2017年08月27日
久々のブログです。
今回はワゴンRネタで。
自分のはH16 年式のMH21S、NAのタイプなのですが
よく電気系がおかしくなります。
おととしは、エンジンのチェックランプが点灯。
ディーラー2件に持って行ってもどちらも原因不明とのこと。
しびれを切らして自分で考え、オルタネータを車検時に交換。
するとチェックランプが点灯する症状は無くなり一件落着でした。
が、最近、ナビが走行中に切れるという症状が頻発!!
ひどいときは、エンジンが死にそうになるくらい
電気が足りない・・・。
症状を明確にするため、どんな状態でナビが切れるのか検証したところ
・エアコンを付けた瞬間に切れる
もちろんナビがつきっぱなしの状態で電力が足りてないという感じだったので
オルタネータは約2年前にリビルト品と交換済み、
バッテリーは6年前に購入したままだったので
バッテリーの交換を実行しました。
今回は奮発して40B19Lからグレードアップの60B19Lにしました。
結果・・・
改善されました~♪
ますますわごんRも可愛くなってきてます(笑)
しょうもないネタですみません。
画像も無くすみません。
Posted at 2017/08/27 22:00:56 | |
トラックバック(0) |
ワゴンR | 日記