
金曜日にTiレーシングにてフロントロアーアーム偏芯ピロ取付作業が終わり車両を引き取ってきたので、急遽21日祝日のクレバーレーシング走行会へ参加してきました。
偏芯ピロ&アライメント変更後の確認と左フロント1本だけR1Rが新品になったので皮むきも兼ねての走行です。
1本目12時50分~13時10分
気温28.5度 路面温度38.2度
この時期としては涼しく感じるコンディションです。
ベストタイム 1'09.532 sec1 28.256 sec2 28.728 sec3 12.548 MAX148.556
5月2日依頼の走行なのでと思ったけど、それにしても全然いけていません(>_<)
2本目13時50分~14時10分
気温29.8度 路面温度39.8度
ベストタイム 1'09.486 sec1 28.269 sec2 28.699 sec3 12.518 MAX148.699
やばいです、偏芯ピロだのアライメントだのやってこれです。(泣
車がどうとかいうより、ホントに乗れていません・・・
3本目14時50分~15時10分
気温&路面温度見てません。
ベストタイム 1'09.252 sec1 28.219 sec2 28.459 sec3 12.574 MAX150.042
ガーン、なんだこのタイムは???
車的には、脱出時のフロントが逃げる感じは無くなったけどリアのトラクションというか粘りが無くなった様に感じました。
セクタータイム見ても全体的に遅いけど、sec3が異常に遅い!遅すぎる!
どうしたらいいんだろう?悩みます。
ちなみに仮想ベストでも
1'08.936 sec1 28.137 sec2 28.459 sec3 12.340 MAX150.042
8秒台やっとです。
MSCT表彰台に赤信号な状態です。
sec3の走り方を根本的に考え直して12秒フラットに持っていって、sec1&sec2を28秒前半に入れてなんとか8秒5を目標としてMSCTはがんばります。(>_<)
Posted at 2008/07/22 09:32:16 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記