• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2019年11月28日 イイね!

ヴェルファイアに傷がぁ ((+_+))

ヴェルファイアに傷がぁ ((+_+))

 乗り込もうとドアノブに手をかけると…

 ん?
 なに?
 メッキ部分に小豆ぐらいの黒いゴミ?
 ピッチかタール?

 ツメでゴシゴシ…剥がれない。

 ぎょぇ~!


alt

 エグりとられたような傷やんけ! (T_T)


 こうして年式なりに朽ちて逝くのである。

Posted at 2019/11/28 06:17:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2019年11月26日 イイね!

スタッドレス交換のインプレッション

スタッドレス交換のインプレッション スタッドレスに交換したけれど、外観はまったく変化なし。純正中古ホイールを使ってるし、タイヤサイズも同じ。

 ならハンドリングも同じかというと、さにあらず。やっぱりスタッドレスに換えたなりの変化がある。



 原因はノーマルタイヤに比べ、ぐにょっと柔らかいトレッドゴム。ナマコかこんにゃくを踏んでるみたいだ(車で踏んだことは無いが 笑)。
 
 そのため、ヨーの立ち上がりが遅れる。
 ステアリングを切っても、車の鼻先はパッと向きを変えはしない。フロントタイヤが向きを変えてサスに荷重が掛っても、タイヤトレッドが潰れて力を受け止めきって仕事を始めるまでに、タイムラグができるのだ。
 当然ロールも大きくなり、乱暴なステアリング操作だとユラリとコーナー外側へ車体が傾く。

 でも、柔らかいゴムの良さも有る。
 乗り心地がずっと良くなった。路面の細かなひび割れや荒れは、トレッドゴムがいなしてしまう。ゆったりと走るにはこっちのタイヤの方が好みだ。

 冬タイヤだけど、昔のスノータイヤ(古いねぇ)と比べ、走行音も随分と静かになった。
 プレミアムタイヤとはいえ2万5千km走った賞味期限切れ寸前のVEUROと比べても、遜色は無い。
Posted at 2019/11/26 00:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2019年10月13日 イイね!

納車から4年のコーティング

納車から4年のコーティング 差別用語だからか死語になった“裏日本“。若い方はご存じないだろうが,“日本海側“という意味だ。
 日本の経済や文化の中心である太平洋側からみれば,中央アルプス山系の向こう側は“裏“だわな(笑)。

 でも,そのおかげで台風はめったにやって来ない。なんせ,山の裏側だからなぁ(笑)。今回の台風も強い雨風…で済んだ。

 ボディには雨の粒。洗車機で水洗いした後でコーティング剤を塗布を月イチ。手間はほとんどかからない。

 あぁ~。サーキットに走行枠があったのになぁ。今年は走る機会が少ないなぁ。ゴロゴロして過す三連休初日。
 
Posted at 2019/10/13 06:31:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2019年09月22日 イイね!

人気車種は違うわ ~炎上か?~

人気車種は違うわ ~炎上か?~

 ひょいとPVを見ると,一日だけ突出してる。
 
 小生がアップするもんなんぞ,日に数百が関の山なんだが1400越え?
 炎上か!

 ((+_+))
 なんかマズイこと書いたか?



 ステアリング交換が多かったのか。
(~_~;)

 alt



 ちょこっと交換しただけなのに。

alt

alt

 CobasなんてどんだけイジってもPVは一ケタなのに(笑)。


 そいで,愛車ランキングも・・・

alt

  みなさんのはホイール交換したりエアロ纏ったりなのに・・・

  ドノーマルで,栄えある表彰台(笑)。ちょっとこっぱずかしいのである。







Posted at 2019/09/22 06:41:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2019年09月20日 イイね!

ステアリングと畳みと…

ステアリングと畳みと…

 今夏,ステアリングの革が剥けた(こっち参照)のだが,一ヶ月が経ってだんだん酷くなってくる。

 順番にペロペロと剥がれてくるのだ。


 納車から3年,爪が当たって傷ついたりなんだり,それなりにヤレてきた。

alt

alt

alt



 純正革巻きステアリングの耐久性ってこんなもんかよ。(ーー゛)

 


 


 実は代替ステアリングを隠し持ってるのである。こんな時の為にと,“新車外し“のステアリングを千円という安値で落札してあった。

 ここらで投入してやろう!

 作業はたいしたことはない(こっち参照)のだが,エアバック取り外しの気分は・・・

alt

 火薬相手はあんまりイイ気がしない。


 

 alt

alt


 完成!

 いい手触りだわ。やっぱりステアリングと畳みと○○は新しいのがいいわ。

 

Posted at 2019/09/20 05:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF 気温が下がって来たのでエア圧点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/3181470/8420380/note.aspx
何シテル?   11/02 19:01
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トランクオープナースイッチを作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 10:30:31
Nielex マスターシリンダーガセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 22:30:37
リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation