• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイウェイのカモシカのブログ一覧

2017年08月10日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【孫市屋】

Q1. 今後、孫市屋に期待する新製品はありますか?
回答: 流れるLED(後付け仕様)ウィンカー連動とか面白いです

Q2. もしくは、孫市屋に何かご要望がございましたら教えてください。
回答: 車種専用でフルキットが格安で揃えばとても嬉しいですね

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【孫市屋】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/10 15:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター企画 | タイアップ企画用
2017年07月24日 イイね!

爽やか~~~ \^.^/

爽やか~~~ \^.^/ジューク君も我が家に来て早2年半、そろそろだいぶエアコンがイヤ~~~な匂いに・・・

Dr.DEOでかなりマシになりましたが。



一念発起、自力で交換してみました。

用意しましたのはPIAAのエアコンフィルター。



スーパービバホームが10%OFFの時に¥2,500くらいで購入しました。

もちろん日産ジューク専用です。



まずはネットで「日産ジューク エアコン フィルター 交換」と入力して検索。

ネット情報は結構ありますが、どれも中身を読みますとなかなか手強そうに書いてあります。



グローブボックスの中の隠し蓋から作業するのが良さそうです。

グローブボックスの中はゴチャゴチャとしてますが、空にして作業に備えます。



そして秘密兵器の頭に装着も可能なLEDライト。



これで暗所での作業もバッチリです。

では、作業に取り掛かります。

最初にグローブボックス内の隠し蓋を外します。



奥に見えてます白い蓋がエアコンフィルターケースの蓋です。



この白い蓋は上側のツメを外すと簡単に取れました。







さてここからですが、ネット情報では「ツマミを引っ張るとすんなりと外れ・・・・・・

ません!!!」

って言うかツマミそのものが外れてしまいました~~~

さてさて、どうしましょうか?

何て悩む事無く引っ張り出しに挑戦。

再びネット情報では、グローブボックス内の隠し蓋から引っ張り出すにはかなり曲げたり、コネたり大変なようです。

実際にココからは出せそうにありません。



で、三度ネット情報を。

「下側のグローブボックスの奥からプロ(デンソーさんなど)はやられるそうですが、怪物君かルフィのグニャグニャ腕が無ければ難しい。」との事。



ならば挑戦!!!

アレアレ???

すんなりとエアコンフィルターが出て来ちゃいました。

エアコンフィルターの向きだけしっかりと把握して、新しいエアコンフィルターを挿入します。

その前にこの汚れ切ったエアコンフィルターをチェック。

グゲエエエエエ~~~~ッ



ヒダヒダの間に砂埃、葉っぱ、ゴミなどなどでズッシリしてます。



あまりしげしげと見るものではありませんね。

よくある使用前/使用後写真です。



再び作業に戻り、手探りでエアコンフィルターケースの入り口を探り、端っこを圧し潰した状態で新しいエアコンフィルターを挿入。



少しモタつき、ましたがそれでも意外と簡単に挿入完了。

今度はグローブボックス内の隠し蓋からさっきの白いエアコンフィルターケースの蓋を装着。

おっ、これは簡単。

グローブボックス内の隠し蓋を閉じ、ゴチャゴチャのモノを元に戻せば作業完了です。

思っていたよりずいぶんと簡単で、作業時間は約15分(モタモタ含め)でした。

爽やかで強い冷気が復活しました!!!
Posted at 2017/07/24 17:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2017年07月22日 イイね!

メーターパネル交換しました~ ^。^

メーターパネル交換しました~ ^。^スカイラインV35のメーターパネルを交換しました。

(もちろん私にそんな技術はありませんので、プロの方(大阪のKさん)に何と「無償」にて作業をやって頂きました。

このスカイラインV35は購入から車高調からタイヤの付け替えから何から何までKさんに丸投げでお世話になりっぱなしです。

いつもありがとうございます m(__)m

出世払いで必ずやお礼させて頂きますね。

Before (純正のパネル)



After (アフターパーツ)

 照度 ゼロ



 照度 MAX



感想としましては、十分に満足です。

かかりました費用

アマゾンで¥9,000で購入

取付は、繰り返しますがお世話になってますKさんのご厚意でゼロ円でした。
Posted at 2017/07/22 17:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイラインクーペ | 日記
2017年07月16日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】

Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:手軽さ

Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:新車で購入した際に業者さんにコーティングしてもらったけど、3年たって効果がかなり落ちてしまい、頻繁にメンテナンス剤を使うのが面倒。



この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/07/16 00:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年07月03日 イイね!

アイドリングストップコントローラーを装着

アイドリングストップコントローラーを装着ジューク君にビートソニック社製のアイドリングストップコントローラーを装着しました。



新車で購入後2年の去年の年末、忘れもしませんがバッテリーがダウン。



リフレッシュや液の入れ替えなどなど手を尽くしましたが、結果、アウトとなり新品の購入となりました。

その新品たるや目が飛び出るほど高価なバッテリーで、大変痛い出費となりました。

原因はさまざまありますが、一つに「アイドリングストップ機能搭載車の宿命」というのがあるそうです。

確かにアイドリングストップを毎回毎回発信の度に繰り返すわけですからダメージは十分に考えられます。

新品バッテリーに交換以来、「キャンセルボタン」を押すことを忘れないようにしていましたが、結構忘れてしまうんですよね。

それが、ストレスでストレスで。

今回そんな煩わしさが無くなるという「アイドリングストップコントローラー」なる装置を付けました。

価格は税抜き¥12,000

人が手で毎回「キャンセルボタン」を押す作業を代行するという意味で「代行プッシュマン」というネーミングになっているようです。



装着は大正解です!!!





ただ、私は大満足なのですが、この良さを伝えるのが難しいですね。

確実に言えますのが、「ノーストレス、ノートラブル」です!

アイドリングストップ機能付きの車でストレスを溜めておられる皆さん、ぜひぜひお試しあれ!!!!!



一気に煩わしさとストレスから解放されますよ~~~~~!



*しかも純正仕様にいつでもボタン一つで変更可能です。

http://www.beatsonic.co.jp/accessories/isc2.php
Posted at 2017/07/03 18:15:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジューク | 日記

プロフィール

「mazda2 http://cvw.jp/b/2361472/45482798/
何シテル?   09/22 15:31
ハイウェイのカモシカです。 よろしくお願いします。 歴代の愛車はパブリカ1200SLに始まり、カリーナ200SE、コロナマークⅡ2000LG、アスカインタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"KTM 390DUKE"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 12:40:18
チョコ氏、鈴鹿を走る!(๑•̀ㅂ•́)و✧③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/02 03:08:40

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MAZDA2、2021年9月1日にようやく納車されました。
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
7/末~8/頭の納車待ちです。 例の半導体不足で納期が未定です。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
格好良い車でした^^
日産 ジューク ARCADIA (日産 ジューク)
nissan 80周年記念カラー、とても気に入ってました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation