• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roapsterのブログ一覧

2020年11月13日 イイね!

10月回顧

10月回顧

10月17日
埼玉県ときがわ町の養老牧場を訪ねました。
ここは競馬や馬術を引退した馬が住む場所です。
山あいの静かな場所で、穏やかな雰囲気に包まれていました。



サラブレッドの他、道産子やポニー、ハノーヴァーという馬術競技の
選手(と言っていいのか?)だった馬など多数いました。







この中で印象的だったのが、ここの馬の中で最年少5歳牝馬、この夏競馬を引退したばかりの「ガトーブリランテ」



こんなおしとやかな顔で写ってますがこの写真を撮る前は隣の馬房の馬にちょっかいを出したり歯ぐきが見える程威嚇したり柵を齧ったりもう大暴れ!

齧られた跡が残る柵


歯形が残る柵



10月24日
また馬の話題ですが、一口馬主である「イルクオーレ」号び第2戦目のレースが
ありました。場所は東京競馬場。指定席の抽選に当たった人のみ入場可能で、申し込みましたが落選。
しかし馬名の入った馬券が欲しくて(単勝馬券には印字される)最寄りの場外馬券売り場では発売レースが有名なレースのみに制限されており、ペーペーの未勝利馬のレースは買えません。
そこで、全レースの馬券を売っている最寄りの場外馬券売り場に行ってきました。それは福島県の新白河。東北道の白河インターから数分の距離にある「ウインズ新白河」へ行ってまいりました。
人々の密集・絶叫?を避ける為、画像提供はされておらず、実況が場内に流れません。そこで短波放送の聴ける携帯ラジオを持参し聞きながら応援。
馬を一切見られず馬券を買って応援するのは初で、それなりに楽しかったです。ちなみに結果は6着。



大変良い天気で、NCで往復しましたが帰路は屋根を開けました。

ちなみにこの日は誕生日でした。この翌日には、1年で最も好きな菊花賞というレースもあり、しかもそこで15年ぶりに無敗の三冠馬が誕生するか否かが掛かっており、いつになくワクワクして浮ついた気持ちで一夜を過ごしました。こんな暗いことだらけの年であれほど上機嫌な気持ちで過ごせる日が来るとは予想もしませんでした。

10月31日
またまた馬の話です。今年初めて福島競馬場に行ってきました。
指定席の抽選に当たりました。
JRA全10場の中で最初に訪れ、最も多く足を運び、好きな競馬場です。
例年は現地に住む友人と春夏秋の3回訪れますが、今回は入場制限もあり1人でした。
何事も無ければ今年も春夏行っていたはずで、10月の終わりになってやっと今年の第一歩を記すことが出来ました。
なので感慨に浸るかと思ったのですが、余りに静寂で(当日入場人員は950人弱、普段は多いと3万人くらい入る)その方が印象的でした。












この時はアクセラで往復。燃費は最高で19km/lを記録しました。
Posted at 2020/11/13 21:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三本和彦さん http://cvw.jp/b/2362714/46299202/
何シテル?   08/06 15:30
roapsterと申します。 星6つでお馴染みの某車メーカーのお膝元で 2005年9月より広島・宇品牧場産名馬の3世代目を乗り回してます。  2019...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
89101112 1314
151617181920 21
22232425262728
2930     

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前の会社の下らない社内規則で「通勤車両はスバル車を奨励(ちっとも奨励レベルじゃない)」と ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H17(2005)年式NCEC1・RS・6MT・ノルディックグリーン・マイカ+タン製幌 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
諸事情により、スバル車が1台必要になり、あまたある?モデルの中から、レガシィB4(BM9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation