2009年08月02日
一足先に先週一週間の夏季休暇を取り、姫路、福井と渡って昨日柏に帰ってきましたが、生憎快晴に恵まれず、海水浴やプールに行けず終いでした。
車を使わずJRだけで移動したため、大人1人\38,110、家族4人ともなれば毎年盆正月帰省するのはキツいぜ。
(日本は移動費がとても高い...)
ドイツDB bahnだと、5人までの1日チケット(Bayern-Ticket)が(Bis zu 5 Personen. 1 Tag. 28,- Euro)
http://www.bahn.de/regional/view/regionen/bayern/freizeit/bayernticket.shtml
や、1人の6週間チケット(01.08.2009 bis einschließlich 14.09.2009)が43,- Euroなんてのもある。
http://www.bahn.de/regional/view/regionen/bayern/freizeit/ferien_ticket_bay.shtml
バイエルン州(70,549km2/1,200万人以上)ではその金額であちこち行けるが、関西地方(33,112km2/2,000万人以上)でそんな切符は出てないのか知られてないだけか...
あ、思い出した。あと、とても気になるのが、電車と言えば「タタン、タタン、、、、タタン、タタン」という線路の継ぎ目を乗り越える音。
ドイツの列車(S-bahn/U-bahn)に乗ると分かるのだが、継ぎ目を乗り越える音がしない。というよりも振動すら無い。駅から発車して隣りに敷かれてるレールを凝視しても継ぎ目らしきものが見えない。∑(゜Д゜|||)
一体、どうやって線路を敷いてるのやら。。。。 ところてんのように溶かした鉄をニューッって出しながら何キロも敷いてるのか???
うーーーーん、、、と何年も越してからそんなことを思い出し、こんな時間まで悩んでしまいましたとさ。
ではまた。
Posted at 2009/08/02 05:18:20 | |
トラックバック(0) | 日記