
何とか全部付けました・・・今回使用するコントローラーはAEM製で、0v~5vで動く物をチョイス、その他ブースト圧連動タイプやインジェクターデューティー連動タイプなどがあります。今回はEマネージの電圧出力MAP(通常エアフロレスなどに使用)を使用して、回転数×マニフォールド圧で制御しています。
ウォーターインジェクションの噴射量チェックを行うと、フル出力時にデータより多い140㏄/分もありました。出力を下げれば噴射量は減りますが、ポンプがダイヤフラムタイプの為、低速では脈動が大きくなります。使える最低出力は50%までで、噴射量は110㏄/分が下限でした。
私が調べたウォーターインジェクションの基本噴射量は・・・
水100%の場合 水:ガソリン 10%~15% もしくは 0.5㏄~1.0㏄/1馬力
水:メタノール 50%/50% ガソリン比 15%~20% もしくは 1㏄~1.5㏄/1馬力
メタノール100% ガソリン比 20%~25% もしくは 1.5㏄~2㏄/1馬力
初期テストでは水(工業用精製水)のみで使用するので、全開時100㏄/分程度のノズルが必要と思い、110㏄の物を購入したのですが、実測では多いようで・・・急ぎ一番小さな85㏄/分の物をオーダー~8月11日に間に合わせたいので、フェデックスプライムでイギリスから〒・・・送料が部品の2倍でした。。間に合わない場合はメタノール混合で逝きます。

噴射ノズル位置

ダイヤフラム高圧ポンプ

水タンク
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/07/29 18:18:38