• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼い桜のブログ一覧

2017年06月06日 イイね!

三峰へツーリングからの~「雲取山登山」

三峰へツーリングからの~「雲取山登山」梅雨に入る前に、思い切って連休取って初テント泊を決行しましたw

目的地は、都民の憩いの山「雲取山」。最後まで奥多摩から行こうか、三峰から行こうか迷って「三峰」から登る事にしました。

三峰神社もこれで三回目。ツーリングとテント泊はたまにしてますが、「テント」背負って登山は初めてなので、不安でいっぱい・・・って、途中トレッキングポール忘れたのにに気付いて自力登山w

自宅から約2時間40分で三峰神社駐車場へ到着。ここから片道5時間の登山開始です^^;

まず、バックが重い><!。普段は~6kgぐらいが基本装備なのが、一気に12kgぐらいに重くなり、足、腰、方にずっしりw(これでも食料ギリですw)

9時出発で14時に「雲取山荘」に到着(はしょり過ぎw)。基本難しい所はないのですが、とにかく距離とバックの重さが堪えました^^;

山荘について、テント泊の手続きして早速設営wこの日は気温が丁度良く、汗はかいても快適に動けました(少し寒いぐらい)

山頂まで行こうか迷いましたが、流石に疲れたので1時間の仮眠を経て、夕日と夕食を一緒に考えて登頂。

無事、登頂したのですが曇り始めてたので夕食取ってまた宿営地まで戻って就寝。

夜は寒くて中々寝付けなかったので、服を着増し、エマージェンシーシートをかぶせ何とか寝れました(かなり寒かったと思います)

次の日は4時起きで、山頂まで行って朝日見ようかと思ったんですが、疲れてるのと多少雲がかかってたので諦めて、山荘から朝日ました。

朝飯食って、撤収の準備して、5時過ぎに帰路へ。帰りは2kgぐらい軽くなってたので、結構快適に下山できました。(8時30分頃駐車場着)

もう疲れ果ててはいたのですが、帰りに三峰神社に参拝し、登山の無事をお礼を言い、大滝温泉へGO!(二日分の汗が気持ち悪いw)

汗を温泉で流し、わらじカツ丼を食べ、帰りは同じルートが嫌なので「定峰峠」で帰りました。

今回もかなり突発で「初挑戦」してみましたが、今後装備の問題と「体力に課題」が見えましたww

10kg以上の物背うきつさは思い知らされました(歩荷さんすげえっす^^)

今回もとりあえず登っただけだったので、また景色が綺麗な時に登って見たいです(軽装でw
Posted at 2017/06/06 21:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2015年04月16日 イイね!

今年初ソロツーリング(冨士山)

今年初ソロツーリング(冨士山)先日スゴイ良い天気の日に今年初のツーリングに行ってきました。

ルートは「富士山周辺」をメインにしました

まず、相模湖から道志村を抜けて山中湖に。順を追って、河口湖、西湖、一つ飛ばして本栖湖行ってからの精進湖。

そこから甲府市へ抜けて、武田神社へ。

神社へお参りしてから、「信玄の隠し湯」と言われる「要害山」の積翠寺温泉で休憩。

本来日帰りでは温泉には入らないんですがせっかくだからと浸かったら・・・・案の定動けなくなりそうだったので、そそくさと裏の太良ケ峠を抜けて塩山へ。

塩山から柳沢峠を抜けて最後に「奥多摩湖」へ。

ここまでほとんど休憩なく走りっぱなしで昼ごはんも「道の駅 たばやま」で自動販売機のおにぎりwここで14:30w

自宅に帰れたのは18:15分頃でした

今回はとても天候に恵まれ、初ツーリングとしてはかなり条件が良かったです。満足です♪

総走行距離約340㌔ 総時間約10時間半(内走行時間は約9時間)

約10年ぶりに富士山のふもと行きましたが綺麗でした^^

Posted at 2015/04/17 23:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域
2014年04月16日 イイね!

バッテリー上がりとオイル交換

本日快晴だったので、気合いを入れてツーリングに行こうと思っておりました。

ちょっと寄る場所があったので、そこまで行き、5分ぐらい立ち話をしておりました。

さ~出発だ!と思い、バイクに乗り、エンジンON!・・・・あれ?かからない・・・・

またキルスイッチだけ切って、キーをOFFにし忘れてましたOrz・・・ でも、こんなに簡単にバッテリー上がる?この前も一回同じ状況でやりましたが、その時は充電を簡単にやってしまったので仕方がないかな?って思ってたんですが、今回は2日乗ってないだけで上がっちゃいました

ま~2年経ちますし、そろそろディーラーに行って点検時期なのと、バッテリーの新調も考えないといけませんね

結局、初ロードサービスwを利用し、無事ジャンプスタート。そのままツーリングを取りやめ、ガソリンの補給とエンジンオイル交換しておりました。

最近オイル交換も自宅で行ってるのですが、NC700のオイルって上抜きだと2/3ぐらいしか抜けなくて、結局下からも抜きましたw まだオイルがキレイでしたが鉱物油・半年なので良しとします

今回は全化学合成油(G4)入れてみましたので、また滑らかなシフトチェンジになる事でしょうww

G1でも良いのですが、なんか硬い感じするんですよね~。ま~その前がワコーズ4CTだったせいもあるのでしょうが。

来年はG2の予定です。(予約済みw)





Posted at 2014/04/16 12:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2013年11月05日 イイね!

「NC750S/X」出るっぽいですね

ホンダのホームページに記載

ミラノショーでの発表みたいですが、少変更だけなら特別興味が沸かないです

現状のスペックで満足してる人にはあまり影響ないのかな?価格も上がりそうですし

排気量上がって燃費性能向上は良いですが、どうなんでしょう??試乗くらいはしてみますかねw
Posted at 2013/11/05 16:07:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2013年05月02日 イイね!

2泊3日の単独ツーリング旅行行ってきました♫

2泊3日の単独ツーリング旅行行ってきました♫以前から計画していた「GWソロツーリング旅行」を敢行しましたw

NC700の積載量とDCTの有効性は去年の規制で実証済みでしたので、今回はテントだけ新調して挑みました

今までのバイク人生で「初ツーリングキャンプ」ではありましたので、かなり不安でしたが勢いだけで実行しましたww

設定したコースは猪苗代湖→喜多方市→会津若松市→大内宿→鬼怒川→宇都宮→日光→中禅寺湖→草木湖→埼玉を2泊3日での行程です

キャンプ地は「初日:福島県 喜多方市(喜多の郷) 2日目:宇都宮市 自然休養村」です

ツーリングにあたって用意した物

・背負いバッグ                       ・携行缶(0.7ℓ)
・タンデムドラムバック(Honda)            ・テント(ワンポールの物) 
・寝袋(マミー型:-10度まで対応)            ・ガスバーナー ・水4ℓ 
・朝御飯2日分(おかゆ5袋:魚肉ソーセージ:缶詰)  ・ヤカン(1ℓ)
・着替                            ・防寒着
・タオル(温泉用)                     ・カッパ
・スマートフォン(重要)                  ・スマホ用予備バッテリー(重要)
・ブランケット(小型)                   ・銀マット(重要)                   
・常備薬(正露丸など)                  ・針金ハンガー
・お金(最重要w)                     ・免許証:保険証
・最後に「運」←結構重要かも

以上、上記以外にも傘とか持ってきましたが使いませんでした

実際、事前情報から天候だけがかなり不安でしたが、所々雨が降っていただけで2日間のキャンプ中には雨が降らずに助かりました

ただ、今回一番堪えたのが、「寒さ」でした。 初日の会津地方は昼でも「10℃」ぐらいで夜も寒かったです;; 今年は全国的に寒いみたいですね

ま~なんにせよ、無事二泊三日のキャンプツーリングを初めて行いましたが、やればできるもんですね~。ハプニングも多少ありましたが良い経験になりました♫



Posted at 2013/05/02 19:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域

プロフィール

「新型FIT試乗 http://cvw.jp/b/236406/43742151/
何シテル?   02/18 22:51
はじめまして。娘が産まれ、エディックスと5年付き合いました(今はN-ONEとJADE)DIY主体で安くお手軽なDIYを日々探しておりまする。  メインは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オキツモ ワンタッチスプレー ツヤ有 黒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 23:18:27

愛車一覧

ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
初めて1年以上所有したNC700Sを手放し、新し家族がきました。 カブなんて今まで興味を ...
ホンダ ジェイドハイブリッド ジャデ (ホンダ ジェイドハイブリッド)
ほんとは「EDIX」手放さなければ買うことは無かったと思います。 本当にたまたま色々な情 ...
ホンダ アヴァンシア ホンダ アヴァンシア
かなり気に入ってた車^^妻の出産に伴い乗り回しのいいフィットに乗り換えました;; 親父車 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
最初に買った車^^中古です

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation