こんばんは♪
最近ですが、キーレスで鍵を開けても開けきらず、様子がおかしいので開けてみました!!
なぜここにガムテープ⁉
開けて納得。
キーレスでドアレギュレータのモーターでは開けきれていない、動作が不十分であることが判明!!
早速日産へ!!
見積を依頼し、待っていたところサービスマンがスタコラやってきて
「キーレス初めからついていました?該当なしになり、確認とれないので、確認取れる鍵をお借りしていいですか?」と。
?ん?15って全車キーレスがついているのかと思いきや、1999年9月以降のクルマに標準装備となったらしく、自分のクルマは1999年6月であり、オプション品ということが判明。
しらんかった(*_*;
まあ1年落ちの中古で購入なので・・・・。
さて、調べてもらい、お値段がわかりました。
運転席側、9,700円くらい(標準装備品は8,500円くらい)、助手席は11,300円でした。
またウインドウレギュレータも確認すると片側5,000くらい。
もう20年目となるのと、R32で壊れてドアが開かなくなった恐怖、直せない恐怖もあったため購入を決意!!
さらば諭吉さん・・・(-_-;)
そう、さらに諭吉さんとおさらばする必要があります。
現状がこちら
リアタイヤの内側が片減し、ワイヤーが出る直前となったため、とりあえずスカイライン用のホイールタイヤで代用中。
前後CR極で統一してみたい・・・
ちょっと画像を加工してみました。
もとはこちら
うちのは、フロントフェンダーノーマル、サスペンションは旧型のつくりのオーリンズPCV。
そのため、今の車高で9JJの幅がぎりぎりです。
CR極は、スカイライン用の為、9.5JJインセット20。昔でいう?オフセット+20。
新たなDFV入れれば、行けるかもですが、約40人の諭吉さんとおさらばするのは・・・。
おまけに攻めすぎ?でホイールやらかしちゃいました(泣)
タイヤは無傷。ホイールだけ・・・。
どうもフェンダーとフレンチ?ディープ?キスしちゃったみたいです。
この例え、年代を匂わすような・・・(-。-)y-゜゜゜
LMに戻すのに、タイヤを選ばなければ、安く行けるんでしょうけど、今と同じタイヤが乗りやすくていいんですよね。見た目と乗りやすさの意地が無ければ、225/45/18が2本転がっているので、それで対応可能といえば可能ですが、過去に履いており、やはり見た目が・・・"(-""-)"
前後レブスペックRS02になってから、すごく乗りやすくてやっぱり買うしかないかと・・・。
宝くじ、当たらんかな・・・。
そのまえに買わないと当たりもしないし・・・。
くだらないブログにお付き合いいただきありがとうございます。
Posted at 2019/02/16 23:03:31 | |
トラックバック(0) | 日記