• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roapsterのブログ一覧

2020年07月08日 イイね!

9社目

6月回顧の話題に行きたいのですがまた新たなトピックが出来たので先に記します。

本日、社有車のいすゞエルフを運転しました。
2トントラックです。

本来、マイカー以外のモデルを運転した時のレポートは二本和彦先生にお願いするのですが、短時間短距離だったのでこちらで対応します。

運転席に座った印象は
ハイエースやキャラバン等のキャブオーバー車と余り変わらない高さ感覚でした。
ただ、背中の後ろがすぐ壁で空間が無く、幌車なのでバックミラーを見ても何も見えないのは違和感でした。

エンジンは3.0L直4のディーゼルターボで、最大出力150PS、最大トルク38.2㎏・mですからいずれもアクセラ2.2Lより若干下がりますが、トルクは以前の所有車BM9レガシィ2.5Lターボより上です。

ステアリングの角度が乗用車だと地面に対し垂直に近くなりますが、こちらは地面に対し平行で、トラックらしかったです。違和感はありますが、その特性を見据えた切り方をすれば何とかなりました。ただその後サンバーのバン(ダイハツのOEM)を運転したのですがサンバーをあれほど運転しやすいと思ったことはありませんでした。

最も特徴的だったのはトランスミッションで、スムーサーEXという6速の2ペダルMTでした。自動変速も手動変速も出来るそうで、私は自動しか使いませんでしたが、トルコンのATと異なり、アクセルを踏んでいても変速のタイミングになると速度を上げず、適正な回転数に落として変速するという仕掛けで、最初は違和感がありましたが、なかなか面白く便利に思いました。

ちなみに今日エルフを運転したことで、国産車メーカー12社のうち9社の車を運転したことになりました。残すは日野・三菱ふそう・UDです。
https://www.isuzu.co.jp/product/elf/



Posted at 2020/07/08 20:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三本和彦さん http://cvw.jp/b/2362714/46299202/
何シテル?   08/06 15:30
roapsterと申します。 星6つでお馴染みの某車メーカーのお膝元で 2005年9月より広島・宇品牧場産名馬の3世代目を乗り回してます。  2019...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5 67 891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前の会社の下らない社内規則で「通勤車両はスバル車を奨励(ちっとも奨励レベルじゃない)」と ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H17(2005)年式NCEC1・RS・6MT・ノルディックグリーン・マイカ+タン製幌 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
諸事情により、スバル車が1台必要になり、あまたある?モデルの中から、レガシィB4(BM9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation