みなさま本年も宜しくお願い申し上げます。
さて、うちの相棒のシルビアは・・・
題記の通り、冬眠してます(泣)
というのも前回のブログ後、デフあたりから、かすかに音がすると思い覗き込むと・・・
ドライブシャフトブーツが裂けてる・・・。
日産に部品を頼もうとも、26日までとのことで仕事の都合上、年内に取りにいけず
部品も注文せず、年を越す羽目に・・・。
1月3日にようやく、日産に部品を頼み、自分での交換を試みるべく
工具を買いそろえ、6日に日産へ!!
と行きたいところ、4,5と出張だったのが6日まで延び、7日にようやく
部品を取りに行き、いざ交換!!!
が、購入した32のBOXレンチがドライブシャフトボルトに干渉し、ナットへのかかりが
10mmくらいしかなく、なめそうなのと、鉄パイプが必要と購入したのですが
購入したのがステンレスパイプで、厚みが薄いため、へにょーんと曲がるばかりで
ナットが緩まず、断念・・・。
子供たちを公園に連れていき、とりあえずファミリーサービスを・・・。
と言いつつ、帰りはちゃっかり工具屋さん、ホームセンターに行き、
ディープソケットタイプと、ガス用のパイプを購入!!
本日、朝から頑張ってみようとナットを緩めてみると
どうにか両側緩みました。
次は、ドライブシャフトが抜けるかどうか・・・。
まずは、ブーツが裂けている左側を、ぷらゴムハンマーでしばいて・・・。
思いのほか簡単に取り外しOK!!
さて右側。
しばいても、しばいても、外れる気配なし。
またホームセンターに行き、ヘッドの重たいハンマーを購入し
いざアタック!!
ネジ山をつぶさないよう、ナットをネジの面まで持ってきて
どえりゃー力で、ぶったたくのですが、取れる気配なく・・・。
諦めました(泣)
さて左側だけでもブーツを交換しようとしたのですが、
工具もそろっておらず、青空整備なもので、
インナー側のメクラ?が外せず、断念・・・。
午後から雨が降るとの予報のため、そそくさとお片付け開始。
結局、部品を購入した日産にブーツ交換をお願いしちゃいました(笑)
インナーのメクラ、現車はスプリングの逃げ用の突起が出ているのですが
来た部品のメクラは平の状態で、スプリングは入れない?みたいな形状に変わっており
そこらの情報が何もないので、メーカに任せたほうが安心と、ドライブシャフトだけ
持っていっちゃいました。
今週末には出来てるでしょうとのことで、それまでお預けです(泣)
なんか絵的に寂しいので東京駅の地下通路に展示されているモデルカーでもどうぞ☆
ここを通るとき、ついつい立ち止まって見入っちゃいます。
スカイラインはやっぱり32が好きです。
つまらないブログを見ていただきありがとうございます。
Posted at 2018/01/08 22:01:49 | |
トラックバック(0) |
S15 | 日記