れたようになり、腰が重くなるのですが...........

明らかに楽でした。




ただし、



このモニートツーリングは座面サイズがオーバーサイズかも?





で、モニートツーリングは仕事場の椅子で使い、

ノーマルシートの車に乗るときはモニートツーリングにバッククッション(腰のサポート)をプラスして使い................








バケットシートの車には、



座面サイズが少し小さな「モニートツーリングライト」を買うことにしました(笑)

これが一番安いしおススメかも?





友人が強く勧めてくれて、

使ってみましたが...........

たしかに効果があるように思います(個人的意見です)

車のシート形状で使い分けしないといけないかもしれないので、

僕のレポートが参考になれば良いのですが........
Posted at 2015/09/30 08:11:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小物 | クルマ
2015年09月28日 イイね!

タカスサーキット遠征。



「TAKASU.66 CHAMPIONSHIP 第4戦」に参加してきました。

タカスサーキットの軽耐久シリーズのボーナスポイント耐久。

90分のミニ耐久です。

来年に向けての軽耐久用VIVIOのシェイクダウンでした。

午前の2ヒート制スプリントにオーナーのあさしんさんとeriiさんが参加。

午後の90分耐久にBKさんとしーちゃんさんと僕が参加って感じ。



タカスサーキットは10数年ぶり。

完全に忘れてます(汗)

改修されたようです。



ここで初めて対面するVIVIOは思っていたよりキレイ(笑)



かなりキッチリ出来上がってます。



午前の結果は御本人の報告に任せて..............

僕は耐久のお話を。

午後1時から、まず20分間のフリー走行があります。

コレでBKさんとしーちゃんさんが車の感触を確かめます。

で、僕は初めて乗る車でいきなり10分間の予選!

コースも覚えてませんが、

とりあえずコースイン一周目から全開でした(笑)



結果、予選15位/23台中

ただし、僕の前に乗った方々がおっしゃるほどパワーが無い?



で、本番です。

90分のミニ耐久なので給油は不可。

ドライバー交代は2回以上必須。

ピットインしたら最低2分間はピットアウト出来ない。



BKさん担当でスタート!

パワー不足は否めませんが、

それなりにバトルされてます。

どうもスーパーチャージャーが変??

NAの車に直線で離される感じ..............

まあ、走ってますからOKでしょう。





しーちゃんさんにドライバーチェンジ。

レース初参戦でしたがちゃんと踏めてました。

これからドンドン速くなるでしょう!




で、最終ドライバーを負かされた僕。

思っていたより長めに走らせていただきました(笑)

パワー、予選よりもさらに低下?

ガソリンが減って半分くらいになると出てきた、右コーナーで加速が息つきする症状に悩まされながらも楽しくバトル!



赤旗からの再スタートのドサクサも上手く使い~~ので、

それなりに順位も上がった?



最終的には12位で終了!

体内の水分使いきりました...............

クラス分けの結果、

棚から牡丹餅でクラス優勝~~(笑)


いや~~楽しめました。

〆はあさしんさんの地元まで戻って焼き肉反省会!

反省材料はいっぱいだけど完走できて良かったってのが本音?

これからの車です。



これ、ビールじゃないですからね~!

ノンアルコールビールを頼んだら、こんなので出てきました(ホンマ)

焼き肉の写真?

忘れた.........................
Posted at 2015/09/28 04:45:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年09月26日 イイね!

落ちた.............

金曜日、帰り道をポロで走っていると...........

突然ドンッ!って音が助手席から!

そう、窓ガラスが落ちました~~



普通に停まっているだけに見えますが................



窓ガラスが落ちているので、

助手席は窓全開。

金曜の夜、窓が落ちた瞬間にパラパラと降ってきた雨が本格的にならなかったのが救いです。



土曜日、仕事を終わって八尾の巨匠のところに運んで.................

修理依頼して代車借りて帰宅。



代車は三菱の軽でした。

かなり快適!



ついでに、



10月4日のユーロカップ岡山国際スペシャル4の

ショップ印貰って、

郵便局本局で投函してきました!
Posted at 2015/09/27 00:08:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポロ | クルマ
2015年09月25日 イイね!

誕生日のお祝いで..........

旅行のお返し?という訳ではなく..........

旅行中に僕が誕生日だったので、

少し遅めのお祝いって事で.......



嫁に仕事場の近くにある予約の取れない焼き鳥屋さんに連れて行っていただきました!

『人見』さん。

とにかく人気でなかなか予約が取れません。

看板なんて無し。壁に書かれた小さな店名のみです。





とにかく旨そうな画像をどうぞ!



鶏とトマトとチーズの付き出し。

旨さの予感。



砂ずり



ホルモン



大葉巻き



つくね







こころ



とりねぎ



あつ皮



チキン南蛮タルタル



油淋鶏



揚げたてあつあげ



そぼろ丼



とりスープ






メッチャ美味しかった~!

こそっと次回の予約をねじ込んで帰ってきたのは言うまでもありません(それでも10月半ばでした)
Posted at 2015/09/26 10:18:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | フード | グルメ/料理
2015年09月25日 イイね!

木曜日。

世間は連休から動き始めていましたが..............

僕はまだ一日お休みでした。

朝、整体に行ったら普段仕事してたら凝る部位じゃないとこが凝ってる!

連休、良く遊びましたからね~~(汗)



昼からサクッと購入しておいたS2000のバッテリーを交換です。



外して、



並べて見たら、両方Panasonic製でした。



そのまま取り付けてOK

念のためアイドリングを7,8分させて学習させて完璧?


これで日曜のタカスサーキット行きはS2000ですね~

乗るのが楽しみ!


今回はキルスイッチの装着は見送っておきました。

何せ新品ですからそう簡単にはあがったりしないでしょう。

ヤバくなったらキルスイッチ投入します。
Posted at 2015/09/25 05:18:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「@紺の豚 僕は小さくて踏み抜ける車は大好きです。ミニはエエ車ですなぁ(^_^)」
何シテル?   02/18 14:10
30過ぎてからモータースポーツにハマッタ。 FF乗りからリア駆動乗りに変身。 目指すは「イニシャルD」のおやじ=文太
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/9 >>

  12 3 45
6 78 9 10 11 12
1314 15 16 17 1819
20 2122 23 24 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

潤滑剤。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 10:43:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
増えた! ヴィータの後、次期戦闘機となる筈!
ホンダ S2000 ホンダ S2000
また戻ってきました! 前車は110系でしたが今回は120系 リアウインドウがガラスになっ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
息子の車。 近い将来戻って来る予定で、僕のお遊び車?
その他 その他 その他 その他
重宝してます。 寒いけどお腹ひっこめるためにも通勤のメインとして活躍中! なぜか2台に増 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation