• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu-Z1000のブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

お散歩ツーリング

お散歩ツーリング今日は午前中に車のタイヤを

スタッドレスからノーマルタイヤに交換

11時頃終わったので

バイクのタイヤの皮むきがてら

お散歩ツーリングへ

今日は20℃超えで冬装備だと暑いくらい

動画も久しぶりに作ったなww



とりあえずいつものTINOで昼飯です。


今日はオムライス


今日の散歩は南下して野辺山へ
農道の真ん中にある山梨の木で写真撮影

5月中旬には花が咲くそうです


戻る途中で八ヶ岳連峰が綺麗に見えたので写真撮影


そこからいつもの平沢峠展望台へ


そこから初訪問の滝沢牧場へ

この牧場からも八ヶ岳が綺麗に見えます


ここのソフトクリームも濃くて美味い


猫も居ましたww

乗馬体験やキャンプ場もあるようです。


ソフトも食べたんで帰ります。

途中何もない駐車場で休憩し

あるのはこの記念碑だけですw


約107km(ハイドラ)のお散歩でした。
Posted at 2022/04/10 21:39:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソロツー | 日記
2022年03月12日 イイね!

タイヤ交換に行ったが…

タイヤ交換に行ったが…今日は気温が20℃近くまで上がりそう。

今年の初乗りがてら、

バイクのタイヤを交換しに

前橋のナップスまで行きました。

お店が10時オープンなんで

9時ちょっと前に家を出て

高速を使い約1時間

10時ちょっと前にお店に到着

タイヤの現状はこんな感じ

フロントはツルツルですww



オープンと同時に入店しタイヤコーナーへ
BSのBT-023がセットで安かったので
迷わず選択w

購入手続きをしてバイクをピットに入庫し
店内に戻ると、担当の店員さんに声をかけられ
ナンバーの角度が基準に適合しないとのこと…
車検は通ってることを伝えると、確認してきますと…
数分後に戻ってきた店員によると
車検は通っても新基準に適合してないと作業は出来ないとのこと(^_^;)
なんかイマイチ納得できないが、作業できないなら諦めるしかないww
これでナップスでは作業してもらえないことが分かりましたww

さてどうするか…

せっかくここまで来たので、近くのライコランド伊勢崎に行ってみます。

こっちはピット作業が混んでいて今日は交換できないと…

帰り道にある2りんかんに寄ろうかとも思ったんですが
なんか気が乗らずww
今日タイヤ交換するのは諦めてw

比較的空いてそうなライコランド長野へタイヤ交換と
近々交換しようと思ってたチェーンと
スプロケ交換の予約に行こうと決断ww

約140km離れた店へ向かいますww

途中のPAで一服して


ライコランド長野に到着


タイヤとチェーン、スプロケを注文し
来週の日曜日にピット作業を予約
天気悪くならないといいけど(^_^;)

地元に帰り16:00頃に文蔵総本店で本日最初の飯


文蔵台湾まぜそば


本日の走行距離 309km(ハイドラ)


タイヤ交換のために何km走るんだよww
Posted at 2022/03/12 20:15:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ソロツー | 日記
2021年12月12日 イイね!

今年はこれで走り納めかな

今年はこれで走り納めかな今日は気温が14℃位まで上がりそうなので

乗り納めを兼ねてランチツーリングです。

道の駅ほっとぱ~く浅科で写真を撮り




どさん娘望月店で昼飯

肉焼きそば


道の駅雷電くるみの里に移動して
食後のデザート食べます。

くるみソフト

喫煙所横のテラスからは沢山の山が見えるのですが
今日は雲で見えませんでした。


これで帰ります
千曲ビューラインを走り
いつもの所で写真撮影



最後にこれまたいつものTINOで
コーヒー飲んで、お土産にパンを購入




今日は暖かくて快適な乗り納めになりました。

走行距離66km(ハイドラ)
Posted at 2021/12/12 19:32:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソロツー | 日記
2021年10月23日 イイね!

カワサキプラザ長野で試乗

カワサキプラザ長野で試乗今日はカワサキプラザ長野へ

気になるバイクを試乗に行ってきました。



2~3日前にカワサキプラザ長野のHP

を見てたら、VERSYS1000SEの試乗車が有るのを発見ww

そのままWEBから試乗の予約を入れました。

予約は13:00なので

カワサキプラザ長野の近くに有る

気になってた食堂で昼飯です。

秋山食堂

こちらのお店、来週放送の
オモウマい店に出てるみたいですww

私はここのチャーシューエッグ丼が食べたかったのですが
入店してメニュー店内に貼り出されてるメニューを見回しても
発見できずww仕方なくもつ味噌焼定食にしました。

これはこれで美味しかったので満足です。
しかし後から来たお客さんがチャーシューエッグ丼を
注文していたので、私の見えない所にメニューが有ったのか?
メニューに無くても注文できたのか?私には分かりませんww

お腹いっぱいになってカワサキプラザ長野へ


受付していざ試乗です。
跨った感じはやっぱり両足はつかないww
片足つま先がやっとって感じですね(^_^;)
先導付きの試乗で往復約18km
30分ほどの試乗でした。

試乗後、お店でコーヒーいただいて
頼んでないけど、試乗した中古のVERSYS1000SE2019
の見積もりを作ってくれましたww
やはりなかなかの金額ですね~

ってことで、良いバイクだけど私は足がつかない事が分かりましたww
Posted at 2021/10/23 22:15:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソロツー | 日記
2021年09月23日 イイね!

八ヶ岳高原ライン~八ヶ岳まきばライン

八ヶ岳高原ライン~八ヶ岳まきばライン今日は天気が良いので

今週もお散歩ツーリング

に出掛けます。

行先も先週とそれほど変わらない

南佐久方面ですww

AM8:00過ぎに家を出て給油
コンビニで休憩してから出発です。



中部横断道~R141
で野辺山へ
いつもの平沢峠で休憩し



野辺山駅近くのカフェまで戻り
遅めの朝飯
テイクアウトカフェカントリー

ホットサンド(ハムチーズ)とコーヒー


そこから八ヶ岳高原ラインを走り
富士見平展望台へ

霞んでるけど富士山は見えました


ここの展望台からは色々な山々が見える


本日の目的達成したので帰ります。
八ヶ岳高原ラインを戻り
今日の八ヶ岳高原ラインは交通量も少なくて快走出来ました(^^)
野辺山のヤツレンでソフトクリーム食べます。


ソフト&ヨーグルト
ソフトクリームの下にヨーグルトが入ってて
混ぜながら食べると美味いのです。


そこから八ヶ岳まきばラインへ
途中の開拓記念碑で写真を撮り

八ヶ岳連峰

八ヶ岳の反対側も山々


八ヶ岳まきばラインを進み
高原野菜畑の中で写真を撮り


八ヶ岳まきばライン~R141~中部横断道と進み
地元へ戻りPM1:30頃、遅めの昼飯にします。

三月九日青春食堂


アジフライ&鶏の唐揚げ定食

行ったのが遅かったのと、今日は混んでたらしく
ご飯が終わってしまい少な目になってしまったとのことで
うどんを付けてくれました(^^)


PM2:30過ぎにお散歩ツーリングから帰宅
本日の走行距離約160km(ハイドラ)
Posted at 2021/09/23 21:45:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソロツー | 日記

プロフィール

「暑くなってきた💦
#道の駅女神の里たてしな #イマソラ
何シテル?   08/31 08:48
おじさんライダーのkazu-Z1000です。 ツーリング最高~♪ Youtubeにツーリングや釣り動画投稿してます(^^)/ YouTube htt...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ トレーサー9GT+ TRACER9 GT+ (ヤマハ トレーサー9GT+)
今のところ増車の予定。 納車時ODO 1km 〇オプション ETC2.0 ローダウンリン ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
エスティマから乗り換えました。 納車時ODO 10km 〇メーカーオプション ホワイトパ ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
前のバイクを手放してから数年… カワサキ Z1000に一目惚れして衝動買い!!
ヤマハ ドラッグスタークラシック1100 ヤマハ ドラッグスタークラシック1100
昔の写真が出てきたので登録w 訳あって売却してしまいましたがww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation