• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roapsterのブログ一覧

2018年07月23日 イイね!

開所間近

日曜夕方、気温が人の体温以下になるのを待ってから
NCで北関東道へ行きました。

目的は、今週末オープン予定の太田強戸(ごうど)PAの開所前状態を見る為です。
実はこのPAは、私の家からかなり近いです。歩いても行けますし車だとおそらく100数える前に着いちゃうくらいです。
2年前まで何も無かった、どこにでもありそうな何の変哲も無い小高い山が、あれよあれよという間にPAに生まれ変わった感じです。

太田藪塚ICから東へ走ります。PAが近くなると、緑のシールで隠された案内標識がいくつも立っています。
うっすら「太田強戸」の文字が浮かび上がってます。

後ろに大行列が出来ないように気を付けながら、それでも軽に抜かされるくらいの速度で走っていると、やがて左手に見えてきました。
西行きの車線からは、道路を大きく跨いでPAに出入りする架橋があり、それが道路と設置される時はちょっとしたイベントでしたが、東行き車線からどう入るのかは高速の外からは見えませんでした。
しかし高速を走って初めて、左にPAへの車線が出来ていることがわかりました。

ちなみに太田強戸PAにはガソリンスタンドもあります。今月上旬にオレンジ色の建屋が建ちました。
北関東道の関越道~東北道間では、初のスタンドありPAです。北関東道全体をみても東北道~常磐道の友部SAに次ぐ2カ所目です。

常磐道方面から来て関越や上信越道へ抜けようとすると、友部から次のスタンドありSAまでは150km近くあったのですが、これで利便性が増し、かなり重要な役割を占めることになりそうです。


この日の写真はありませんが、過去近くを歩いた時に撮った写真を並べてみます。毎回同じ場所から撮ってないので定点観測とは言えませんが。

2017年2月

2017年9月初旬

2017年9月下旬、架橋の夜

2018年6月

2018年7月9日



Posted at 2018/07/23 20:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC(ロードスター) | 日記
2018年07月06日 イイね!

山形への旅

遅くなりましたが先週末BM9で山形へ行ってきました。

目的は、昨年12月に亡くなった伯母の墓参です。
お葬式は平日だったこともあり行けず、
真夏で暑くなる前にお墓へ行こうと思っていきましたが
6月末とは思えぬ暑い2日間でした。

土曜の夕方はものすごい雷雨に見舞われ、その後は涼しくなりましたが
2日とも猛暑日でエアコンをかけ通しでした。

土曜は上山温泉に泊まりました。空いている旅館で、だだっ広い中に自分のほか1組しかお客がいませんでした。泊まる日の2日前でも予約が取れたぐらいですからあまり人気が無い宿なのかもしれませんがやや古めながら綺麗な部屋でした。

翌日曜は蔵王山に登りました。22年ぶりでした。
火山活動がやや活発化しているので正直少し不安で
事実頂上付近は何となく硫黄のにおいが漂い、異変を感じたら避難してくださいの看板
に怖さを感じましたが、半袖では寒いほどさわやかな空気でした。






Posted at 2018/07/06 19:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | BM9(レガシィ) | 日記
2018年06月27日 イイね!

何故と聞かれると答えに窮しますが

ヤフオクで旧車のカタログを散発的に落としてます。

先月は、初代レガシィ(BC)、日産クルー(営業車・乗用車両方)

今月は、30カローラ(3代目カローラ、KE36/TE36)のバンに、AE110系セダンの米国仕様・・・

脈略無いのですが、あえてあるとすれば
ふと興味を持ったモデルについて、そのカタログを狙ってます。
Posted at 2018/06/27 18:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月25日 イイね!

2018.6.25

自分が生まれ、住んでいる国に正直そんなに誇りも無く、愛国者でもないし(そもそも「愛国」という言葉自体抵抗あり)

決して良いことばかりの時代とも思わないけど

世界中で最も安くロードスターを買える国に生まれることができ

そしてこのバンドと同じ時代にしかも同い年で生きているという事実を認識すると

何とも言えない喜びがじわじわと心の底から湧いてくる。


2018年6月25日

サザンオールスターズ

祝デビュー40周年

Posted at 2018/06/25 20:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC(ロードスター) | 日記
2018年06月23日 イイね!

ジンバイッタイ

またも熱い名の競走馬を見つけました。


JRAホームページによると馬名由来は文字通り「人馬一体」とのこと。

JRAでデビューし5戦走りましたが未勝利、地方(公営競馬)へ転籍して6戦4勝、JRAへ再転入して今日が3戦目でした。

そんな実績からか、15頭中最も不人気で、結果14着でした。

勝利はまだまだ先のように思えますが、いつの日かそれを見られるよう、まずは今日の無事完走と次走も無事走れることを期待します。

Posted at 2018/06/23 19:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC(ロードスター) | 日記

プロフィール

「三本和彦さん http://cvw.jp/b/2362714/46299202/
何シテル?   08/06 15:30
roapsterと申します。 星6つでお馴染みの某車メーカーのお膝元で 2005年9月より広島・宇品牧場産名馬の3世代目を乗り回してます。  2019...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前の会社の下らない社内規則で「通勤車両はスバル車を奨励(ちっとも奨励レベルじゃない)」と ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H17(2005)年式NCEC1・RS・6MT・ノルディックグリーン・マイカ+タン製幌 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
諸事情により、スバル車が1台必要になり、あまたある?モデルの中から、レガシィB4(BM9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation