ボディの剛性アップ! 
どうしよっかな~と考えてた(こっち参照)ボディの剛性アップ。
決行!
ディーラーに発注をかけたパーツが到着したと連絡が入った。
取付はたいした作業でもないが,悪天候のこの季節に,青空駐車場でウマを掛けてボディ下に潜るのもナンだなぁ。
作業はディーラーにまる投げじゃ。
工場が空いたら依頼しよう。
ドライブ・レコーダー 仮設置にてテスト 
暮れに駐車場でブツけられ,あやうく言い逃れされそうだった(こっち参照)ので取り付けることにしたドライブ・レコーダー。
ブツが届いてから(こっち参照)なんにもしてなかったわけじゃない。
小生がただ眺めるだけで我慢できるはずがないっしょ~(笑)。
仮設置して動作確認じゃ!
…っても,好みの位置に貼り付けてコードをブラ~ンとぶら下げ,シガー・ライターから電源を取っただけなんだ(笑)。
取付位置はここに決定。
ミラーの影ってのが定番なんだろう。だが,それだとせっかくのモニター画面が見えなくなる。
モニターが見える位置といっても,ミラーより左側だと遠いわ。本体の下に付いている各種スイッチが,助手製に座らないと操作できなくなる。
かといって,ミラーの右横だとちょいと視界の邪魔。できるだけ高い位置で視野を遮らないところ…って,ここを選んだわけだ。
リア・カメラはここに設置。
これもリア・ウィンドゥのど真ん中が定番なんだろう。でも,ど真ん中でリアワイパーが拭き取る部分を選ぶと,ヴェルファイアの場合はかなり低い位置になる。
視界の邪魔にならない場所としてできるだけ高く,リアワイパーが拭き取る場所を選んだ。
ちなみに,リア・カメラへの配線は今のところダラダラ~っと室内を這わせてるだけ(笑)。
内装パネルをめくっての配線,そして電源をコンソールの裏側から引き出す面倒くさい仕事は,後ほどディーラーに丸投げじゃ。
ドライブ・レコーダー到着!
あ゛? 上等じゃぁねぇか💢 
年末に駐車場でブツけられた(こっち参照)小生の鐘炎号。ディーラーが休みなので放置状態。
年明けの4日は月曜なのでディーラーは定休日,初営業日は5日である。
5日の昼に営業マンに連絡を取る。
保険会社からの連絡は,まだないと言う。
あ゛? どうなっとんじゃい!
とりあえず鐘炎を見てもらわんことには,話が進まない。夕方にディーラーに参上する約束を取り付け電話を切る。
さっさと仕事を終わらせて…結局,昼食を食べる暇なく業務を済ませ,4時過ぎにディーラーへ出向く。
ディーラに着くと,営業マンが出てきた。今しがた保険会社から連絡があったという。すべて向こう持ちで修理する(あったり前じゃいっ! 一方的にぶつけたのはそっちじゃ!)ことが,保険屋とディーラーの間で了承されたらしい。が…
なんと!
・代車は,できるだけ小型車になるように
・修理費は,できるだけ小額になるように
この2点を俺ちゃんと交渉するよう,営業マンに頼んだと言う!
あ゛? オマエはケンカ売っとんのか?

俺ちゃんとのその交渉は,ブツけた当人or保険屋がやるべきだろうが💢 営業マンさんに迷惑かけんじゃねぇ!
サイダーみたいな名前の(笑)保険屋!
恐るべし!
当然,営業マンはこの交渉を断ってる。
向こうの保険屋に「おたくもヴェルファイアのような大きな代車になると,すぐには手配できんでしょう…」といわれた営業マン。
カチンときて…「いえ,当店はすぐに準備できます。」と言い返したことはヒ・ミ・ツ❤(笑)。
正直なところ,バンパーの傷は米粒大で大したことは無い。だが,ここまで神経を逆なでされたとあっちゃぁ,修理せずにすべて許す道は消えうせた。
きっちり直樹しちゃる!(俺ちゃんのおケツの穴は小さいのだよ~ん。)

でも,営業マンの次の一言でちょっとグラついた。
「こうなったら道は二つ。修理するか,幸い小傷だから修理費用を現金で受け取って済ますか。」
ん? ちょっと待てよ…。
バンパー交換だろ…ヴェルファイアのリア・バンパー交換となりゃぁ,どう見積もっても野球チーム,いやサッカーチーム,ことによっちゃあラグビーチームが組める諭吉君が来るぞ。何が買えるかなぁ~(^ ^)/~
いや,いかんいかん。
それじゃぁ「金さえ払えば問題ないだろ。」という相手と同じだ(笑)。間に入って下さったディーラーも儲けが無くなる。
きっちり直樹しちゃる 覚えとけ!

何すんじゃ💢 ~110番したった~ 
あ゛?
てめぇ,なにすんじゃい 💢
クソがぁ!
警察呼んだる!
おほほほ,正月早々に紳士としてあるまじき言葉づかい。失礼しました。
それは昨年末のこと。善良な市民の小生が,生れて初めて110番!
でも,こういう駐車されたとあっちゃぁ穏やかにゃぁ居られませんぜ。
ショッピングセンターで車に戻ると…。このザマ。
運転者を放送で呼び出そうかとも思ったんだが,その隙に立ち去られてもつまらん。110番して警察が馳せ参じるのを待つ。
警察官と共に待つこと15分。高校生らしき二人の娘を連れたオバちゃん登場。
「停めた後で,車から降りて確認したんですけど。」
あ゛ なんだって?
取り乱したんだろうが,咄嗟に幼稚園児なみの言い逃れだわ。
この駐車場はわりと狭い。だもんで,小生は一度駐車した後に隣の車が大きいので思い直し,わざわざ入口から遠い,周りに車が居ないスペースを選び直して停めたのである。
俺様が停めた時は,後ろにゃ車なんぞ居なかったぞ。てめぇが後から来てぶつけたんだ。
事故証明をもらえるよう現場検証を終え,自宅に戻る。
キレそうな(半分キレてた)ところへ,しばらくして相手の保険会社から電話。
マニュアル通りに必要事項の確認後…代車の話になる。
「代車は小さい車になるんですけど,いいですか?」
あ゛ なんだって?
『ダメです。多人数乗るし,かさ張る荷物(スノースクとなんだが)も運ぶんで。』
「それじゃ5人乗はどうですか?」
あ゛ なんだって?
『ダメです。多人数乗るし,かさ張る荷物(スノースクトなんだが)も運ぶんで。ミニバンです。』
幸い小傷で済んでる。なんなら修理しなくたっていいぐらい(バンパー奥のフレームは心配だが)。
けれども,思いっきり逆鱗(小生は龍じゃないが)を逆なでされた。心中は穏やかじゃねぇ。
まずは。事故直後に言い逃れしようとした,オバはんの言い草。アホタレ。先に停めたのは俺ちゃんなの! (でも,本当に気がつかなかったんだわ。ブツけた後に逃げもせず,車同士が接触したまんま買いものに行っちゃったんだもん。 笑)
次に。相手からは三日たっても謝罪の電話一本さえない。歩いて5分ほどの近所にお住まいなんだから,菓子折りぐらい持って挨拶に来いってんだ。謝罪の気持ちが感じられんわ。
さらに。保険屋の態度。何でもいいから代わりの車を出しゃぁいいってか? 支出をできるだけ避けよう(まぁ,仕事としてはそうなんだろうけど)って魂胆が透けて見える。
これじゃぁ穏便に済ますどころか,イジワルしたくさえなってくる。こうなりゃ代車にヴェルファイアのトップ・グレード要求したろか!(笑)
オモロいブログネタを提供してくれちゃって感謝…できるかっ!
年始あけに,すぐにディーラーに連絡しなきゃ。めんどくせぇ仕事が加わったわ。
あぁ~またまた中臣鎌足ストレスの塊である。
|
トランクオープナースイッチを作ってみた カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/11/02 10:30:31 |
![]() |
|
Nielex マスターシリンダーガセット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/27 22:30:37 |
![]() |
|
リアウィンドウフィルター取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 18:13:28 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスターRF 人生最後のアガリの1台として購入。 セブンより重いが、風雨に強い! ロータスより ... |
![]() |
鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア) 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用! 助手席と2列目左シ ... |
![]() |
輸入車その他 JJコバス JY-4 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ... |
![]() |
ヤマハ R1-Z 80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。 |