• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu-Z1000のブログ一覧

2016年06月11日 イイね!

Whiteさんに誘われて

Whiteさんに誘われてWhite-Z1000さんに誘われて
新潟は十日町へ行ってまいりました~

信州中野ICで高速を降りセブンイレブンに集合

この色のZ1000実車は初めて見たがイイ色ですな~

道の駅信越さかえにて休憩


峠の茶屋蔵にて昼食

伝説の牛肉の煮込み


オンリーワン五目釜めし


Whiteさんにご馳走になりまして、
大変おいしゅうございました(^o^)

そこから湯田中まで戻り志賀草津高原ルートへ
下界は30℃、横手山まで上るとたぶん15℃ぐらい
メッシュジャケットじゃちょっと寒かったっす


曇っててちょっと残念


嬬恋パノラマライン入り口付近にある眺めのイイ駐車場
浅間山はちょっと見えませんでした。残念!


その後は嬬恋パノラマライン北ルートを走破しお別れです~

Whiteさんありがとうございました~
また次回もよろしくお願いします(^O^)/

Posted at 2016/06/13 06:29:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年05月01日 イイね!

Yaeh!!推進部ビーナスラインツーリング

Yaeh!!推進部ビーナスラインツーリング今年2回目?のYaeh!!推進部オフツーに参加してきました~


今回の参加メンバー
CC.beerさん
ono.pさん
ポリフェさん
mktyzさん
kiyofumiさん
dondon2323さん
Blueさん(初参加)
ポンキーさん
かわこさん(初参加)
たけおじさん(初参加)
takuma1489さん(初参加)
T/Hさん(初参加)
ISAO♪さん(初参加)
そして私の合計14名
のはずが…CCさんはトラブルにより離脱(>_<)
詳細は他のメンバーのブログ見てね

今回は泊りでのオフ会でしたが…
私は1日目仕事だったんで2日目から合流します
たけおじさんを除く12名が茅野市のコンビニに集結
Z1000が10台も揃うと壮観(^_^)
Ninja1000と刀も加わり嬉しい限りです

まずは昼食、去年も行った「やまさや民芸食事処」で味噌天丼


昼食後ビーナスラインへ向かいますが、やらかしてしまいました…
GoProのバッテリー切れ(T_T)替えるの忘れてた(^_^;)
絶景区間の白樺湖~霧の駅の動画が撮れませんでした(>_<)

そして霧の駅
ここで、たけおじさんが駆け付けてくれましたぁ(^_^)
短い時間でしたが、有難うございました~


そして、ビーナスラインをどんどん進み美ヶ原高原美術館をスルーし
裏ビーナスから最終目的地の美ヶ原自然保護センターに到着


ここで解散
ビーナスラインはちょっと曇り気味で霞んでたんで残念でしたが
楽しいツーリングとなりました~
また次回もよろしくお願いします(^o^)丿


Posted at 2016/05/03 00:51:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年04月09日 イイね!

Yaeh!!推進部 CCさんと赤城南面千本桜と赤城山へ

Yaeh!!推進部 CCさんと赤城南面千本桜と赤城山へ今日はYaeh!!推進部創設者のCC.beerさんとお花見ツーリングへ

行先は群馬県の赤城南面千本桜へ

去年もCCさんと行ったんですが
渋滞が酷く、私のバイクが渋滞中に
バッテリーが上がるトラブルがあり
結局行けませんでしたので
今年は無事到着できることを願って
出撃です(^^)/


集合場所へ向かう途中
上信越道横川SAで休憩
ここの桜は満開でした~



集合場所のライコランド伊勢崎店に到着
30分ほど店内を物色し
あぁ~軽いヘルメット欲しいなぁ~
となりました…買えないけどね(^_^;)


去年とは違うルートだったんで
たいした渋滞にも巻き込まれず
赤城クローネンベルクに到着
入り口にはヤギが居ました
子ヤギがカワイイ(^_^)


クローネンベルクの敷地内を通り抜け
千本桜会場に到着
まぁ~混んでます(^_^;)
しかし桜は満開で綺麗でした~



その後はr4で南から上り大沼へ


そこからr251で北へ下って日光を目指しますが
途中で鹿が道の真ん中に突っ立てるし
R120金精峠が冬季通行止めだし


日光にはたどり着けず(T_T)
迂回して行く時間は無いので
引き返してr62~R122~r73で伊勢崎へ

伊勢崎ICで解散!
CCさん今回も有難うございました~


Posted at 2016/04/12 08:22:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年03月21日 イイね!

Yaeh!!推進部 焼津ツーリング

Yaeh!!推進部 焼津ツーリングさぁ 今年一発目のYaeh!!推進部のオフツーは静岡県焼津市でございます

Yaeh!!推進部も徐々に人数が増え、なかなか全員集合とはいきませんが(T_T)

今回の参加したのは総勢7名
東は埼玉から西の大阪までみんなバラバラ

私も集合場所まで約200km半分以上は下道…
時間掛かるわぁww

AM7:00に出発
寒いけど天気はイイ(^_^)
1時間ほど走り野辺山付近(標高1200m位)
まで来たら気温表示が-1℃(>_<)指の感覚が無いっす

山梨県の南部町付近では雨に降られ…
カッパを着るハメに…雨男は俺か?ww

ってことで集合場所に到着
ほどなく全員集合


焼津さかなセンターで昼食
食堂も店も大混雑でしたね~
まぐろ三色丼食いました!美味かったっす(≧▽≦)




その後は、ちょいとお山の方へツーリング~
多少のにわか雨と濡れた路面にビビりながらも
メンバーとのマスツーを堪能(*´▽`*)


帰りもやはり野辺山(-3℃)は寒かった。地獄でございます(゚Д゚;)

初参戦の方とも顔合わせ出来ましたし、今回も楽しかったっす~

ono.pさん ポリフェさん 企画、立案、先導とお世話になりました。
また次回もよろしくお願いします~(^^)/

とりあえず動画も入れときますが…
編集ソフトからのエンコードは正常だったんですが、
YouTubeにアップする際におかしくなり見辛い点がございます
Posted at 2016/03/23 11:13:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年11月21日 イイね!

Yaeh!!推進部 秩父ツーリング

Yaeh!!推進部 秩父ツーリングYaeh!!推進部のCCさん&mkさんと私の3人で秩父ツーリングへ行ってまいりました(^O^)/

朝8時前に家を出ましたが、超寒いっす(>_<)5~6℃か…
ちょいちょい休憩を挟みつつ集合場所の道の駅上野へ

30分前に到着!早すぎたぁ(^_^;)
ほどなくmkさんCCさんが到着し、ツーリングスタート!

R299から林道へ?結構な酷道で落葉は盛りだくさん
何度かフロントが滑りヒヤッとする場面も(*_*)

クネクネを堪能しつつ滝沢ダムへ

ダム内のエレベーターでダム天端へ
天端からの景色


昼食は大滝食堂のバイク弁当


味噌だれのかかった豚唐揚げ美味かったっすよ♪
まあ味噌汁はアレだが…

タンク型の弁当箱は持って帰って来ました。

その後は二瀬ダム(秩父湖)~三峯神社~クネクネを満喫しR140へ戻ります

そして浦山ダムへ
このダムもデカかった(^o^)

ダム天端より下流の景色


その後は自然の博物館を見学し荒川沿いを散策
入館料200円の割に見応え十分でした(^o^)

そして土坂峠へ、この頃にはもう暗くなってました。
夜の峠道…F型のヘッドライトはアレなんで先が見えず怖かったっす
そして道の駅万葉の里で解散です。
CCさん、mkさんありがとうございましたm(__)m
また次回もヨロシクです\(~o~)/

Posted at 2015/11/22 20:26:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

#道の駅ほっとぱ〜く浅科 #イマソラ #浅間山
何シテル?   11/22 13:54
おじさんライダーのkazu-Z1000です。 ツーリング最高~♪ Youtubeにツーリングや釣り動画投稿してます(^^)/ YouTube htt...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ヤマハ トレーサー9GT+ TRACER9 GT+ (ヤマハ トレーサー9GT+)
今のところ増車の予定。 納車時ODO 1km 〇オプション ETC2.0 ローダウンリン ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
エスティマから乗り換えました。 納車時ODO 10km 〇メーカーオプション ホワイトパ ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
前のバイクを手放してから数年… カワサキ Z1000に一目惚れして衝動買い!!
ヤマハ ドラッグスタークラシック1100 ヤマハ ドラッグスタークラシック1100
昔の写真が出てきたので登録w 訳あって売却してしまいましたがww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation