• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

na_beのブログ一覧

2013年03月15日 イイね!

家庭用エアコンを外す

家庭用エアコンの取り外しは
引っ越しにあたって頭の痛い問題の一つです。

取り付けは勿論業者を使いましたが、
取り外しはできれば自分でやって工賃を節約したい。
ただ、フロン大気開放とか問題外なので正しい手順が別ればなーと、
何となく検索してみたら即行出てきました。

ちょっと詳しくみてみるとポイントは2つ。
・必要な工具があること。
・強制冷房運転のやり方が分かること。


工具に関しては全部持ってるレベルだったんですが、
引越しにあたりソケットだけ残しておけば大丈夫かなと、
スパナとコンビを全部実家に置いてきたんですよねー。
配管外すのに17と22のスパナが必要…。
個人的にモンキーは好きじゃなかったので持ってなかったのですが、
やっぱりモンキーがあればなぁと思う場面は結構あったし、
これを機会として安めのモンキーを購入しました。

本当はバーコが欲しかったんだけどねぇ…。
そんな金は無いよねぇ…。
しかし安いとはいえ新しい工具はいじって眺めてしまう…。ウットリ…。


強制冷房運転は説明書をよーく読んだら載ってました。
ただ、小さな文字で目立たない所に書いてあるので分かりにくい。
2-3分くらい運転すれば本体の方からガスを殆ど抜くことができます。

運転前と運転後に室外機の正しくバルブを閉じれば、
正しくガスが抜けて室外機からホースを抜くことができます。


と、今日は時間が無かったのでここまでしかやってないのですが、
実は一番大変なのは本体の処理なのかも…。
明日早い段階で外せれば安心なんだけどな~。
Posted at 2013/03/15 01:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 転職 | 日記
2013年03月10日 イイね!

残りの1割

WBC凄いことになってますね、
油断せずにこのまま勝ってもらえれば。


9割はコルト、じゃあ残りの1割は?

4WDは外せないとか言いつつラリーアート(FF)の安さに心揺さぶられた訳ですが、
『ここでラリーアート(FF)も有りかな』とか思っちゃうと、
他のFF駆動の車種も有りになってしまう訳で…。

基本CVTで4WD設定のある不人気車というか値段重視で選んでたんですが、
そうすると最初に欲しかったフィットアリア(FF)でもいいかなーとか。
サイズ的にアリア(約4400)を超えるのは厳しいというか、
可能であればコルトプラス以内、4200以下が良いなぁ。
コルト(3900)の貨物スペースが狭いとか感じてしまうので、
やっぱり4100~4200程度の車がベストかな。

しかしアリアは写真で見るとそんなに長く見えないんだけどな…。
そしてコルトプラスはもう少し長く見えるなぁ~。

室内長はコルトに対してアリアの方が180も長い(1975)。
これはマークX(1975)やインプ(1985)に近い。
ちなみにCA4Aミラージュは1670でコルトは1805。
まぁ室内長の定義がよく分からないから、
(椅子の厚みや角度とか)
数値だけじゃなんとも言えないだろうなぁ。
2人以上乗せることは少ないので余り重要視しなくても良いか…な。

前乗ってたランサーが全長4290で室内長が1805かー。
意外と室内長短かったんだなー。
CA4Aの全長は3950かー。

ラリーアートでもパーキングブレーキはフットなのか…。
アリアはサイド。


一瞬CA4Aのバンパーとボンネット交換で頑張るかとか思いましたが、
問題なのは外観だけではないのでやっぱり難しい…。


現時点では、
1,コルトプラス1.5(4WD)
2,コストプラスラリーアート(FF)
3,フィットアリア(FF)
ですかねー。

これから他の細かい装備も見ていきたいです。
Posted at 2013/03/10 14:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 転職 | 日記
2013年03月10日 イイね!

FF or 4WD?

車種は9割方コルト(プラス含む)で決まり。
やっぱりコルトはトランクが狭いのでプラスが欲しい。

で、悩んでいるのはFF(ラリーアート)が4WDか。
プライベートで場合によっては1月に1回ほど長距離運転があるかもしれない。
でも業務で冬もバリバリ使うはず…。
通学でも坂が沢山あるなぁ…。

燃費は4WDの方が有利か…。
ハイオクってのを考えるとラリーアートはますます不利。
でも13~、高速なら18くらいは走りそうな予感。

馬力に余裕のあるラリーアートの方が運転は楽だよな…。

値段はラリーアートの方が安いです。

むー。やはりラリーアートの動力性能は惹かれるものがある。
どの程度業務使用するか確認してからかな…。
ラリーアートにREVO GZ履かせてゴムチェーン積んで頑張るかな…。
Posted at 2013/03/10 03:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 転職 | 日記

プロフィール

「それなり になりました。」
何シテル?   06/18 00:05
学生の頃のツケが回ってきて 挽回に凄いコストが掛かりました。 後は定年まで突っ走るだけ。 若いころにしか遊べないこともあるけど、 若いころにし選択肢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2022年10月末納車済み。 人生に一度くらいは新車でも乗るかな、ということで購入。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁さんの車。 同時期にコルトプラスやミラココアもあったけど、最終的にこの1台が残った。 ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
単身赴任して1年弱は何とか自転車で我慢したものの、活動範囲が狭く我慢できずに購入。 将 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
転職で外回りをする必要が出たが見た目も派手なミラージュでの外回りが厳しく、先輩社員からも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation