• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu-Z1000のブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

Yaeh!!推進部しいたけ食べ放題ツーリング

Yaeh!!推進部しいたけ食べ放題ツーリングYaeh!!推進部のしいたけ食べ放題

ツーリングに参加してきました~

長野からの参加は私一人だったので

道の駅アグリステーションなぐら

で途中合流とさせてもらいました。

AM6:30に家を出発

岡谷ICから高速に乗り
飯田山本IC高速下車
R153を南下し
道の駅 どんぐりの里いなぶで休憩し


合流場所の道の駅 アグリステーションなぐらへ

かわこさんおすすめの三河フランク美味かったです(^^)


でもって集合



そこから茶臼山高原道路で天狗棚駐車場へ



クネクネ走って本日の目的地
野原川観光センターへ
ここで峠×シビックさんと合流



本日のメインイベント
しいたけ食べ放題です
ザルいっぱいのデカい椎茸

程よく焼けばジューシーな椎茸



人生でこんなに椎茸食った事はないww
でも美味かったです(^^)

2時間の食い放題が終わり
私はここで離脱

来た道を引き返し
途中のGSで給油しようと思ってたのですが
どこも定休日(^_^;)

R153(根羽村)でガス欠になりストップ(T_T)


JAFに連絡し寒い中1時間ほど待ちJAF到着
すっかり暗くなりました(^_^;)
実はJAF使ったのはこれが初めてww
10L給油してもらい¥1700-


帰りも飯田山本ICから高速に乗り
あまりに寒かったので駒ヶ岳SAで休憩

ラーメン食って温まり


岡谷ICで高速下車

R142を進み新和田トンネル料金所で休憩
気温6℃…寒いっす


家の近所のGSで給油してPM9:30帰宅
最後にガス欠というマヌケな事をやらかしましたが
楽しいツーリングでした。
皆さんありがとうございました(^^)

走行距離 約500km

Posted at 2019/10/29 21:12:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年10月14日 イイね!

福井ツーリング

福井ツーリングこんにちは

皆さんの地域は台風19号での

災害等は無かったでしょうか?

被災された皆様にお見舞い申し上げます。

家の近くでも川が氾濫し浸水、停電等の

災害が発生していました。

こんな時にツーリングなんて不謹慎かもしれませんが、

今回を逃すと今シーズンはもう行けないので決行しました。

前日の夜から高速道路は関東圏のすべてが通行止め

上信越道も新潟の上越JCT辺りまで通行止めでした。

出発当日の午前中に信濃町ICから新潟方面は開通したので

とりあえず下道で長野方面へ

フォロワーさんと合流し、半日遅れで福井へ向け出発

信濃町ICから高速に乗り、北陸道経由で福井へ

宿に着いたのは暗くなってからでした


翌朝は雨が降ったり止んだり生憎の天気


雨の中カフェマーレへ



天気が良ければ最高の景色なんだろうな



そして東尋坊へ


崖っぷちまで行きましたが怖かった



昼過ぎに福井勢とお別れして北陸道で帰路へ

富山で一旦高速を降り富山ブラックラーメン


あとはひたすら高速を走り湯ノ丸SAで最後の休憩
(このころには佐久ICまで開通してました)

雨の中ずっと高速走って疲れましたが無事帰って来れてよかった。


Posted at 2019/10/18 11:47:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年09月29日 イイね!

志賀草津高原ルート

志賀草津高原ルート去年、関西からビーナスラインへ来た

フォロワーさんが今年は志賀高原へ

来られたので一緒に走ってきました(^_^)

今年も1000kmオーバーを弾丸日帰りというw

私には真似できませんww

でもって集合!今日はこの4台

R292で志賀高原へ向かい
サンバレー駐車場にバイクを止めて
一沼まで300mほど歩き写真撮影


紅葉はこれからって感じですね~

R292を更に進み横手山ドライブインでWhiteさんと
遭遇するもスルーして日本国道最高地点へ(;^ω^)


前日までの天気予報では曇りで雨も降るかもと思ってましたが
イイ天気になりました。



R292絶景区間を走り、二輪車等は通行止めなんで万座方面へ向かい
万座しぜん情報館で休憩


来た道を戻り湯田中温泉街の中にある
湯田中温泉プリン本舗へ

昼飯前にデザートですw

外でソフト食ってたら猿が2匹登場ww


そこから蕎麦屋涌井せんたあへ向かったが
時間も遅かったせいか売切れでした(^_^;)


ちょっと離れてるが飯綱町の蕎麦屋
そば処よこ亭へ
駐車場からの景色はイイ感じですw

注文はタブレット

野菜天ざる蕎麦


ここで解散
私は関西のフォロワーさんを更埴ジャンクション
まで先導しお別れしました。

更埴ジャンクションでソロになった瞬間に雨が降り出し
千曲川さかきPAに緊急ピットイン

まさか今日もカッパ着るハメになるとは(T_T)

Posted at 2019/10/02 14:28:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年09月14日 イイね!

鹿島槍ガーデン

鹿島槍ガーデン大物の引きを体感したくて

鹿島槍ガーデンへ行って来ました。

3連休の初日という事もあり

けっこう混んでましたww

ここの釣り場は有名なんで

駐車場の車は半分以上が県外ナンバーです。

今日は良い天気ですね~(*'▽')


一投目で掛かったと思ったらスレ掛かりww
小さめのブラウンでした。


55cmぐらいのレインボー


太くてよく引いてくれたレインボー
60cmまではとどいてないかな


夕方になってクマの親子が出没

釣場のあちこちにクマ出没注意の看板が有ったので
最近、よく出るんでしょうねw



帰りは数か月前に行ったけど満員で入れなかった店で晩飯
大町市に有るカイザー



鹿ステーキ定食
美味かったです(^^)

ここの定食はご飯が普通盛りで1合なんで
そんなに食えんと思って軽めにしてもらいましたww
Posted at 2019/09/16 17:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 管釣り | 日記
2019年09月08日 イイね!

先週と今週はお散歩ツーリング

先週と今週はお散歩ツーリング先週末と今週末はお散歩ツーリング

に行ってまいりました。

先週はたけさんとツイッターの

フォロワーさんが、家の近所の

TINOへ来ていると知り合流しました。

モーニング食って


R254~r51~r196で妙義へ
r196は道路に枯葉や枝が出ていて
怖かった。
妙義公園駐車場にて


そこからr196~r213~r51~R18碓氷バイパス
と進み軽井沢のコンビニで休憩

碓氷バイパスでなんか擦ってるなと思ったら


前から擦れてたのですが…
どんどんボルトが削れて行きますww

ここで解散となしました。
お二人さんありがとうございました(^^)


そして今週は先週のお散歩ツーでR254沿いの
おかた茶屋が再開してるのを確認してたので
もつ煮を食べに行って来ました。
台風が迫って来てるので早めに行って帰って来よう。

R254沿いは今週からコスモス祭りなので
コスモスが咲き始めてました


でもって おかた茶屋に到着


到着したのが9:30頃だったので
お客さんは私だけでしたww
もつ煮定食で朝食

美味かったです。

R254を戻り蓼科スカイラインへ向かいます
蓼科スカイラインの入口付近に有る
文蔵セントラルキッチンで豚骨焼きそばを購入し
蓼科スカイラインを上がります。

途中の建設中のパラボラアンテナ前で写真撮って


大河原峠に到着


大河原峠は雲の中でしたw


ここにはちょっとしたカフェ?も有ります


駐車場の隅っこでさっき買った豚骨焼きそばを食べ
もつ煮食ってから1時間しか経ってないので
けっこうキツかったが…美味かったですww


蓼科スカイラインを終点まで進みr40で長門牧場へ


アルパカにガン見されながら


コーヒーゼリー on the ソフト食って


約150kmのお散歩から13:30に帰宅
天気悪くなる前に帰宅出来て良かったです
Posted at 2019/09/08 21:09:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

おじさんライダーのkazu-Z1000です。 ツーリング最高~♪ Youtubeにツーリングや釣り動画投稿してます(^^)/ YouTube htt...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ トレーサー9GT+ TRACER9 GT+ (ヤマハ トレーサー9GT+)
今のところ増車の予定。 納車時ODO 1km 〇オプション ETC2.0 ローダウンリン ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
エスティマから乗り換えました。 納車時ODO 10km 〇メーカーオプション ホワイトパ ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
前のバイクを手放してから数年… カワサキ Z1000に一目惚れして衝動買い!!
ヤマハ ドラッグスタークラシック1100 ヤマハ ドラッグスタークラシック1100
昔の写真が出てきたので登録w 訳あって売却してしまいましたがww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation