• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu-Z1000のブログ一覧

2022年09月11日 イイね!

関東峠緑化旅

関東峠緑化旅今週の土曜日はハイドラチェックポイント

緑化の旅です。

とりあえず、関東峠プロジェクトのコンプリートを目指して

栃木の取り残してる塩那スカイラインと

八方ヶ原を取りに行きます。



8:00に出発
出発直前に雨が降り出し(T_T)
雨雲レーダー確認すると
降ってるのは家の近辺だけのようなので
カッパ着て出発ですww


高速に乗り群馬に入ると雨も止み
路面も乾きはじめたので
甘楽PAでカッパを脱ぎ


高速を約200km走り
東北道の西那須野塩原ICで降ります。

時間は11:00
近くのRiders Cafe BOBBYで昼飯にします。


チーズバーガーとアイスコーヒー


まずは塩那スカイラインへ向かいます。
R400を北西に走ってると
途中で八方ヶ原のスタート地点と折り返し地点をGET
前にこの道走った時は取れなかったのになww

塩那スカイラインを上ります。
この道は対向2車線ではあるが
結構狭く路肩の草も伸び放題で
車道まで出てきてる(^_^;)
この日は路面も濡れてる所が多く
落葉も多かったので気持ち良く走れませんでした。
チェックポイントも取れたので
行き止まりのちょっと手前にある駐車場で
写真を撮って下ります。


八方ヶ原のチェックポイントはもう取れてるけど
どんな道か走ってみます。
R400を少し戻りr56八方道路へ
少し進んだ所で道を間違えUターンww

こちらの道も狭く1~1.5車線って感じ(^_^;)
路面も濡れてて落葉も多い(;´Д`)
八方ヶ原(折り返し地点)からは対向2車線?な感じだが
相変らず濡れてて落葉だらけ、路面も悪くて走りずらいw

八方ヶ原(スタート地点)で写真を撮り


山の駅たかはらで休憩


おしらじソフトクリーム

おしらじって何だか分からないが…
リンゴ味の青いソフトクリームでしたww

ジャパン峠プロジェクトの
八方ヶ原ステッカーも買った。
(特に集めてる訳ではないけどw)


その後もr56を南下していきますが、
道路の状況は今までと変わらず走りずらかったw

矢板北スマートICから高速に乗り帰宅
走行距離は493km(ハイドラ)でした。


残るは埼玉の間瀬峠と定峰峠です。
また近いうちに取りに行きたいなと思ってます。


そして本日、日曜日は洗車してランチツーリングです。


洗車を終えてBIGBENで昼飯
数量限定の超絶厚切り角煮定食

味噌っぽい味付けで美味しかったです。


道の駅ほっとぱ~く浅科で休憩し


食後のデザート食べに80's music cafe eight


レトロプリンとドクターペッパー


ここでツイッター見てたらたけさんとWhiteさん
その他ツイッターのフォロワーさんが近くの
BIKER'S CAFFE Birdに居るのを発見ww
ちょっと顔出してアイスコーヒーいただきました。



すこし喋って帰宅
走行距離は82km(ハイドラ)でした。
Posted at 2022/09/11 22:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソロツー | 日記

プロフィール

「今週もお疲れ様でした( ´∀` )ノ🍺」
何シテル?   08/09 17:43
おじさんライダーのkazu-Z1000です。 ツーリング最高~♪ Youtubeにツーリングや釣り動画投稿してます(^^)/ YouTube htt...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

ヤマハ トレーサー9GT+ TRACER9 GT+ (ヤマハ トレーサー9GT+)
今のところ増車の予定。 納車時ODO 1km 〇オプション ETC2.0 ローダウンリン ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
エスティマから乗り換えました。 納車時ODO 10km 〇メーカーオプション ホワイトパ ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
前のバイクを手放してから数年… カワサキ Z1000に一目惚れして衝動買い!!
ヤマハ ドラッグスタークラシック1100 ヤマハ ドラッグスタークラシック1100
昔の写真が出てきたので登録w 訳あって売却してしまいましたがww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation