
福井県は嶺北と呼ばれる北部にばかり出張していた
敦賀より南はなんだか敷居が高く感じられた
まぁ、お客がなかっただけなんだが
タイトル画像は小松を出発する直前の
給油前に撮影したもの
満タン法ではこれほど良くはないが
過去最高燃費だった。燃費記録にUP済
出発時から曇りか小雨だったが、終盤にきて晴れたなぁ。しかし夕方で逆光w
結構前になるな、このアニメ。若手声優を知るきっかけにもなった

聖地巡礼はその手のブログがいっぱいあるんで、参考にしつつ、IPadを頼ってきた
GPSロストや、縮尺のしにくさなど、問題はあったものの
自機の位置が解り、ルートがどっち向きでも進行方向がどっち向きでも
常に北を上に表示するのはやはりいい
海と大地を貫いた時、灰色の獣、咆哮す…!上の画面よりもちょっと北に行った所

ここも聖地ブログ頼りだったが、こういうカットあったっけか?
一期最終回の自転車逃亡のシーンはここを元に書かれたそうだが…
福井よりも滋賀の方が豊富にありそうだ。今回は行けないかな
賤ヶ岳SAにて夕食。流石連休、激混み
フードコートで鶏塩ラーメンとローストビーフ丼にした

今回はこってりが続いていたので、やたらあっさりに感じる。優しく食べやすい味だ
ラーメン売り場の方では半分のサイズのローストビーフ丼がセットで
値段的にもお得で、量的にも楽に食べられる。少食の人にはセットがお勧め
ということを、売店で夜食買って丼とラーメンを単品で頼んだ後に気付くw

名物らしかろう?こういうのを買い食いするのも旅の醍醐味というもの…!
大垣→一宮が激しく渋滞との報に接し、我、車中泊を決意す

北陸道の神田PAにて。ピンボケのせいで、なんかいかがわしいなw
準備してブログ書いてたら、普通車用駐車スペースにまでトラックが…
こんなガチムチな兄貴達に囲まれて、俺はいったい何をされようとい(ry
それは冗談としても運ちゃん達、SAやPAでエンジン切らねえのか?
一時的な休憩とか河原や山奥の誰も来ない所なら
自分も切らないかもだが…。今夜はそんな暑くもないのにな
プロドライバーの意識の高さってこんなもんか
Posted at 2017/08/16 23:37:43 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域