• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまじーのブログ一覧

2018年01月08日 イイね!

冬眠

みなさま本年も宜しくお願い申し上げます。

さて、うちの相棒のシルビアは・・・
題記の通り、冬眠してます(泣)

というのも前回のブログ後、デフあたりから、かすかに音がすると思い覗き込むと・・・




ドライブシャフトブーツが裂けてる・・・。

日産に部品を頼もうとも、26日までとのことで仕事の都合上、年内に取りにいけず
部品も注文せず、年を越す羽目に・・・。

1月3日にようやく、日産に部品を頼み、自分での交換を試みるべく
工具を買いそろえ、6日に日産へ!!
と行きたいところ、4,5と出張だったのが6日まで延び、7日にようやく
部品を取りに行き、いざ交換!!!

が、購入した32のBOXレンチがドライブシャフトボルトに干渉し、ナットへのかかりが
10mmくらいしかなく、なめそうなのと、鉄パイプが必要と購入したのですが
購入したのがステンレスパイプで、厚みが薄いため、へにょーんと曲がるばかりで
ナットが緩まず、断念・・・。

子供たちを公園に連れていき、とりあえずファミリーサービスを・・・。
と言いつつ、帰りはちゃっかり工具屋さん、ホームセンターに行き、
ディープソケットタイプと、ガス用のパイプを購入!!

本日、朝から頑張ってみようとナットを緩めてみると



どうにか両側緩みました。

次は、ドライブシャフトが抜けるかどうか・・・。

まずは、ブーツが裂けている左側を、ぷらゴムハンマーでしばいて・・・。

思いのほか簡単に取り外しOK!!

さて右側。

しばいても、しばいても、外れる気配なし。

またホームセンターに行き、ヘッドの重たいハンマーを購入し
いざアタック!!



ネジ山をつぶさないよう、ナットをネジの面まで持ってきて
どえりゃー力で、ぶったたくのですが、取れる気配なく・・・。

諦めました(泣)

さて左側だけでもブーツを交換しようとしたのですが、
工具もそろっておらず、青空整備なもので、
インナー側のメクラ?が外せず、断念・・・。

午後から雨が降るとの予報のため、そそくさとお片付け開始。

結局、部品を購入した日産にブーツ交換をお願いしちゃいました(笑)

インナーのメクラ、現車はスプリングの逃げ用の突起が出ているのですが
来た部品のメクラは平の状態で、スプリングは入れない?みたいな形状に変わっており
そこらの情報が何もないので、メーカに任せたほうが安心と、ドライブシャフトだけ
持っていっちゃいました。

今週末には出来てるでしょうとのことで、それまでお預けです(泣)

なんか絵的に寂しいので東京駅の地下通路に展示されているモデルカーでもどうぞ☆



ここを通るとき、ついつい立ち止まって見入っちゃいます。



スカイラインはやっぱり32が好きです。



つまらないブログを見ていただきありがとうございます。
Posted at 2018/01/08 22:01:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | S15 | 日記
2017年12月22日 イイね!

撮影!! 夜の部♪

撮影!! 夜の部♪みなさんからイイね♪をいただき、ありがとうございます。

テンションの揚がったワタクシは、子供たちを寝かしつけ
撮影 夜の部に!!

高速に乗り、首都高を走らせ、目的地はここ!!

辰巳SA♪

いろんな方の撮影に使われている+いろんなクルマが見れる☆
ということで、初めて参上しました。

そして撮影!!
カメラに慣れておらず、フラッシュをたくと迷惑になると思い、
マニュアルモードで戦うこと5分・・・。

ようやく撮れました。
こちらです。



何度とっても手ぶれがひどく、なんで!?と思ったら、
そりゃフラッシュたかずに、光を入れようとすると、シャッタースピードを
遅くして、光をたくさん取り入れなきゃ写らないよねと・・・。
三脚の必要性を感じました(泣)

BNR32、S15、ZN6など、話かけたい方がたくさんいらしたのですが、
拙者、なにぶんウイルス持ちですけー、人との接触を控えて静かに帰りました。
(いや、ただの人見知り・・・。)

深夜にも関わらず、工事渋滞。

帰りの首都高では、新型のレクサス、デビルマンみたいなテールのクルマとか
めっちゃきれいなNA1 初期型NSX等見れて、目の保養になりました。

いいなと思う画像が1つしか取れていなかったので
以前スカイラインをiPadで撮ったところに直行!!



スカイラインの時はiPad、今回は1眼♪

とりあえずフラッシュたいて



前置きインタークーラー無いので、お口の中が残念なことに・・・。

マニュアルモードで試行錯誤しながら







今回のお気に入りは



もっとゆっくり撮りたかったのですが、寒さには勝てませんでした(泣)

Posted at 2017/12/22 10:32:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | S15 | 日記
2017年12月21日 イイね!

撮影!!

撮影!!久々のブログです。

愛車をカッコよく撮りたいと思い続けてるのですが
仕事が忙しく、出張ばかりで時間がとれず・・・。

風邪を引いてしまい、おまけにプール熱までもらってしまい
結果、ようやくゆっくりした休みが取れました(泣)

ただ、出張先で熱が出ていたのですが、帰った頃には
熱も引き、念のため病院に行き、症状を伝えると
プール熱、、、アデノウイルスですねと先生から告げられ、
感染力がインフルエンザより強いとのことで、
上司に連絡。
結果、リフレッシュ休暇も取れていないことから
2日間、リフ休を取らせてもらえることに♪

体は元気なので朝から洗車☆

昼、近所で愛車をカッコよく撮るべく撮影!!



















撮りまくり、お気に入りの画像はこちら!!



もっとカッコよく撮りたい!!
カッコよく撮れるロケーションも探さないとって感じですね。

Posted at 2017/12/21 16:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15 | 日記
2017年10月22日 イイね!

松本出張!!

先週、松本に出張へ行ってきました。
月曜から水曜まで茨城出張、水曜の午前中まで作業をし、
午後、から移動開始。15時過ぎに東京の事務所に戻り
事務処理を終え、18時にあずさに乗って松本へ行きました。

いつもは松本駅周辺のホテルで宿泊ですが、空きが無く
今回初めて南松本に泊まりました。

9時過ぎに到着し、ホテルにチェックイン。

ぼーっとテレビ見ていたのですが、ふと頭にシルビアで頭いっぱいになり(病気か?)
シルビア、長野といえばというワードで、浮かび上がるもの・・・・

「ARMS」

が浮かび、というか、ミッションのオイルキャッチタンクがARMS製なので
ネット検索したところ・・・長野市・・・・。
惜しかった・・・。

いやいや松本といえば

■圭OFFICE!!!!

何年前の話だ!?

じゃなくて、「ワクワクさん」

たしか松本でショップを開いているといろんな方のブログを拝見していたので
もしかしてと思い、検索すると!!!

なんとそう遠くないところにお店が!!!!


とりあえずショップの場所を下見したく、お店の近くまでお散歩!!

さすがに夜11時ぐらいだったので、真っ暗でわかりません。
お店の場所がつかめず・・・。

次の日、どうにか作業を終え、7時にホテルに帰ったので、
せっかくなのでワクワクさんとお話してみたいと思い、突撃しました!!

入口がそれっぽくないので不安でしたが、入っていくとシルビアが見えたので
どんどん進むと・・・工場の中にシルビアいっぱい!!!

それもS15ばかり!!!

ですが、工場の中に人の気配がなく・・・

こんばんわ~と声出したのですが、反応も無く・・・
いや、緊張しすぎてあまり声が出てなかったかもしれませんが、

だれもいない?忙しい?ようなので、

さすがに雨の中、夜に歩いて来る人は怪しいよな・・・と思い
泣く泣くホテルに帰りました。

なかのシルビアの印象ですが、気になったのはヘッドライト。

うちのは磨いても磨いても、すぐ黄ばみ、またプラスチック自体も
劣化が見られますが、工場の中に見えたシルビアは
ヘッドライトの劣化が見られないような印象でした。
(といってもシャッターから見ただけなので2,3台だけですが・・・)

ヘッドライトで印象が変わりますよね。

さてうちのシルビア画像をどうぞ。





BCNR33のホイールも好きですが、BBS LMもお気に入りです。



上の3つの画像は、南千葉に走りに行く途中で撮った画像です。
タイヤ、工具類満載で車高がかなり落ちてます。

とくにリアのツライチがツラウチに・・・(汗)

お次はご近所さんとドライブに行った際、GSで撮ってみました。







センスの無さにがっくりです(泣)

カッコよく愛車を撮りたい。

嫁からは子供を撮れと怒られそうです(笑)
Posted at 2017/10/22 17:18:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | S15 | 日記
2017年05月20日 イイね!

シルビア復活?

ひさびさのブログです。

前回のブログからほぼ半年・・・・。

色々なことがありました・・・。


年末に思わぬアクシデントというか加害の事故・・・。
それもスカイラインで・・・。

箱根に行ったときに、息子がクルマ酔いし、駐車場でクルマを置き
息子をクルマの外で抱っこしていると、飛ばされそうなくらいの強風が吹き

その瞬間、「バン!!」とモノが当たる音がし、音の方向を見ると
うちのスカイラインのドアが、横のクルマにアタック!!



娘がトイレに行こうとドアを開けた瞬間の突風で
運悪く追い風状態、風の影響を受け、思い切り隣のクルマに
ぶつかってしまいした。

初めての事故でした(泣)

幸い、相手の方がクルマの中に居ましたがケガも無く
優しい方で話もすんなり終わり、助かりました。

が、任意保険が値上がりの結果に・・・。

年明けは、家族で箱根にスカイラインでドライブ!!
そこで富士山をバックにパシャリ!!




3月は、久々に地元広島での出張となり、シルビアとご対面!!



この日はちょうど雪が降り、あまり乗れませんでしたが、シルビアは軽快で楽しいなと再認識!!

GWまではスカイラインを楽しみました。
ちょっと車高下げたり、洗車したり、洗車したり・・・。













そしてGW。
スカイラインが8月に車検のため、シルビアと入れ替えをしました。

東京→広島→山口県長門市→広島→東京

と、実家の墓参りと母方の実家の墓参りをし、約2000kmの旅を2泊3日で行ってきました。


スカイラインをおとんに預け、シルビアで帰ってきました。

シルビアで帰宅後、ライト磨いたり、洗車してビカビカにしたり、車高を下げたり
ホイールを入れ替えたりと、シルビアライフを満喫してます(笑)



前の車高に戻しただけですが、その時は33Rホイールの17インチ、タイヤも215/45。
今回は、18インチのLMでタイヤは、225/40。

フロントがインナーに当たりまくりで、インナーをカットしたのですが、全く効果なし。
LMが4本中2本、ドリに使用して、タイヤが終わったままだったため、215/40/18のタイヤを購入!!

特殊サイズ?値上がり?の為か、225/40/18を購入した時よりも1万ほど高かったです(泣)

タイヤの外径を小さくした結果、当たりにくくなりました。

今日も自分でオイル交換実施し、エレメントを交換しようと工具を探したのですが
引越しの荷物に紛れ見つからず・・・。
結局エレメントはそのままに・・・(泣)

LMホイールですが、ずっと外で放置だったため、塗装が悪かったみたいで、ボロボロに・・・。



リムにクリアー吹いていたのですが、黒ずんでしまい、ペーパーで磨き中です。

さて今日はこれから息子のランドセルを物色しに行ってきます。
Posted at 2017/05/20 12:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15 | 日記

プロフィール

「@asu-ran さん、つぎこそお会いしたいです!!」
何シテル?   03/19 20:47
こまじーです。よろしくお願いします。 2児の父です。 東京から群馬に転勤となり2年もしないうちにまた東京に 転勤となってしまい・・・。 また転勤で2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
大事なおもちゃですね(笑) 仕様 外観 F純正エアロバンパー      純正サイドステ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキ ワゴンRに乗っています。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ついに念願のBNR32購入☆ 1000km離れた実家(広島の廿日市)に 帰省した時の足用 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
バイトしてお金ためて初めて購入した愛車1号!! 思い出いっぱいです(笑) タービンが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation