• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roapsterのブログ一覧

2019年12月23日 イイね!

雑記 20191223

辛い話題を前回書きましたので、気分を変えます。

・先月末に、NCにFMトランスミッターを付けました。
CDが夏くらいに聞けなくなってしまい、ずっとラジオだけで、非常に物足りなかったので助かりました。
正直音は若干安っぽいですが、これくらいしか方法が無いので仕方ないです。

ちなみに自らに課す「私法」の1つに、新たな音響機器を購入した際最初に流す曲は「六甲おろし」と決められているのですが、今回も守ることが出来ました(笑)


・今月の初めに神奈川県へ出張に行きました。
数ある社有車のうち、日産のエキスパートというライトバンを選んで行きました。
別に荷を積んでたわけではないのですが、こういう貨物車が好きなので・・・
親父の会社はカローラバンを代々営業車にしており時々乗る機会もあり、こういうライトバンには親しみがあります。
大人2名乗車で空荷だったので、結構よく走りました。

・アクセラのタイヤを冬タイヤに交換しました。
ダンロップのWINTER MAXXにしました。
ホイールは金色です。ボディーカラーが濃いめなので似合うかなと思ったのと、一度こういう色のを履いてみたかったので。

ちなみにノーマルタイヤには盗難防止用の真円のナットを1つずつ締められていたと初めて知りました。
何か1つだけ他の六角と違って表面に変な模様のあるナットついてるなあというのは気付いたのですが、六角レンチで外せないことに気付き、初めてその存在を知った次第です(無知すぎる・・・)
Posted at 2019/12/23 21:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月23日 イイね!

訃報

昨日行われた年末の競馬の大一番の有馬記念は豪華メンバーが勢ぞろいし、大変な熱戦となりました。

その1週間前に、悲しい別れがありました。

この欄でも何度か紹介した競走馬の「ロードスター」が、12月15日に愛知県の中京競馬場でレース中に馬体故障し、亡くなりました。6歳でした。

改めて紹介ですが、この馬の名は(Lodestar)で、北極星のことであり、マツダのロードスターはRoadsterなので綴りが違うのですが、日本語読みすると同音なので、2015年9月のデビュー以来ずっと追いかけてきました。

通算24戦して3勝、2着3回でした。1勝も挙げられない中去っていく馬が大半の中、3勝も挙げて本当に立派です。

実はくしくもこの日私は中京競馬場にいました。彼の応援のために行ったわけではなく偶然だったのですが、まるで最期を見届けるかのようになってしまいました。
コース上で故障し停止したのですが、不幸中の幸いは後続の人馬を巻きこんだり、騎手を落とさなかったことです。もう1つ言えば、観客のいる場所から最も離れた場所で止まり、辛い姿を見せなかったこともあるかもしれません。

彼のお蔭で、競馬について多くを学ぶことが出来ました。あらゆる競技や趣味に共通と思いますが、特定の対象に注目し続けることで、全体が見えてきます。

本当にありがとうございました。心よりご冥福をお祈りします。

彼には競馬場で3回会いました。そのうち、彼の最後の勝利となった2018年2月の小倉競馬場での写真を掲げます。

Posted at 2019/12/23 21:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC(ロードスター) | 日記
2019年12月03日 イイね!

30周年記念ツーリング

先週土曜日、NCでツーリングに出かけました。

目的は、みんカラのお友達であり前職の職場の先輩であり、何よりロドのオーナー、さらには車マニアの先輩であるYOU1さんの愛車NA6CEの30周年記念ツーリングでした。

前職のNB・コペンのオーナー3名も集まり、総勢5台で行ってきました。

当初は、R353から赤城大沼を目指すはずでしたが、前夜に雪が降り、ライブカメラで大沼周辺に積雪があると分かり急きょR353を渋川まで走ってR17からR120に出て川場村の道の駅を目指しました。

しかし、その前夜は群馬県北部一帯に雪が降り、沼田から先は路面にこそ雪が無いものの道端は真っ白で、道の駅に着いた頃は空も曇っていて再び雪が降るのではと心配になってしまいました。
ノーマルタイヤのFR車で気軽に来るような場所ではないなと、見込み違いを悔いましたが、天気も好転し、無事に帰ることが出来ました。

YOU1さん(普段は前職のロドクラブ代表ということで代表と呼んでますが)と最初に会ったのは学卒者として前の会社に入社した年です。部署は違いましたが、時々やり取りのある関係でした。しかし当時は何となく近寄りがたいオーラを感じてました。それはYOU1さんがどうのこうのではなく単に私が社会人としての思考・行動に欠けていたからです。

その後数年は、YOU1さんが海外出張が多く、余り顔を合わせることもなかったのですが、NCを購入して少し経った頃会社の便所で会った時「NB?NC?」と聞かれました。YOU1さんの愛車が平成元年式NAと知った時は大変失礼ながら「動くのですか?」と聞いてしまいました(超無礼)

それからしばらくして、プライベートで仲良くさせてもらったりみんカラを勧められたりおはたまに出掛けたりするようになるのですが、情熱に裏打ちされた、深い知識と行動力には、いつも圧倒され、敬服します。

私も車のほか、鉄道、競馬、野球、音楽など好きなものが多々あり、趣味が少ない方ではないと思いますが、その全部の関心を足しても彼の車とバイクへの情熱にはとてもかなわないと思います。

公私ともに大きな存在でしたが、昨年私が退職した時は、噂などを耳にされることも無く、最終日までご存じなかったようで、公になって間もなく電話で「なに、辞める!?」と言われたことを覚えてます(ちょうどそれから1年経ちます)

辞めることに対し、会社にも上司にも誰にも申し訳ないなんて思ったことはそれまで1秒も無かったのですが、YOU1さんのその驚きぶりを耳にした時、そこまで自分を気に掛け、惜しんでくれた方を驚かせてしまったことに、初めて申し訳ないと思いました。

そして今。

顔を合わせることこそ少ないですが、前職の仲間の中では最も頻繁に連絡を取らせていただいている方となり、今も変わらずお付き合い頂いていること本当にありがたく思います。

今後の人生でも恐らく、これほど自分の愛車や愛するものに深く熱い愛情を注ぎ続けている人に出会うことはないと思います。
心より尊敬します。

誠に勝手ながら、願わくは、日本で最も長くNAに乗り続けるオーナーになってほしいです。

代表、NA6CE30周年本当におめでとうございます。
これからも末永くロドライフを謳歌されますことお祈り申し上げます。
何も知らないおっさん小僧に、どうかこれからもたくさん指南してください。

Posted at 2019/12/03 21:36:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | NC(ロードスター) | 日記

プロフィール

「三本和彦さん http://cvw.jp/b/2362714/46299202/
何シテル?   08/06 15:30
roapsterと申します。 星6つでお馴染みの某車メーカーのお膝元で 2005年9月より広島・宇品牧場産名馬の3世代目を乗り回してます。  2019...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前の会社の下らない社内規則で「通勤車両はスバル車を奨励(ちっとも奨励レベルじゃない)」と ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H17(2005)年式NCEC1・RS・6MT・ノルディックグリーン・マイカ+タン製幌 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
諸事情により、スバル車が1台必要になり、あまたある?モデルの中から、レガシィB4(BM9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation