• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒコザルのブログ一覧

2010年02月06日 イイね!

ホワイト餃子、柏店

ホワイト餃子、柏店『メニュー』
・焼餃子10個/皿:420円
・焼餃子定食(ライス、スープ付き)
・水餃子
・スープ入り餃子
・スープ
・朝鮮漬
・いか塩辛
・ビール

…ざっとこんな感じ。
サイドメニューは御飯の友。
メインディッシュは転んでも餃子。

新メニューが何十種類も作られる、びっくり○○キーとは対照的に「どや!!?」とばかりの潔さ。(かっちょええ)

しかも20時に早々と閉店。

ラーメン屋とか中華料理店で食べる焼餃子と違い、油を多く使うせいか、何となくピロシキっぽい揚げパンみたいな皮で噛み堪えがあり、ひとくちでは頬張れない大きさ10個で420円は安いかも。


柏駅東口より徒歩6分
Posted at 2010/02/19 00:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年02月06日 イイね!

今さらですがIMAX菖蒲でAVATARを鑑賞。

今さらですがIMAX菖蒲でAVATARを鑑賞。IMAXの3Dは立体感、遠近感、そもそもスクリーンの広さで価格以上の満足感です。
「見ている」でなく「中に居る感じ」ってのはこのことか!!! 頭痛なんて全然しなかったし大満足。

どうやって3Gキャラクターと実写映像の接触シーンを撮ってるのか不思議でした。凄い技術です。

時々字幕がデカいスクリーンの右上端に表示されることがあるのと、字幕は遠近感の一番手前に見えるので、字幕と映像の視点移動が日頃平面のパソコンに一日中向かってる人にとっては眼の鍛錬になるかも。

あと映画じゃないけど、モラージュ菖蒲のgrocery court Cerfeuilて店にジャム、レリッシュ、ペーストが、ずっらーーーーっと並んでて、思わずフランスパンに塗るとおいしそうなペースト類を2つ買ってしまいました。


モラージュ菖蒲
東武野田線:柏 → 久喜駅(\570) →
久喜駅西口 → モラージュ菖蒲(無料シャトルバス/朝日バス\340)
http://www.mallage.com/shobu/

109シネマズ菖蒲
http://109cinemas.net/shobu/

グロッサリーコート モラージュ菖蒲店
http://www.cerfeuil.jp/
Posted at 2010/02/07 02:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月30日 イイね!

Ferrari ハイブリッド。

V12、6000ccで620ps/62kgm出すモンスター・599がハイブリッド。。。うーん。

うーーん...

うーん...わからん。

PRIUS、INSIGHTはわかる。実用的なエンジンに高効率なミッションを組み合わせてるし。
100km/hまで4秒弱で到達するヤツにモーターは必要か。。。

日本の4000cc以上のセダンみたくモーター駆動もAWDではないし、
静粛性を求めてるキャラクターでもないし。。。

モーターの立ち上がりの良さでスタートダッシュをさらに良くするのかなぁ。
(にしてはフロントのみモーター駆動なんよね。トラクションかからないし。)
フロント周りにモーターと駆動付けるだけ重くなるだろうし。


辿り着いたのは....


ガス欠したらモーター使ってガソリンスタンド直行ね♪


というハイブリッド、かな?...なんちゃって。


昔、出張の合間の土日使って、イタリアはマラネロ(maranello)のFerrari本社とギャラリーを見学する機会があって、エンツォなんかもその辺のディーラーのショールームみたく置いてあったのが懐かしい。
早朝だったからか一般道から丸見えの隣接サーキットには何も走ってなくて、工房も稼働してなかったのかエンジン音が全くない静かで広大な工業地域だったのが残念でしたが、トレーラに向かうレース関係者達のツナギが妙に欲しくなったりしました。

隣接サーキット。Shopやギャラリーまでは結構距離があります。
http://www.google.co.jp/maps?q=44.534787,+10.858440&num=1&t=h&vps=11&jsv=202c&sll=45.356005,8.986816&sspn=2.810119,5.097656&brcurrent=h3,0x0:0x0&ie=UTF8&hl=ja&geocode=FQOMpwIdyK-lAA&split=0
Posted at 2010/01/30 02:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月24日 イイね!

ナッツブラウニー

ナッツブラウニーオレンジページのレシピでオヤツを作ってみました。(飾り付けは娘におまかせ)
チョコが分離しないよう湯煎するのが時間かかったけど、ホットケーキミックスなんで失敗する要素は少なく、味もOKでした。
Posted at 2010/02/07 14:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年11月04日 イイね!

マック新メニューにエスプレッソ系4種

単身赴任中は同僚とスタバに行く機会もあったが、最近は家族でマックで休憩する機会も増えたので、エスプレッソ系がメニュー追加されたのはうれしい。
早速次回からはカプチーノを頼もっと。

・カフェラテ(HOT/ICE) S:\190 M:\240
・カプチーノ(HOT) S:\190 M:\240
・カフェモカ(HOT/ICE) S:\250 M:\300
・キャラメルラテ(HOT/ICE) S:\250 M:\300

余談。エスプレッソコーヒー系の名前と作り方の違い。
(1) cafe latte:スチームミルクを加えたもの。
(2) cappuccino:スチームミルクとフォームミルク(泡立てミルク)。
(3) cafe macchiato:フォームミルク少量。
(4) cafe mocha:スチームミルク、トッピングにココアかチョコレートシロップ。

もちろんヨーロッパではスタバ(Starbucks)よりも LAVAZZAを多く見掛ける。
・LAVAZZA原宿店:http://www.kataoka.com/shop/lavazza.html
・LAVAZZA:http://www.lavazza.com/
関連情報URL : http://www.lavazza.com/
Posted at 2009/11/04 01:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「週末クッキングの楽しみが休日出勤でキャンセル…虚しい」
何シテル?   02/21 00:06
どもヒコザルです。 よろしこです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウエッジハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/27 00:00:01
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2000/5~2009/3/22 現行モデルにはない6シーターです♪2列目も独立したリ ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
1995/4~1999/12。 ショックをKAYABA NewSRspecialに交換し ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
1990/4~1995/4。 DateSystem社のTEMSハード固定キットとブースト ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2005/10~。 電波時計かよ!!思ったより広い。ポケット類多い。 まあ何て燃費のよい ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation