2018年12月12日
昨日ヤフーニュースでこんな記事を読みました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00000500-san-bus_all
恐らく”NE”になるのでしょうが、エンジニア陣の話を聞く限りいよいよロードスターもガソリンエンジン車でなくなる時代が来るようですね。
電動化したロードスターなんてあり得るのか、ロドと呼べるのかとの思いもありますが、生産中止にならないだけ良しとしなければならないのでしょう。
今は違和感しかありませんが、そのうちこんな感傷的発言も時代遅れになってしまうのかなー
Posted at 2018/12/12 20:53:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年12月07日
昨日、お世話になった取引先へ挨拶に行ったら、この後一席どうですかと言われ、ご相伴にあずかってきました。
もうお客でもないし一銭も生み出すわけでもないのに実にありがたい限りです。
で、一杯飲んだので代行車のお世話になったのですが、NCに乗り始めて13年でおそらく初めて、他の方の運転で助手席で帰りました。
正直、代行運転は過去の経験では運転の荒い人が多く余り良い印象が無かったのですが、この日の方はかなりのベテランで、白手袋をはめ「安全運転で参ります」と言ってから出発されました。
そして、2車線の国道を疾走しながら「お客さん、これは快適な走りですね~」と、何度もおっしゃっていただきました。非常に良い気持ちがしました。
ちなみにこのドライバーいわく、MT車は久々に運転したそうで、先日は車好きの経営者の2ペダルMTのマセラッティを運転したが、250キロまで出るから出してみろと言われ困ってしまったそうです。
Posted at 2018/12/07 20:48:04 | |
トラックバック(0) |
NC(ロードスター) | 日記
2018年12月05日
この2カ月ほど、精神的な余裕が無く更新できませんでした。
私事ですが、この度約16年半勤めた職場を退職いたしました。
詳しく話せばキリが無く、またここが詳細を記すべき場ではないのかもしれませんが
簡単に言いますと、起こった問題に対してそのすべての責任を負わされる構図となり
やる気の糸が切れ、不信の念が生まれ、これ以上ここでは前向きに働けないと感じたためです。
退職を公表するや否や、想像以上に多くの方々が驚き、惜しみ、応援していただけたことが私も驚きであり、決して無駄な時間ではなかったと思えました。
幸か不幸か、私には扶養家族がおりませんので、このような動きも取れましたが
いつまでもこのままではいられないので、まずは冷静にこの16年半をしっかり振り返って
次に行くべき場所を考え探したいと思っております。
無職で車2台所有しているのもおかしな話ですが、また自動車関係の会社に行く可能性もゼロではないと思うので、レガシィは当面とっておきたいと思います。
行かなければ、即売っぱらって、余裕が出来たらディーゼル車を買い増ししたいです。
そんな状態ではありますが、今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2018/12/05 22:33:14 | |
トラックバック(0) | 日記