• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MS241のブログ一覧

2020年11月13日 イイね!

東京スバル三鷹に行って来ました。

東京スバル三鷹に行って来ました。スバル東京の三鷹にはスバルの工場があります。
その昔、戦時中は中島飛行機、戦後はGHQに解体
され富士重工になり自動車や航空機関連、列車製造
汎用エンジン等の製造メーカーとして有名ですね。
現在のスバル東京事業所が三鷹にありエンジン、ド
ライブトレインの開発部隊があります。
その一角にスバル東京三鷹営業所があります。
新車・中古車やSTIパフォーマンス用品や部品の
販売をしてます。



スバル車全般の展示やSTIモデルの展示をしています。こちらを訪れた目的はSTIの用品購入でした。



スバルパフォーマンスの商品展示もありましたが、一部の商品のみで期待外れでした。



用品もカタログ注文品が殆どでショーケースは写真のGOODSがあるだけでした。
レボーグやXV、WRXのSTI商品展示すればスバリストの皆さんが買いに来るのではと思いました。



スバルはWRCのチャンピオンも獲得した事がありレース活動で独自の4輪駆動技術を開発しました。スバルの4駆のきっかけを作ったのは1971年に東北電力からの依頼から端を発した様です。豪雪地帯の送電線の保守管理用の車両の開発依頼とか。FFのレオーネVANベースに開発が始まり今日があるようです。



スバルインプレッサWRC仕様をイメージしますがWRCには1989年にレガシーで参戦し1995年に三菱ランエボとの熾烈な戦いを征しワールドチャンピオンのマニュファクチャラーズタイトルと個人タイトルをC・サインツとコーリン・マクレーが1,2位で輝きました。その後も3年連続のワールドチャンピオンを獲得し4輪駆動車の地位を確立しました。



チャンピオン記念車のインプレッサ22Bは当時600万円で販売されていましたね。ブリスターフェンダーで存在感がありました。



六連星はラリーファンの目に焼き付けられ、現在のスバルは、小規模ながら独自のメカニズムを持つ自動車会社として世界中から認められる存在となっているのは周知の事実ですね。

XV用にSTIのペタルSETを購入したかったのですが、マイナーチェンジしたインプレッサSTIのパーツを買えば大丈夫ですね。

おしまい!
Posted at 2020/11/13 21:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月13日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】

Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。
回答:ピレリー アイスシンメトリコ
Q2. 普段どのような冬道をどれぐらいの頻度で運転されるか教えてください。
回答:11月から4月までスタッドレスがないと生活できません。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/13 19:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「男前になったハイゼットジャンボ! http://cvw.jp/b/2362875/48585408/
何シテル?   08/06 20:49
☆MS241です。よろしくお願いします。 軽トラは薪ストーブの薪を集める為に2014年12月に購入しましたが、2023年2月にハイゼットジャンボに乗換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12345 6 7
89 10 1112 1314
15161718192021
2223 24 25262728
2930     

リンク・クリップ

直営店計画。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 19:28:29
軽トラ快適ですね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/12 18:39:21
HC 汎用マッドフラップ ドロヨケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 05:42:02

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルの4駆XVを購入しました。 同居の家族も使用するので、雪道に安心なスバルのX-MO ...
BMW X1 BMW X1
初のSAV、12月3日に納車になりました。 530(E60)から箱替えです。雪道の走行機 ...
ダイハツ ハイゼットトラック 薪活ジャンボ (ダイハツ ハイゼットトラック)
二代目軽トラをハイゼットジャンボエクストラに乗り換えました。軽トラのイメージを覆した豪華 ...
ミニ MINI さんちゃんMINI (ミニ MINI)
2009年4月にディラーの試乗車を購入! R53クパーS(6速AT・パドルシフト)仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation