• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roapsterのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

不注意

昨日、とある公共の駐車場で降車しようとドアを開けたら風にあおられ、隣の来る前にヒットし傷をつけてしまった。
疑いなくこちらの落ち度で、補償する羽目になった。

NCの前車のスバル・インプレッサ・リトナという2ドアクーペから数えて15年以上車を所有しているがこんなケースは初めて。
かつて父が2代目のホンダ・プレリュードに乗っていた頃から2ドア車はドアが4ドア車に比べ長いことを認識し乗降時十分注意してきた。
問題のあった場所も含め、普段駐車場に止める際は目的地に近い場所ではなく周囲が空いている
場所を選んで停めているのだが、こういう時に限ってそれを何となくしなかった。

年末年始は事故が多いという話を耳にしつつ他人事のように思えてきたが、慢心がたたったのだとも思う。
重々気を付けたい。

Posted at 2017/12/31 21:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | NC(ロードスター) | 日記
2017年11月05日 イイね!

赤岩渡船場

久々に千代田町の赤岩渡船場へ来た。
ここは全国的に数少ない渡し船が残る。

河川敷など、広大に開けた景色が好き。

船もあって、波止場を思わせる景色。





Posted at 2017/11/05 17:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC(ロードスター) | 日記
2017年09月17日 イイね!

12カ月点検

間もなく納車丸12年となるNCの12カ月点検を受けた。

主な交換部品
・タイヤ(ダンロップ ディレッツア)
・・・夏タイヤは4回目の交換。これまでは平気で?10万以上もするのを選んでいたが、もはやそんなことはできず、かといってサーキットを走ることは考えられず、峠をガンガン行くこともしないしできないし行くとしても恐る恐る走るぐらいなので、そんなに走り重視でもなく、ちゃんとしたメーカーの製造年度もはっきりしたものにしたいと思い選択。

・エンジンオイル・オイルフィルター(いずれも純正品)

・ラジオアンテナ
・・・昨年、ひび割れしいまにも折れそうだったので、以前から互換性があると聞いていた
S2000の純正品をつけてみたが、短いサイズは見てくれはいいが感度が悪く一部民放局の放送が聞こえづらくなってしまったので純性に戻す。

・シートベルト バックル
・・・数年前より、外れにくいと感じることが多く、万が一緊急事態で急いで車外へ降りなければならないときベルトを外せなくてパニックになるのを懸念し、交換。

これでようやく車関係の高額出費が終わった。

冷静に考えると、今の2台体制を続ける限り毎年9月はこんな感じの出費が続くのだ。
そう思うと、ちょっと顔色悪くなる。。。





Posted at 2017/09/17 19:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC(ロードスター) | 日記
2017年09月02日 イイね!

複数遭遇

9月の声を聞いたせいかわからないが
今日は街中で頻繁にNCに遭遇した。

ギャラクシーグレーにタンの幌の、VSか標準車が前方にいて、連なって3km位走っていた。

そのあと書店の駐車場に入ったら、別のNCがいた。それも2台。
しかも2台ともNC1で、ホイールから察するに2台ともグレードがRS。

そのうちの1台はタイヤが新品でホイールもスパッタリング加工を施した仕様で
うらやましかった。

先日BM9のタイヤを買ったばかりだが、NCもタイヤがそろそろ寿命で、今までは糸目をつけず?選んでいたがそうもいかないので、経済性と性能とを両立させられるものを選びたい。


Posted at 2017/09/02 19:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC(ロードスター) | 日記
2017年07月09日 イイね!

解決

NCの故障が治りました。

当初予定は、ロードサービスを呼んでディーラーに車を持ち込んで修理してもらう予定でしたが
サービスの方が点検した結果、バッテリー切れと分かりました。

電圧ゼロではないもののセルを回せるほどの電圧は残ってなかったそうです。

交換してもらって終わりです。

ただし、交換後もオルタネーターの電圧はわずかに低いので、もし今後も乗り続けるのであれば
交換も視野に入れたほうがいいとのことでした。
オルタネーターがダメになると、突然エンジン停止するそうです。

昨秋にエキマニを変えましたが、その影響でエンジンルーム内の熱量が増加したのも少し影響あるかもしれないとの見立てでした。

いずれにせよ、本来もうとっくに交換しているべきバッテリーを管理不足で放置していたオーナー
の怠慢が原因です。

きちんとそういう管理ができてから、CVTが嫌いだのなんだの能書きを垂れたいと思います。



Posted at 2017/07/09 16:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC(ロードスター) | 日記

プロフィール

「三本和彦さん http://cvw.jp/b/2362714/46299202/
何シテル?   08/06 15:30
roapsterと申します。 星6つでお馴染みの某車メーカーのお膝元で 2005年9月より広島・宇品牧場産名馬の3世代目を乗り回してます。  2019...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前の会社の下らない社内規則で「通勤車両はスバル車を奨励(ちっとも奨励レベルじゃない)」と ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H17(2005)年式NCEC1・RS・6MT・ノルディックグリーン・マイカ+タン製幌 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
諸事情により、スバル車が1台必要になり、あまたある?モデルの中から、レガシィB4(BM9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation