• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼い桜のブログ一覧

2011年08月04日 イイね!

トランスフォーマー ダークサイドムーン 視聴

たまに映画はみているのですが、先日今年の目玉?の「トランスフォーマー ダークサイドムーン」を観てきました

映画館はもちろん「109シネマズ モラージュ菖蒲」です

朝9:35からの鑑賞(早い)でモーニング割引?で少し安くなってました

あの迫力ある「I-MAX版」で観る久々の映画だったんですが、なんと!故障か点検のため「I-MAX版」では視聴できないとのこと><

せっかく見に行ったのにちょっとがっかりしてしまいました。

普通の映画の3Dだったら近くの映画館でも観れたのに残念です

映画の内容に関しては、相変わらず「地球の危機」をテーマに、ドンチャンやってる感じです。世界のスーパーカーや高級車などが出てきて面白い所もありますが一作目から内容自体は変わりませんw

3Dも「アバター」より活かせて無いように感じました(3Dは動きの速い映像には向いてないと思います)

ただ、「CG」は大変違和感なく良く出来てます。あと、戦闘シーンは相変わらず迫力あります

スピルバーグさんが関係してる映画って「宇宙、エイリアン」ものが多いですね。なんか政府とかに頼まれてんですかね?「スーパー●」もそうでしたが・・・

映画の内容は「地球侵略」以外出来そうもないので、失礼ですがこれ以上作品作っても話が発展しなそうってのが私の感想です。

どっかのイギリス原作映画みたく、ただ話を「長引かせ」るとお粗末になるのでキリの良いところで終わらせた方が、また観たく良い映画にが作れるんじゃ無いでしょうか?

先日久々に「LEON」を観ていて、バランス良い映画だなと思い返した今日この頃です
Posted at 2011/08/04 10:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2011年07月22日 イイね!

初めてのオイル交換♪

初めてのオイル交換♪本日、生まれて初めてバイクのオイル交換しましたw(6台も乗ったくせにw)

オイルの銘柄は、最近めっきりお世話になっているワコーズさんの「4CT-S 5W-40」です

純正にしようか?他のにしようか?色々迷いましたが、ワコーズに知り合いがいるので頼りましたw

その他に一緒に「フラッシングオイル」、「フューエル1」、「チェーンルブ」も注文。

オイル交換パーツは全てそろえたので、いざ交換!

しかし、初めてっていうのは色々分からないもので、かなり奮闘することになりました::

あ~作業はなじみの修理工場の片隅で、道具などちょっとお借りしての作業です

まず、なるべく車体を水平に保つように調整。それから、オイルフィルター外すのにカバーを外さないといけないので取り外す

それからオイル受けのバケットをドレンボルトの下に設置し、フィルターをちょっと緩め・・・おっと作業する前にエンジンあっためるの忘れたwので2~3分くらい始動

それからドレン外して旧オイルを排出。ん~1年交換してないのに、まだ焦げ茶色、あんまり走ってなかったのね

排出した後、フラッシング→4CT-Sの順で作業開始。早速オイル注入!うお~~~~オイル漏れるやんか~~~!?

なに??ゆっくり入れないと溢れるのか??それともこのバイクの構造の問題か??

急遽、新聞紙とかウエスを追加w オイルもゆ~~~~~~~~っくり注入^^; 勢い良くいれちゃダメなのね^^;(そんなに勢い良く入れたつもりなかったんだけどな~)

注入後、フラッシング15分♪(本当は30分くらいだそうです)ちょっと早めに切り上げて、オイルをまた排出。 うわ!ソケットをオイルの海に「ポチャン」とむなしく落下・・・忘れよう・・・あとで拾おう・・・

排出したオイルは結構キレイで(エディックス50000㌔比較)、オイル管理はちゃんとしてたんだな~と感心しました。

それからフィルターも交換し、本命の「4CT-S」注入。 これもちょっと溢れました><油断禁物

ガソリンにもフューエル1注入。 

いや~オイル交換って良い物ですね~。チョークひっぱらなくてもある程度アイドリングするようになりましたw

やっぱり粘度は大事ですね~。エンジンも滑らかに回るようになりました

これで一つスキルアップしたのでこれからも少しずつ整備していきます♪








Posted at 2011/07/22 21:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2011年07月16日 イイね!

バイク購入♪

新しい家族?が増えましたw

しかし久々のブログだ^^; 最近暑くてパソコンの前にいるのも億劫っだったもんでw

約7年ぶりのバイクは「VTR1000F」になりました

購入の経緯は去年に遡ります。去年は弾みで「CR-Z」を買ってしまいましたけど、元々バイク+軽自動車にしようか?CR-Zにしようか?迷った上の「CR-Z」でしたけど、結局今現在は去年考えてた構想が現実になってしまいました。

嫁は「嵐」買って良い?で説得しました。(ジャニーズの嵐が好きだったのでw)なんか知らんけど、成功w (VTR1000F:通称ファイヤーストーム)

車両の状態も良く、前オーナーさん達が大事に乗ってたのが分かったので即決w 希望の装備が95%
くらい付いていたのも決め手でした

7年もブランクが有ったので、最初かなり運転に不安がありましたが思ってたより感覚は鈍って無く、むしろ「こんなに運転し易かったかな?」と思うほどでした。

しかも、このバイクは10年前初めて乗った奴とまったく同じ仕様で色まで一緒w 本当は赤が欲しかったんですけど、ここまで理想の装備だと色は良いかな?と思ったわけです

しかしま~バイクっていう乗り物は、「暴れ馬」ですねw 「自制」するのがこんなに難しくなるものもないですねw スピード抑えて走る方が難しいなんてw

ただ、さすがに昔よりは大人しく乗ってます。コーナーリング怖いし、すり抜けも強引にやる気持ちもないし、ジェントルに乗っていけたら良いんですが何ぶん速すぎるw

ま~購入に至った経緯は他にもあるんですが、それは「被災地巡礼」しようと思ったからです。

過去所有してた全てのバイクで、現在被災地である「南三陸町」から「石巻」や「松島」なんかは走ってきた場所です。

あんなにツーリングして気持ちいい場所なかったのに、非常に残念でまた走れる様にならないかなと切に思ってます。

もちろん個人的な考えなので、極力邪魔にならないように、走れない場所とかは行かないように、ひっそりと「献花」でもしたいと思ってます。

私の故郷でもあるし、特別協力できる訳でもないので「気持ち」だけでも置いてきたいわけです

宮城県だけでは無いですが、本当に山も海もツーリングし難くなりました>< 国道6号線なんかも好きだったのに・・・

それはそれとして、交通事故には気をつけたいと思います。即大けがに繋がりますので
(でも運転楽しい♪)





Posted at 2011/07/16 23:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月11日 イイね!

マックのLLセットの話

先日、マックのLLセット買うと「グラス」がもらえるキャンペーンしてました

どうも私は「グラス」関係のおまけが好きみたいなので、久しぶりにマックで照り焼きを購入に。

ドライブスルーのマイクに「グラス」まだありますか?ちなみに「ピンク」のが良いんですが・・・と伝えると
とりあえず受け渡し場所でお伺いしますとの解答

で、受け渡し場所まで行き、グラスの色を伝えようとしたところさっさと箱を渡されました。一応聞くんじゃなかったのかな?と思いつつま~3分の1の確率だから当たるだろうとその時はつっこみませんでした

帰宅して箱を空けると、普通の透明なグラスが・・・がっくり

諦め切れなくて後日違うマックのドライブスルーへ行きました。でマイクでグラスありますか?と聞いた所、「当店では品切れです」と言われたの良いんですが、その前になんで「品切れ」とか「終了」とか提示してないすかね?

車で並ぶと引き返せないんですけど?結局しぶしぶ違うの購入して帰りました

おまけだからって対応はしっかりして欲しいと思いますね。グラスの色は選べませんとか、もう終了しましたとか、店内に行けば分かるかもしれませんが、ドライブスルーに入る前にわかるようにしておいてくれないと残念な気持ちになります(結構おまけのグラス好きなのに)

またキャンペーンしてたら行くと思いますが、ちょっと気を付けたいとおもいます
Posted at 2011/06/11 13:29:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2011年06月03日 イイね!

やはり受注が多いみたいですね~

先日、実家の兄から電話あり、地元の現状報告や世間話を聞きました

徐々にではありますが、新車・中古車共に「受注」が増え始めたらしいです

ま~20万台以上がダメになったわけですから、一気に来るときは来るのでしょうね

まだ車輌購入できれば良い方ですが、持ち主わからない車や家ごと流されて財産が無くなった人はどうしようもないでしょうね。

ローン会社、車の販売店や県単位でそういう購入したくても出来ない人達の為に何か方策たててるのでしょうか?

三年間は無金利で貸し出しとか?低金利のリースとか?1年後に支払い開始とか?考えられる事は色々ありますが、せめて車だけでも持てる様にしてあげれば良いのですがね

それはそうと、こんなご時世に保身や政権交代とかぬかしてる輩達は、はやくお辞めになった方が復興のスピードが上がると思うんですけどね~

大体なぜ県知事やら、地元の長に直接の権限がほとんどないのでしょうか?義捐金とかもほとんど行き渡ってないみたいですし

縦割り行政を内部から改善していこうという自浄作用は働かない様ですね。(太古の昔からか・・)

もし今度は自分や家族が被災した場合に、また政治の混乱やら行政の縦割りのせいで家族に何かあったら許しませんからね~(今現在そう思ってる方も多いと思います)

車の話からそれましたが、切に願います。また選挙があればもうダブル民には投票しない気がします

ある意味、両党傷口が膿だらけみたいですから。いい加減止めようよ、海外から笑われてるよ^^;

Posted at 2011/06/03 17:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「新型FIT試乗 http://cvw.jp/b/236406/43742151/
何シテル?   02/18 22:51
はじめまして。娘が産まれ、エディックスと5年付き合いました(今はN-ONEとJADE)DIY主体で安くお手軽なDIYを日々探しておりまする。  メインは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オキツモ ワンタッチスプレー ツヤ有 黒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 23:18:27

愛車一覧

ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
初めて1年以上所有したNC700Sを手放し、新し家族がきました。 カブなんて今まで興味を ...
ホンダ ジェイドハイブリッド ジャデ (ホンダ ジェイドハイブリッド)
ほんとは「EDIX」手放さなければ買うことは無かったと思います。 本当にたまたま色々な情 ...
ホンダ アヴァンシア ホンダ アヴァンシア
かなり気に入ってた車^^妻の出産に伴い乗り回しのいいフィットに乗り換えました;; 親父車 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
最初に買った車^^中古です

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation