2023年01月25日
V37スカイライン400Rが納車されて、だいたい3か月経ちました。
今の時点の走行距離は4,500キロで、初めの興奮して乗り回す期間を考えると妥当なところではないかなと思っています。
ここ1か月は600キロ程度なので、暖かくなったらもう少し距離が延びることを考えると、年間10,000キロ弱くらいなのかなー。
最近は新しい発見などはないですが、
初めて乗る車格でしたが結構慣れてきたと思います。
一番事故を起こしやすい時期でもあるので、
少し気を引き締めていきたいと思います。
スポーツ、スポーツ+を利用するのはもう少し先かな…。
今の時点の満足度は最高ですね。100点でしょう。
無理すれば不満点は上がりますけど、
+側で100点と言っているのにあえて言うべきことでもないでしょう。
最近の悩みは洗車場が近くにないことですね。
さすがに薄汚れた状態で走らせているとみっともないですね…。
少し前、ニスモのチタンマフラーを入れたいなと考えていたのですが、
どうにも今勤めている会社が不安定過ぎて将来の計画が立てにくくなってしまいました。
身の丈に合わない大企業から書類は送っているのですが、
書類の通過率は10%以下ですね。
でも年齢が40ですし、基本プライム上場企業か大規模な子会社にしか送っていないので仕方がないかなと思っています。
やはり年齢的に管理職の経験と、あとは会話できる程度の英語力がないとそれだけで蹴られている気がします。
SPIも予想以上にできない事が多く、これは自頭の悪さが思いっきり出てしまいますね。
こういうところで「昔もう少し勉強していれば…」と思ってしまいます。
今の会社は倒産リスクと健康を引き換えにして、
今自分の学歴・キャリアでは得られない年収を得ているので、
年収面で妥協しないと転職は厳しいと思うんですけど、
分かっていても難しいですね…。
Posted at 2023/01/25 02:25:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年01月08日
10人が2人に減るまで頑張りましたが、さすがに半年間会社からまともな動きが無いので家族会議の末、転職活動を始めることにしました。
今、1社からお声がけは受けているので、
そちらが上手くいけば即転職になりそうです。
でも都内2か所を頻繁に行き来するから引っ越しが必要なんだよなぁ…。
お給料は同じ残業時間ベースでは殆ど変わらないけど、
通勤に時間がかかるので時間的損失はかなり多くなります。
精神的負担と企業の盤石性を考えると…、圧倒的に転職検討先になりますが。
でもSPIが厳しいらしいんですよねー。
一応、通常の応募よりはかなり有利なんですけど
(特に他者との競争という観点からは超有利)
ボーダーは当然自力クリアが必要なので、普通に落ちることもある…。
普通に活動もしており、初期なので高望みしていることもありますが、
前々書類が通らないですね~。
35社送って書類通ったの2社ですよ、厳しい。
結論が出るまでチタンマフラーはお預けかなぁ。
でもこのご時世値上げが怖いですね。
Posted at 2023/01/08 01:17:07 | |
トラックバック(0) | 日記