• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roapsterのブログ一覧

2019年04月16日 イイね!

正真正銘

毎週月曜夜の楽しみは、帰宅時にコンビニで買った競馬の週刊誌を読むことです。

で、昨夜も寝る前にちょっと眠くなりながらページをめくっていていたら
「ロードスター」の文字が。

何と、アメリカ競馬界に「ロードスター」という名の競走馬がいるそうです。
日本のJRAにもいて時々私がこちらで話題にしますが、その由来は"LODESTAR"(北極星)なのです。
それに対しアメリカのは"ROADSTER"とスペルも同じでまさに正真正銘ロードスターなんです!!!!!

しかも、アメリカ競馬最高峰のレースの1つ、5月4日のケンタッキーダービーに出走予定とのこと。
しかもしかもその馬券は日本でも発売されるとのこと!
その場合、日本のレースと違い馬券に馬名が載らないのがちょっと物足らないのですが、いずれにせよ今から楽しみです。

Posted at 2019/04/16 22:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC(ロードスター) | 日記
2019年03月22日 イイね!

後世への自慢

嫌な時代だなとかこんな時代に生まれてしまってとかついつい時代の文句を言いがちだけど、これから挙げる3者が現役の時代に共に生きられたことは、絶対誇れると思うし後世の人等に自慢したい。

サザンオールスターズ、
マツダ・ロードスター、
イチロー・スズキ。
Posted at 2019/03/22 23:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月18日 イイね!

11年半に感謝

昨日、父親が11年半所有していたスバル・フォレスター・クロススポーツ(SG5)が下取りに出され
お別れをしました。

2006年が初年度登録で、2007年に、1年落ちの状態で購入。
関西の方でディーラーの試乗車として扱われていたそうです。
群馬で生まれ、最初は関西に行き、1年足らずで「故郷」に帰ってきたことになります。
以来、平日は私がレガシィ(BM9)を買うまで私の通勤の足として、週末は父親の足として
従事してまいりました。

この間
父の還暦、母の病気・手術、父の入院、大震災とそれによるガソリン不足、祖父の死、妹の出産、山形の伯母さんお見舞い、父の定年退職、と様々な出来事をこの車とともに過ごしました。
特に、亡くなった祖父を東京ドームの巨人戦に連れて行ったり、最後の遠出となった新潟への旅(私は行けなかったのですが)の足となったのは印象深いです。

また、NCでは出来ない友人数名との遠出も借り出したことがあり、千葉マリンスタジアムで
試合を見て帰った日は、まだ友人をのせていた時は我慢できていましたが一人になって高速に乗ると猛烈な眠気に襲われ、夜中の3時頃やっとの思いで帰宅したこともありました。


これまで母親の軽自動車と二台体制でしたが、一台に絞りたいとのことで、車検を数カ月残して
下取りに出すことになりました。

昨日朝、写真を撮るために車内に乗り込んでみました。
久々に乗り込んだ車内は、こんなに狭かったかなと感じました。
けど、所有から2年以上経ってもいまだに取り回しの悪さに苦労するBM9に比べると
まだこのころのスバル車は、燃費は少し悪かったけど狭い日本国内の道でも運転しやすい良心的なサイズだったなと感じます。
ハンドルもつるつるになってましたが10万キロには達していませんでした。

長い間、快適な移動をありがとうございました。
良い1台だったと思います。
ご苦労様でした。



最後のサッシュレスドア仕様のフォレスターでした。
経年劣化で風切り音が大きくなってしまうのは少し欠点でした


このころから急に?AWDを名乗り始めた。
リアウインドウに。


最初で最後のスリーショットです(SG5・NC・BM9)


これまた最後
BM9とともに



BM9も夏までには下取りに出そうと思っております。


Posted at 2019/03/18 21:39:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月17日 イイね!

7カ月ぶりの出走

この欄で何度か紹介している競争馬の「ロードスター」が7か月の休養を経て
3月16日(土)に千葉県船橋市の中山競馬場で走ると聞き応援に行ってきました。

競走馬はレースが近くなると所属する厩舎に入厩します。
厩舎は関東(茨城)と関西(滋賀)の2カ所で、ロードスターは関西所属です。
関西場は西日本の競馬場で走ることが多いので、今回のように関東まで遠征に来るのは余りないので貴重なチャンスでもあります。

結果は、10頭中8着で残念でしたが、楽しませてもらいました。
次走に期待します。
Posted at 2019/03/17 21:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC(ロードスター) | 日記
2019年03月13日 イイね!

意外なベース車両

今週より、私のセカンドキャリアがスタートしました。

新たな職場は、「通勤車両のメーカー指定」等というおよそ非近代的で息苦しいルールも無く
NCで堂々往復しております。
毎日、愛車とほぼ同年式で同じRSと思われるギャラクシーグレーのNC1とすれ違います。

新たな職場は、同じ事務所に13人くらい勤めていますが、皆男性です。
男子高時代がよみがえります。。。
まあ、そういう環境に置かれた方が婚活意欲とか強くなるのかもしれません。

話変わって
本日こんな記事を見つけました。
https://www.buzzfeed.com/jp/paypayjp/unique-stores?distro_platform=twitter

焼き芋屋さんのベース車両と言えばちょっと古めの軽トラが定番ですが、まさかこんな車両がいたとは。
しかし、最も古くても車齢13年程度で8万キロ程度で車の寿命が近いなどと言われては、約30年NAに乗っている方々や、間もなく14万キロに至らんとするNCオーナーの私の立場がありません。。。
Posted at 2019/03/13 20:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC(ロードスター) | 日記

プロフィール

「三本和彦さん http://cvw.jp/b/2362714/46299202/
何シテル?   08/06 15:30
roapsterと申します。 星6つでお馴染みの某車メーカーのお膝元で 2005年9月より広島・宇品牧場産名馬の3世代目を乗り回してます。  2019...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前の会社の下らない社内規則で「通勤車両はスバル車を奨励(ちっとも奨励レベルじゃない)」と ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H17(2005)年式NCEC1・RS・6MT・ノルディックグリーン・マイカ+タン製幌 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
諸事情により、スバル車が1台必要になり、あまたある?モデルの中から、レガシィB4(BM9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation