• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月10日

主力機代替

主力機代替  10年以上(だと思う…もはや記憶にないが)使ってきたスノーダンプ(ってのが正式名称なのか?)除雪道具がご臨終。
 後端を足で踏みつけ、雪の塊に先端を深く突き刺す。雪の塊を掘り出そうと取っ手をグイっとこじる…
 
バキッ
 取っ手の鉄パイプが錆びてたようで、ひしゃげて曲がってしまった。

 雪国には“これが無いと生活に差し障る”っていうぐらいの品。大雪の今冬、さっそく新しいのに買い替え。
alt
 新品は先端が薄く鋭いので、雪の塊への刺さりがいい。取っ手も使いやすい形に曲げられている。

 最新型は使いやすいぞ。
ブログ一覧 | 用品 | 日記
Posted at 2025/02/10 03:20:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スコップを修理してみた☆
hisanaさん

車内掃除とか、色々
しろぱぐさん

純正車高でほぼ地面着地になる冬のあ ...
HOUさん

雪の塊を除去せよ。
法被ねずみfeat.Rutileさん

この記事へのコメント

2025年2月10日 6:17
おはようございます🚘️❄️

今年は大活躍ですね❗
これ、ママさんダンプなんて呼んだりもしますよね?
コメントへの返答
2025年2月10日 21:27
 チョイとしらべてみたら、どうやら”ママさんダンプ”というのは登録商標のようでしたよ。
2025年2月10日 9:16
新しく買うとポリカのは1万近いんですよね 排土板みたいな50cm位のポリカ使ってますよ。結構重宝します。スコップの用に雪も掘れますよ
コメントへの返答
2025年2月10日 21:30
 全金属製のは高いんですよ。

 ポリカ製は底が舟形で一般除雪用、金属製は底が平たく屋根雪降ろし用だとか。
2025年2月10日 10:09
おはようございます
北海道ではママさんダンプと呼びます。
ちなみに我が家では
ママさんがダンプです。
コメントへの返答
2025年2月10日 21:31
 新潟の業者が“ママさんダンプ”という名前で売りに出したのが全国に広まったとか…。
 発祥は北海道のようですが、広まるきっかけになったのは、なんと当地の石川県らしいです。
2025年2月10日 12:57
ワタクシん所では、樹脂製のスノーダンプは少数派ですね…というか、ほぼ見ません。
アニキはご存じですが、ワタクシの在所は日本でも有数の豪雪地帯でありますので、
ヘビーユースに耐えうる堅牢な造りの上越のオギハラ工業製の「吉鉄スノーダンプ」が主流ですね。
毎年、雪が降る前に先端の曲りを修正し、蝋を塗り、チューンナップしてます。
かれこれ20年は使っています。
コメントへの返答
2025年2月10日 21:34
 そうなんですよ。長野県の屋根雪下ろしの報道を見てて”全金属製スノーダンプ”の存在を知りました。

 近くのホームセンターへ行って見たら売ってたんですが、その価格にびっくり。高いんですよねぇ。その分は長持ちしてもらえないと…

 樹脂製のはノー・メンテナンス。壊れたら(っても10年以上もちますけど)その都度、買い替えです。

プロフィール

 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

ATシフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 17:56:26
センターコンソールの取り外し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 18:34:20
センターコンソールの取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 18:33:01

愛車一覧

輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台。  
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation