• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月24日

スズキ エブリイ 3代比較 レビュー

スズキ エブリイ 3代比較 レビュー 家にあるエブリイ3台ですが、3代乗り継いできた方はたくさんいらっしゃると思いますが、3台とも同時所有している方はなかなかいらっしゃらないと思います。
そこでDA64は無いですが、平成3年~現在までどの様な変化、進化があったか、また乗り心地や燃費等について比較レビューしていこうと思います。(需要があるかはわかりませんが)

まずDE51V型のエブリイですが1991-1998年まで生産販売されていました。
この代まで旧規格でフルキャブタイプ。エンジンはお得意のF6A。
NAクラスはMT車は42馬力のキャブレター、AT車は50馬力のEFI、ジョイポップサウンドに限ってはMTもEFI。
そして歴代唯一のリヤミッドシップ。
私が所有しているのは平成8年式最終型のジョイポップ。NAのキャブレター仕様です。
スペック上では42馬力ですが、あまり力不足は感じません。絶対的なトルクはありませんが、上り坂やパワーを必要とするシーンでも踏み込めばそれなりに走ってくれます。流石に100km/h以上は辛いですが、80km/hでの高速巡行も全く苦には感じません。ただ、エアコンを入れると途端に力不足と燃費の悪化が感じられます。
乗り心地は貨物にしては良いと思います。エンジンも後ろにあるのでエンジン音や熱害は全く気になりません。グレードが上位のジョイポップなので吸音材や内張りが各所に装備されていて走行音も結構抑えられています。
運転席は狭く、ドアとハンドルの近さが旧規格であることを再認識させます。
ペダル配置はとても良く、タイヤハウスが足元に飛び出てないので変に偏ったりしていません。
運転席からの視界の良さ、運転のしやすさ、乗り心地は歴代1位だと思います。

DA52/DA62は1999年1月-2005年8月まで生産販売されていました。
新規格になり登場したエブリイです。DA52はF6A、DA62はK6Aを搭載。
私のDA62はジョインターボのMTです。
グレードがバンタイプの最上級だけあって、エアコンパワステはもちろん全席パワーウィンドウ装備です。
荷室までフルトリムで、歴代で一番豪華な質感です。バンとは思えない内装に加え、なんと4スピーカーです。荷室に10cmのスピーカーがつきます。
走りは流石にターボ車だけあってガッツリ走ります。ドッカンターボであっという間に100km/h出ます。
燃費も13.8km/l~19.1km/lとエアコンと乗り方で多少前後するものの、悪くはありません。
ただ、このモデルからタイヤが足元にある「ロングホイールベース」タイプになってしまったので、運転席と助手席の足元は先代より狭くなっています。そのせいでペダル配置が左に偏っています。背の高い人はとても長時間は辛い体制を強いられます。
FRベース車なのでエンジンが前席シート下になります。先代から乗り換えた方はエンジン音は結構気になったかと思います。
特に高速道路の走行ではかなりエンジン音と振動が気になってしまいます。
乗り心地はフロントは柔らかく、リヤが固いので後ろが特に跳ねます。(単にFRになってフロントヘビーになったからかも)
乗り心地と静粛性は先代の方が少し上だったかもしれません。ただ、新規格になって室内の窮屈さは少しマシになったと思います。

DA17は現行モデルで、新車購入後約1年経ちます。
私の所有しているモデルはPZターボ、ATの4WD車になります。
まず、燃費がとても悪いです。4WDのAT車なので幾分かは覚悟していましたが、それでも10.7km/lは悪すぎです。
乗り心地ですが、やっぱり硬いです。結構跳ねます
一応乗用車の扱いですが元が貨物車なので普通の軽乗用と比べるのは酷ですが、2列目の乗り心地は最悪です。カーブの度に左右に振られます。そして段差の振動はダイレクトにきます。DE51の2列目に乗った時より不快な振動が多い気がします。
貨物モデルのジョインと共通のシートに前後できるレールを取り付けただけのように思います。
約200万円もする車なのでその辺は貨物グレードとは差別化してほしかった。
走りに関しては良くも悪くもターボ車という感じです。ただ、ドッカン感はあまりなく、低回転域から加給が始まり、スムーズに加速していきます。
悪いところばかり書きましたが、やっぱり室内は広くなってます。
2列目シートを一番後ろまでスライドさせ、シートを少し倒してもまだ荷室は物が積めます。2列目でここまで足を伸ばして快適に乗れる軽自動車も珍しいです。
手動のスライドドアもかなりスムーズな動きで、ドア自体も軽いです。
運転席に乗った感じも、足元はタイヤハウスで圧迫されていますが、ウォークスルーになっている為、あまり狭さは感じません。

20年の間でかなり変化しています。DA17のジョインターボも過去に所有していましたが、より乗用車に近く、長時間乗っても疲れにくくはなっています。
個人的に前席下で唸るエンジン音と振動が快適性を一気に下げているように思います。DA17のような車体の形状でリヤミッドシップになれば...と思いました。



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/09/24 21:57:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第4位🎊
IS正くんさん

トラクターのお客さん
きリぎリすさん

こんばんは、
138タワー観光さん

みんカラ定期便愛車ランキング(4/ ...
s-k-m-tさん

西伊那は花桃で溢れていた。
ライトバン59さん

セドリックワゴン
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エブリイ エアコンが効かず暑さに耐えれない!!コンプレッサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2364028/car/2987582/5978094/note.aspx
何シテル?   08/25 23:45
よろしくお願いします! 女っぽい男です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ハイエースバンからエルグランドに乗り換えましたが、室内空間の狭さや見た目のインパクトがイ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
嫁の車です。 四駆のターボで燃費は極悪です。 広くて子育てに最適。
トヨタ ライトエースバン トヨタ ライトエースバン
通勤号としてサブ車増車。 軽じゃ物足りない、でもハイエースほどの広さはいらない 痒い所 ...
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
通勤、仕事用として中古で購入。 アクティバンからの乗り換え。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation