3泊4日の旅(北と南)
今年の5月の連休は北は北海道、南は九州の旅を体験。





Mac Dual Boot化 (車と関係ないけれど)
iMac (27-inch, Mid 2010)プロセッサ2.93 GHz Intel Core i7 メモリ32 GB 1333 MHz DDR3。SSDでHigh Sierraを稼働させていました。理由は使いたいソフト(Photshop,illustrater)がMojaveでは使用できない、しかし、PCでマイナーポータルソフトやe-Taxなどもやってみたい。そのためにはMojave(OS10.14~)をインストールしないといけません。Mojaveの環境は現状のiMacのGPU(グラフィックボード)が違うため動かない。また、AMD Metal Driver(intelのCPUとは違う)を使用するので入れても無意味など、ほぼ諦めておりましたが、今回たまたまYouTubeでDualBoot化の情報を見て、APFSフォーマットでMojaveとHigh Sierraをインストール(HDDでは不可)できる事で希望が湧きました。早速SSDを手配しAPFSフォーマット。無事、Mojave PatcherでMojaveをインストール。最初は全部のPatchに✓を入れてたためカラーがオレンジ、残像現象が起こり、アップデートした際には、カーソルは動くがクリックできない、キーボードでのサウンド調整不可などの不具合。これはGPU(グラフィックボード)が対応していない事に起因。最終的にLegacy Video Card PatchとAMD Metal Driver SSE4.1 Compaeibility Patch(入れても無意味)の✓を外してインストールしてリブート。完璧に作動するようになりました。元々iMacに入れていたSSDはMac Book ProのHDDと入れ替えて、サクサクと動くようになりました。


九州一泊2日
新幹線で新大阪から小倉、小倉からソニックで大分入り、大分でタイムズカーにてレンタルして日田市の旅館で一泊。17日は高速で佐賀入り。


ディーラー車検卒業
ラバースプレーは二度と使わないと誓う |
SurLuster ゼロリバイブ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/09/28 12:55:29 |
![]() |
|
CX-5のバッテリー交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/07/19 15:25:55 |
![]() |
|
【作業】ステアリングホイール(ハンドル)の外し方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/04 11:57:01 |
![]() |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |