• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまじーのブログ一覧

2019年10月05日 イイね!

手直し⁉

今朝、日産にワゴンRの車検見積もりとスカイラインの部品を取りに行ってきました。

スカイラインの部品は何を頼んだかと言いますと



キャッチと



その相手。

その交換をする旨をご近所さんにお話しすると、こっち日陰だからこっちにクルマ持ってきてやったら!!とありがたい言葉をいただき好意に甘えちゃいました!!



ドアの部品を交換する前に、運転席側のドアがずれている為、まずは修正を・・・。

フェンダー外すのが大変でしたが、どうにかなりました。



必死過ぎて、画像取っておらず・・・。

結果は



いや、この状態が普通なのですが、5mmくらいずれ落ちていたので、どうにかしたいと考えてました。

この作業を終えてから、キャッチ類の部品を交換!!

きなりAFTERです・・・。





約4年前、助手席でロックのまま開かずの扉になってしまったので、これで安心です。当時はこの部品、在庫なしでしたが、再販しててよかったです!!

そして最後にグリル・・・。



中心が下に歪んでおり、ずっと気になっていたので、グリルの取り付けを加工⁉



気になる部分を直せた1日でした。
最後は洗車。

クリアが剥げるはげる・・・。
全塗装したい・・・。

実家から持ち帰ったレア?な雑貨類のアップはしばしお待ちいただければと。

いつもこのようなブログにお付き合いいただきありがとうございます。

※追記
 今回のお気に入りの画像を添付します♪

Posted at 2019/10/05 22:35:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2019年06月15日 イイね!

I love SKYLINE

I love SKYLINEいきなりですが、好きなクルマはSKYLINEっす。

SKYLINE好きなんで、今日、本屋に行ったところ



こんだけ買っちゃいました・・・(汗)
HOTVERSIONの最終号を買いに行っただけなのですが・・・

DR30とBNR32が載ってると、ついつい手が伸びてしまう・・・(汗)
これはもう完全に『おとん』の影響やな(笑)

R34以降のSKYLINEとは縁がなかったのですが、2018年のお盆でのシルビアミーティング?で 今はみん友のMASAMASAさんと出会い、その時はSKYLINEではなかったのですが、ようやく1年越しでMASAMASAさんの愛車、SKYLINEにお目に掛かれました!!

シンプルでカッコいいというのが素直な意見!!
やり過ぎ感が無く、かといっても物足りないというのもありません♪
ほんと大人って感じです♪



集合場所は大井PAでそこから夜ドラを一緒にさせて頂きました♪

大黒PAに行こうとしたのですが、その日はJCTの工事で入ることが出来ず、平和島PAに行こうということになりましたが、その道中が・・・

ここは大阪環状かってな雰囲気のEG6等が表れ、テールランプがユーロテールでランプ消灯してるし・・・(汗)
トンネルの中に入ると直管のVTEC・・・(汗)

そんなこんなで黒いポルシェが登場!!

まるでヤンマガが現実の世界になったよう・・・(汗)
アキオ出てくるかな・・・って違いますね(笑)

そんなこんなで平和島PA到着!!

MASAMASAさんのV35クーペとならべてパシャリ!!


平和島PAまでMASAMASAさんの後ろについていったのですが、V35の走る姿をまじまじと初めて見ることが出来たのですが、結構カッコいい!!
走る姿に味があるというか、威厳があるというか、雰囲気がカッコイイんです☆



色々と一眼でパシャパシャ撮ったのですが・・・



MASAMASAさんごめんなさい🙇
9割が手ぶれでNGでした(汗)

エンジンルームも撮らさせてもらいましたが(汗)



ブレテマス(泣)

せっかくのHKS スーパーチャージャーが・・・(汗)

カッコよく撮れんかった(泣)

話が盛り上がり、プチ試乗会♪
なかなか愛車の走る姿を見る機会が無く、ホイール変えてどう見えるか疑問でしたが、目の前を愛車が通過してくのを見て目が♥になっちゃいました(爆)

MODEL T5でボディ同色も案外良かったと一安心!!

そしてMASAMASAさんから乗ってみる?と言われ
うひょーSKYLINEに乗れる~と思ったと同時に
徳大寺有恒の7TH SKYLINEに乗った時の名言
『50m走ってこのクルマの良さが分かった』
という言葉が頭をよぎりました・・・(汗)
さてこまじーは50m走ってわかるのか!?

エンジンをかけ、PAをぐるっと一周・・・

初めてのV35SKYLINE、初めてのスーチャー!!

感想は・・・











『わからん・・・・(汗)』




ただ『クルマに乗せられてるな』ということだけわかりました・・・(泣)

ベストモータリングでもこのSKYLINEは、運転の歓びがあると評判良かったイメージがありましたが、PA1週では、歓びよりも踏んだ時のマフラー音に驚いちゃいました(泣)車検対応マフラーのはずなのに、踏むと結構音量が!!!

すみません、インプレッションも何もできませんでした(汗)

ブレーキも手が入っており、パッと見では気づかないように作ってあるのが大人って感じでした!!

自分のシルビアも、スカイラインもブレーキ、キャリパーから交換したい!!
特にうちのスカイラインはブレーキ強化が必要っす!!
R35のを入れてみたい・・・。

MASAMASAさんありがとうございました♪
また一緒に行きましょう!!

いつもこのようなブログにお付き合いいただきありがとうございます♪

最後に地元の先輩のBNR32をどうぞ♪

http://www.speedhunters.com/2014/06/a-bnr32-skyline-gt-r-bagged-on-dubs/
Posted at 2019/06/16 00:55:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2018年07月28日 イイね!

NISMO

NISMOに台風が来るというのに行ってきました♪

お目当ては、Gr.AのGT-R!!
BNR32の本来の姿を見に行ってきました!!!

土曜日、日曜日は、嫁から子供たちの相手をしなさい(怒)と言われながら
出張からの帰宅後、子供たちを誘ったのですが、反応がイマイチ・・・。

一人で行くことに・・・。
R'sミーティングと同様、朝一に行き、昼に帰ればそこまで言われないので
朝7時に出発!!

案の定、オープン前に到着し、とりあえずシルビアをパシャリ☆











シルビアを入口すぐに止め、パシャパシャ撮ってました。

すると、レンタカーにてカップルさんが到着し、そのお兄さんがこまじー号もスマホでパシャリと
撮ってました。

話しかけられ、「ゆあーしるびあ?」と!!

ん!? 
海外のかた!?

とりあえず、「いえす(驚)」と答え、ない頭をフル回転。

こまじー「ふぇあー あーゆーふろーむ?」
お兄さん「From HongKong」

こまじー「ほんこん!?」
お兄さん「Yes」


お兄さん「NISSAN's Fan」

こまじー無い頭を絞り、中学で学んだ言葉で対応し
 「みぃーとぅー(めっちゃ笑顔で・・・)」

その後、iPadにてスカイラインや、過去の愛車をお見せし
お兄さんも愛車を見せてくれました。

お兄さん、ポルシェ、86、ロータスExige?EVORA?と複数所有されており、若くして超お金持ちな雰囲気!!仕事のできる人☆って感じでした。

そんなやり取りをしているとオープンし、アイコンタクトで入りますかと・・・。


はい、お待たせしました。
まずは、HKS号がお出迎え!!







続きまして カルソニック号☆






小さいころは、ステアリングは絶対にインパル913Sにするぞと思ってました♪





そしてドリドリ師弟コンビ、国さんとドリキン、アドバンカラー STPタイサン号










そしてGr.A車両の特徴!!


エアジャッキ



リップのセンターから伸びた牽引フック



タイヤが接触するバンパーカット!!

そしてこのキャンバー!!






HKS号がおとなしく思えます。

そしてGr.Aのエンジン


 

見てくださいこのタービンアウトレット



溶接痕があるのにフラットです!!!

Gr.AのGT-Rが間近で見れて、ひとりでほくそ笑むこまじーでした(笑)
満喫してトイレに行くと



取っ手がカム!!!

用を足すとき、目の前にカムカムカムカムカムカム・・・・・・・・



カムがいっぱい・・・。
カーボンブレーキは鏡に・・・。

同じことを家でやったら、嫁になんて言われるか・・・(笑)

さて外を眺めると



壁にR390が!!!

そしてその窓の外にはこまじー号♥



しょうもないブログにお付き合いいただきありがとうございます。


Posted at 2018/07/28 17:28:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2017年09月17日 イイね!

R'sミーティング

先週となりますが、初めてR'sミーティングに行ってきました。

FSWに向かう道中も、Rのオンパレードでした。

9時前に到着してしまい、あと1時間どうしようかなと思ったのですが、
もう始まっているような形で、各ブースにすでにたくさんのお客様が・・・!!

今回の目的は地元のお店、RIOさんの車両についてです。
R35のエアフロ、イグニッションシステム、インジェクター、CPU現車セッティングの
仕様で2500rpmまでの空ぶかし体験です。

うちのは、1500rpm5速でも加速してくれるのですが、すごくたるく、
アクセル踏んでから加速するまでのタイムラグが大きく、
運転の楽しさが半減してます。

車検時に色々見てもらったのですが異常は無く、
純正エアフロも悪くも無い(良くもない?)様子で
エアフロ新品買うならR35用にしてしまうのも手かなと思い
どんなものか確認したく伺いました。

第一印象は、調子がイイエンジン。
アクセルのレスポンスがいいのかなと・・・。
マフラーからの音は、軽い音でうちのとは別物という印象でした。

エアフロとイグニッションシステム、CPU現車セッティングでも変わりそうな
雰囲気なのでぜひ実施してみたいですね。

RIOさんでお話しを聞いたのちは、周りを散歩。

やはりR35が多かったのですが、気になるのは32♪

そのなかでも



やっぱりBNR32といえば、これでしょう☆

小学生のとき、近所のディーラーに同じカルソニック号が展示され
初めて市販車のレーシングカーを見ることが出来ました。
おまけに、平日で人が少なかったため、店長さんが「乗ってみる?」と聞かれ、首をこっくり。
身長が低かったため、フルバケのLOWポジションに座ると目の前はメーター。

あまりにもシンプルなつくりに驚きつつ、店長さんの次の言葉に驚き!!
「アクセルふかしてみる?」とのお言葉にまたまた首をコックリ。
すると店長さん、シフトギアを確認し、スイッチをON。
セルを回した瞬間にどえらい爆音が、ディーラーショールームに響きわたります!!!!

あまりにも爆音すぎて小心者の自分は、回しても2000rpm以下で、
「もっともっと、5000くらいまで回していいよ」と言われたのですが
ビビッて回せませんでした。

その時の思い出の品がこちら



このときにBNR32、RB26の本来の姿を見ることが出来て幸せでしたね♪

さてさて話は戻りましてこちら。



レプリカですが、ほしいパーツがてんこ盛りです。
YOUTUBEで見ていたサイド出しマフラー快音のクルマでした。
乗ってみたい☆

さてお次は


カッコよく、めっちゃキレイです。



このBNR32も乗ってみたい。

ブースを2週周り、パレードランで32を満喫した後、
一人で駐車場巡りしてました。

ほんとたくさんのGT-R。
GT-RにTE37って定番なんだなと。

その中で自分好みの32を勝手にアップ。


ツライチ、車高、めっちゃ好みです。

うちのは、普通車になってますが(泣)



子供たちを家に置いてきたので、11時くらいに早々と退散しちゃいました。

今回は、シルビアでの参加?になりましたが、次回参加できたら
R32で行きたいですね。





PS.自意識過剰なお話しですが、帰る際、一部のスカイラインオーナーの方々に熱い目線を頂き
   見られていることに快感を覚えたこまじーでした。(笑)
Posted at 2017/09/17 12:59:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2016年11月05日 イイね!

べろん

台湾出張から帰ってまいりましたこまじーです☆

先月、1週間ほど帰国し、また1か月近く台湾に行ってました。
今年、1/3以上台湾で過ごしてます・・・(泣)

台湾にいる間、無いものねだりでず~とシルビアに乗りたいと妄想ばかり・・・





シルビアもかっこいいな♪

さてさて前回のブログ内容にありましたスカイラインのモデルカー、
ゲットしました。

こちら☆



結局のところ2個ゲットしたのみでした。
中身はこちら



うれしいことにBNR32とR35(17仕様)をゲットできました。

チョロQみたいに走るみたいです。
またなぜか、タイヤ、ホイールは別パーツです???

作りはいいんじゃないでしょうか。

さて帰国して一番に行うのは洗車!!!
1か月の汚れを洗い取ります。



ガレージ保管ではないので、なにもしなくとも汚れちゃいます。

その後はのんびりドライブ・・・
するわけにもいかず、ファミリーサービス?家族と戯れる?子供とのお遊びが待ってました(笑)

子供を児童館に連れていき、ふと横のガラス付近に違和感を覚え、何?とみると・・・

え・・・!?

なにこのベロベロ???



はがれてる・・・(汗)

え?もしかして右も⁉




チーン・・・。

終了。

帰宅後、まあ皮?が剥がれてるだけだから、外して接着すればいいやと思い
外そうとすると・・・。

パキッ・・・・。

ん?板チョコの折れる感覚・・・。


外す場所が悪かったかと、位置を変え、グイッと・・・。


パキッと・・・。


ほんと板チョコが人肌に暖められた時の折れる?曲がる?感覚で
いとも簡単に壊れてくれます(汗)。


どうしよ・・・・。

張替どころじゃなさそうです。



現実逃避してみないようにします。

みなさんは、どうされているのでしょうか?


Posted at 2016/11/05 08:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「@asu-ran さん、つぎこそお会いしたいです!!」
何シテル?   03/19 20:47
こまじーです。よろしくお願いします。 2児の父です。 東京から群馬に転勤となり2年もしないうちにまた東京に 転勤となってしまい・・・。 また転勤で2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
大事なおもちゃですね(笑) 仕様 外観 F純正エアロバンパー      純正サイドステ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキ ワゴンRに乗っています。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ついに念願のBNR32購入☆ 1000km離れた実家(広島の廿日市)に 帰省した時の足用 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
バイトしてお金ためて初めて購入した愛車1号!! 思い出いっぱいです(笑) タービンが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation