
FIAT500用にハーネスを製作して取り付けた、PIVOT製スロットルコントローラーのブログ記事へのアクセスが最近異常に多いので。
以前の記事 https://minkara.carview.co.jp/userid/2362177/blog/34930989/
自動車メーカーが採用している電スロのシステムはほとんどの物が同じ制御方法で動いています。装着したい車両の詳細な配線図があればハーネスを製作することでPIVOTなどのスロコンを装着することができ、高機能モデルなどはOBDポートと接続してオートクルーズ機能なども使用できるモデルもあります。

ニュージランドKMS製の電スロECUと日産系のスロットル&ペダルを使用して、ローバーミニ用の電スロを製作した物。多機能競技用の電スロECUです。
ペダル/スロットルそれぞれに2対のポテンションメーターが配置されており、トラブルに対応しています。スロコンはペダル側のポテンションメーター2対に電圧コンバーターをかけて出力電圧を調整しています。

FIAT500 1.2 8vのスロットルペダル配線図

FIAT500 1.2 8vのスロットルアクチュエーター配線図
Posted at 2016/03/23 13:59:42 | |
トラックバック(0) | 日記