• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roapsterのブログ一覧

2018年01月22日 イイね!

納車1周年

レガシィオーナーとなってちょうど1年が経ちました。

この間の走行距離は、約7000km。
平均燃費は、8.0km/l くらいでしょうか。
主な目的地が家から片道7kmの職場で、土日は乗らないことが多いので
妥当な結果と思います。

いまだに、片道7kmの目的地への足にはあまりにオーバースペックというか
贅沢な足と思います。

しかし、この1年の間に、レインボーブリッジ・茅ヶ崎~横浜・福島と
遠出も何回か行きました。
車内も広く、出力に不足は全く感じないですし(この車遅いと思ったことが1度もありません)、クルーズコントロールもついているので遠出は苦ではありません。

タカタのエアバッグのリコール対応も完了し、安心です。

一方、1780mmの車幅は、いまだに少し乗り辛さを感じ、道を選ばされます。
また、クラッチの重さ・ギアの入りの悪さ(特にR)は半分あきらめましたが
もう少し扱いやすかったらなと思う時もあります。

NCがMT車なんだから、ATにしておけばよかったのではと思う時も、正直無くはないですが
大きなサイズのセダンをMTで操るというのも現代では稀有な体験で
以前話題にした、小学生の時よく乗っていたクラウンやセドリックのMT車の
タクシーを思い出させ、そんなイメージで運転するのは面白いです。
当時は何となく乗っていたのでしょうが、きっと心の奥深くに
憧憬が残っていたのでしょう。

どうしても、5速がトップギアのNCに慣れ切っているせいか、ギア比の違いに慣れないところもありますが、そのあたりをうまく乗り分けられるようになりたいと思ってます。

おそらく日本国内向けとしては最終であろうMTのレガシィを、大切に乗っていきたいです。

奇しくも今日は、4WD車の強み・安心感を大いに感じる気象条件でした。
2速と3速しか使えませんでしたが・・・。

Posted at 2018/01/22 19:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | BM9(レガシィ) | 日記

プロフィール

「三本和彦さん http://cvw.jp/b/2362714/46299202/
何シテル?   08/06 15:30
roapsterと申します。 星6つでお馴染みの某車メーカーのお膝元で 2005年9月より広島・宇品牧場産名馬の3世代目を乗り回してます。  2019...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前の会社の下らない社内規則で「通勤車両はスバル車を奨励(ちっとも奨励レベルじゃない)」と ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H17(2005)年式NCEC1・RS・6MT・ノルディックグリーン・マイカ+タン製幌 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
諸事情により、スバル車が1台必要になり、あまたある?モデルの中から、レガシィB4(BM9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation