• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu-Z1000のブログ一覧

2020年06月20日 イイね!

フォロワーさんとビーナスラインへ

フォロワーさんとビーナスラインへYAEH!!推進部の関東メンバー

にお誘い頂いてビーナスライン

へ行って来ました。

タイトル画像はYAEH!!推進部では

お馴染みのセブンイレブン諏訪インター店

に集合した時の画像です。




朝7:00過ぎに家を出てとりあえず給油

コンビニで朝飯食って

集合場所の諏訪へ向かいます。

ビーナスラインを通り
夕陽の丘で休憩

到着時は雲の中でしたが
しばらくするとちょっと晴れてきました。


集合場所のセブンイレブン諏訪インター店に到着し
一服してると関東メンバーとTwitterのフォロワーさん達が到着
燃料給油して霧ヶ峰へ向かいます。

霧の駅でYAEH!!推進部の長野メンバーと合流


久しぶりに金太郎に会えたw


美ヶ原へ向かい雲海ポイントで集合写真撮影



雲が近い


武石観光センターへ下りトイレ休憩し

今日の昼飯処
バイカーズカフェバードに到着



チーズバーガーいただきました。


そこからビーナスラインへ戻り
霧ヶ峰~白樺湖の絶景区間を走り
(車が多くて快走とはいきませんでしたがww)

牛乳専科もうもうでソフトクリームです

今回もコーヒー牛乳ソフトクリーム

今日は珍しく牛が近くに居ました(*'▽')



そこからr152で佐久方面へ下りましたが
途中でセーフティカ―(パトカー)
に阻まれここも快走とはいかずw

あんな所でパトカー見たことないのにな(^_^;)

道の駅ヘルシーテラス佐久南で解散の儀


半数以上はお初の方々でしたが
楽しくツーリング出来ました。
参加された皆さんありがとうございました(^^)
Posted at 2020/06/23 22:58:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年11月10日 イイね!

Yaeh!!推進部ビーナスライン~もみじ湖ツーリング

Yaeh!!推進部ビーナスライン~もみじ湖ツーリング前日にたけさんがビーナスラインともみじ湖へ行く

とツイートしていて、Whiteさんも行くとのこと

そこへ私も合流させてもらいました。

道の駅 上田 道と川の駅に集合

もう一人フォロワーさんが来る予定でしたが

小一時間経っても来ない…

何かあったのかと心配しましたが

集合場所を間違えて先に霧の駅に行ってしまったようですw

私たちも霧の駅に向かいます。

途中、通行止めなんかも有りながら

霧の駅に到着


今日は富士山見えてます(^^)


きのこ汁食って


もみじ湖(箕輪ダム)へ出発
誰も行ったことが無くw
私が先導にww

県道r442通って行くのが近いなぁ
なんて思って行ったのですが
道幅は狭い、路面も悪い、いろんな物が落ちてる
三拍子揃った険道で大変でした(^_^;)

そんなこんなでもみじ湖に到着

みんなで撮影会




イイ感じに色づいてました(^^)

もみじ湖沿いの道は至る所でもみじが色づいていて
イイ感じだったのですがなにせ観光客が多く
車もノロノロ運転なのでフラストレーションがww

箕輪町まで下りコンビニで休憩
ここでフォロワーさんは用事があり離脱
飯食おうにもすでにPM3:00近く(^_^;)
3人とも土地勘が無くこの辺の飲食店なんか知らないw
やってそうな蕎麦屋を見つけTELで営業時間の確認
まだやってるとの事なのでそこに決定w


鴨ざるそばいただきました


そこからは高速で帰宅
先週の紅葉はイマイチでしたが今週のもみじ湖は最高でした(^^)

Posted at 2019/11/12 22:08:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年11月03日 イイね!

紅葉狩りツーリング

紅葉狩りツーリング紅葉狩りツーリング行ってきました~

今回のコースは八ヶ岳ぐるっと一周です。

早朝は寒いのでAM10:00に

道の駅ヘルシーテラス佐久南に集合

中部横断道~R141で清里方面へ

平沢峠展望台で休憩

今日は八ヶ岳が綺麗に見えます


JR鉄道最高地点に寄り


山梨県立まきば公園へ
今日は富士山が見えました(^_^)


今年の紅葉はなんかイマイチですね~



まきばレストランでステーキ丼をいただきました。うまし!

お連れさんは清里ジャンボバーガー
見た目は30cmぐらいありそうww

倒れてますが持ってくる時はちゃんと立ってますw

八ヶ岳高原ライン~八ヶ岳エコーライン
~R299メルヘン街道へと進み
メルヘン街道最高地点で写真撮影

下界は12℃ぐらいでしたが、
標高2000m超えてくるとさすがに寒い
たぶん5℃ぐらいだと思います(^_^;)

レストハウスふるさとで休憩し


R299メルヘン街道を下り中部横断道で帰宅
紅葉はイマイチでしたが楽しいツーリングでした。

そろそろ冬季閉鎖の道路も出てくるので
高所へのツーリングはこれで最後かもしれませんw

Posted at 2019/11/08 11:44:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年10月27日 イイね!

Yaeh!!推進部しいたけ食べ放題ツーリング

Yaeh!!推進部しいたけ食べ放題ツーリングYaeh!!推進部のしいたけ食べ放題

ツーリングに参加してきました~

長野からの参加は私一人だったので

道の駅アグリステーションなぐら

で途中合流とさせてもらいました。

AM6:30に家を出発

岡谷ICから高速に乗り
飯田山本IC高速下車
R153を南下し
道の駅 どんぐりの里いなぶで休憩し


合流場所の道の駅 アグリステーションなぐらへ

かわこさんおすすめの三河フランク美味かったです(^^)


でもって集合



そこから茶臼山高原道路で天狗棚駐車場へ



クネクネ走って本日の目的地
野原川観光センターへ
ここで峠×シビックさんと合流



本日のメインイベント
しいたけ食べ放題です
ザルいっぱいのデカい椎茸

程よく焼けばジューシーな椎茸



人生でこんなに椎茸食った事はないww
でも美味かったです(^^)

2時間の食い放題が終わり
私はここで離脱

来た道を引き返し
途中のGSで給油しようと思ってたのですが
どこも定休日(^_^;)

R153(根羽村)でガス欠になりストップ(T_T)


JAFに連絡し寒い中1時間ほど待ちJAF到着
すっかり暗くなりました(^_^;)
実はJAF使ったのはこれが初めてww
10L給油してもらい¥1700-


帰りも飯田山本ICから高速に乗り
あまりに寒かったので駒ヶ岳SAで休憩

ラーメン食って温まり


岡谷ICで高速下車

R142を進み新和田トンネル料金所で休憩
気温6℃…寒いっす


家の近所のGSで給油してPM9:30帰宅
最後にガス欠というマヌケな事をやらかしましたが
楽しいツーリングでした。
皆さんありがとうございました(^^)

走行距離 約500km

Posted at 2019/10/29 21:12:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年10月14日 イイね!

福井ツーリング

福井ツーリングこんにちは

皆さんの地域は台風19号での

災害等は無かったでしょうか?

被災された皆様にお見舞い申し上げます。

家の近くでも川が氾濫し浸水、停電等の

災害が発生していました。

こんな時にツーリングなんて不謹慎かもしれませんが、

今回を逃すと今シーズンはもう行けないので決行しました。

前日の夜から高速道路は関東圏のすべてが通行止め

上信越道も新潟の上越JCT辺りまで通行止めでした。

出発当日の午前中に信濃町ICから新潟方面は開通したので

とりあえず下道で長野方面へ

フォロワーさんと合流し、半日遅れで福井へ向け出発

信濃町ICから高速に乗り、北陸道経由で福井へ

宿に着いたのは暗くなってからでした


翌朝は雨が降ったり止んだり生憎の天気


雨の中カフェマーレへ



天気が良ければ最高の景色なんだろうな



そして東尋坊へ


崖っぷちまで行きましたが怖かった



昼過ぎに福井勢とお別れして北陸道で帰路へ

富山で一旦高速を降り富山ブラックラーメン


あとはひたすら高速を走り湯ノ丸SAで最後の休憩
(このころには佐久ICまで開通してました)

雨の中ずっと高速走って疲れましたが無事帰って来れてよかった。


Posted at 2019/10/18 11:47:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「さてと帰ろ🏍️
#イマソラ #浅間山
何シテル?   11/08 14:12
おじさんライダーのkazu-Z1000です。 ツーリング最高~♪ Youtubeにツーリングや釣り動画投稿してます(^^)/ YouTube htt...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ヤマハ トレーサー9GT+ TRACER9 GT+ (ヤマハ トレーサー9GT+)
今のところ増車の予定。 納車時ODO 1km 〇オプション ETC2.0 ローダウンリン ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
エスティマから乗り換えました。 納車時ODO 10km 〇メーカーオプション ホワイトパ ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
前のバイクを手放してから数年… カワサキ Z1000に一目惚れして衝動買い!!
ヤマハ ドラッグスタークラシック1100 ヤマハ ドラッグスタークラシック1100
昔の写真が出てきたので登録w 訳あって売却してしまいましたがww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation