• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roapsterのブログ一覧

2019年03月18日 イイね!

11年半に感謝

昨日、父親が11年半所有していたスバル・フォレスター・クロススポーツ(SG5)が下取りに出され
お別れをしました。

2006年が初年度登録で、2007年に、1年落ちの状態で購入。
関西の方でディーラーの試乗車として扱われていたそうです。
群馬で生まれ、最初は関西に行き、1年足らずで「故郷」に帰ってきたことになります。
以来、平日は私がレガシィ(BM9)を買うまで私の通勤の足として、週末は父親の足として
従事してまいりました。

この間
父の還暦、母の病気・手術、父の入院、大震災とそれによるガソリン不足、祖父の死、妹の出産、山形の伯母さんお見舞い、父の定年退職、と様々な出来事をこの車とともに過ごしました。
特に、亡くなった祖父を東京ドームの巨人戦に連れて行ったり、最後の遠出となった新潟への旅(私は行けなかったのですが)の足となったのは印象深いです。

また、NCでは出来ない友人数名との遠出も借り出したことがあり、千葉マリンスタジアムで
試合を見て帰った日は、まだ友人をのせていた時は我慢できていましたが一人になって高速に乗ると猛烈な眠気に襲われ、夜中の3時頃やっとの思いで帰宅したこともありました。


これまで母親の軽自動車と二台体制でしたが、一台に絞りたいとのことで、車検を数カ月残して
下取りに出すことになりました。

昨日朝、写真を撮るために車内に乗り込んでみました。
久々に乗り込んだ車内は、こんなに狭かったかなと感じました。
けど、所有から2年以上経ってもいまだに取り回しの悪さに苦労するBM9に比べると
まだこのころのスバル車は、燃費は少し悪かったけど狭い日本国内の道でも運転しやすい良心的なサイズだったなと感じます。
ハンドルもつるつるになってましたが10万キロには達していませんでした。

長い間、快適な移動をありがとうございました。
良い1台だったと思います。
ご苦労様でした。



最後のサッシュレスドア仕様のフォレスターでした。
経年劣化で風切り音が大きくなってしまうのは少し欠点でした


このころから急に?AWDを名乗り始めた。
リアウインドウに。


最初で最後のスリーショットです(SG5・NC・BM9)


これまた最後
BM9とともに



BM9も夏までには下取りに出そうと思っております。


Posted at 2019/03/18 21:39:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三本和彦さん http://cvw.jp/b/2362714/46299202/
何シテル?   08/06 15:30
roapsterと申します。 星6つでお馴染みの某車メーカーのお膝元で 2005年9月より広島・宇品牧場産名馬の3世代目を乗り回してます。  2019...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
101112 13141516
17 18192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前の会社の下らない社内規則で「通勤車両はスバル車を奨励(ちっとも奨励レベルじゃない)」と ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H17(2005)年式NCEC1・RS・6MT・ノルディックグリーン・マイカ+タン製幌 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
諸事情により、スバル車が1台必要になり、あまたある?モデルの中から、レガシィB4(BM9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation