• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼い桜のブログ一覧

2016年11月22日 イイね!

クール!

先日サッカー中継で流れていた「カップヌードルのCM」がもろ嵌りです

わかり易く日本を表現していると共に、非常に「Cool!」だと思います^^

気になる人は一度覗いて見て下さい

※本気でバイクとスキー用に「甲冑」買おうと思ってしまいましたww

Posted at 2016/11/22 23:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2016年11月21日 イイね!

久しぶりの大洗

先日、「県民の日」に大洗に久々に行ってきました(ジェイドで)

ポジション:前 自分 娘   真ん中 嫁母  後 嫁 息子の五人ポジション。ま~嫁が足伸ばせますw

圏央道と一般道と北関東道を駆使して移動。相変わらずすんなり行けないルートなのは仕方ない

早めに出たので9時過ぎには「アクアワールド大洗」に到着し、一通り楽しむ。

ま~最後に水族館行ったのはまだ「フィット」に乗ってた時だったので、娘は喜んでました(当時六ヶ月w)♪

昼過ぎまで水族館を楽しみ、帰り際に水族館越しにみえていた「魚市場」へ移動し、「寿司」少し食べてきました。

いつも内陸の回転寿司ばっかり食べていたので、久々に「魚」を食べた実感が沸きました。やっぱり「ネタ」自体が違うので、一番安い赤身のマグロでも全然旨いのね^^

恐らく関東で一番車で行きやすい漁港(埼玉から)なので、また機会があったら寿司食べに行くだけでも行ってみたいと思います。

宮城にいた時は、南三陸町(志津川)や石巻・塩釜など行ってたので懐かしかった^^

やっぱり、山も良いですが「海」も近いと良いですよね♪
Posted at 2016/11/21 23:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月02日 イイね!

はははwまた登ってきちゃったw

はははwまた登ってきちゃったwあと何回?とか言いつつ、ちょっと代休取れたので2泊3日の「百名山 3山登山」を強行してきましたw

一日目「瑞牆山(みずがき)」  2日目「甲武信ヶ岳」  三日目「蓼科山」(表の画像は頂上)の日程

初日はゆっくり6時半出発~10時着。快晴だった為、瑞牆山頂には結構な人だかり^^往復4時間(自分の足で。休憩含む)ぐらいの行程なので色々な年齢層の方々がいました。
7月に登った「金峰山」もばっちり♪

2日目は長野県レタスの村「川上村」の「毛木平駐車場」より車中泊してアタック。夜、真っ暗闇の中、獣の声(鹿?)に怯えながら朝を迎えるも・・・雨・・・。だんだん明るくなってきたので、あずま屋で登山準備している二人組と話をしながら、予報では9時前後には晴れるとの事の様だったので、自分だけ先行して7時出発。カッパ着て、傘さして・・・で予報通り晴れてきました。天気予報バッチリ♪

頂上に至る前に、山小屋一泊して下山する3人組のおっちゃんに会いました。自分も山バッチ買う為に山小屋まで行き、踵を返しすぐ下山モードに。頂上付近以外はそこまで急登ではないので急いで下山。片道約7キロの行程で足痛くて泣きそうな状態でしたが、なんと!駐車場手前でおっちゃん連中を追い抜いてしまいましたw1時間半は先行していたはずなのに、ずいぶんゆっくり降りたもんだw

結局、朝の2人は登山止めたみたいですでにおらず。結局その日ピストンしたのは自分一人だったみたいですw

14時前に下山出来たので、早速同じ「川上村」の「ヘルシーパーク川上」のお風呂に直行。ここはいままで入ったお風呂の最安の「300円」とリーズナブルな金額で驚き^^; で、お風呂入って少し休憩して次の目的地の「蓼科山」へ。

途中のスーパーで食事を済ませ、いつもの?霧で暗闇のメルヘン街道「麦草峠」を抜け;;いつもの?ビーナスラインを抜け(ここも18時で真っ暗)今夜の野営地の「7合目登山口」へ到着。

途中、ガードレールから顔覗かせていた「鹿」にはビビりましたw

三日目の朝は、気温マイナスの中起床。いつものガスコンロで温めた(車外で)お粥を食べ、6時登山開始・・・・・ガスがかってるし・・・・ま~往復3時間だから防寒装備でアタック。

朝もやの中、順調に山小屋まで到着。さすがに寒く、霜や雪もちらほら。ま~ま~楽勝かな?なんて思ってたのもつかの間、本当の恐怖はここから始まりました。

まず、山小屋から先はほとんど岩場で、しかも霜が張り付いている岩。滑るわ、寒いわで、緊張しまくり。しかも、やっとの事で頂上付近に着いてもやはりもや。視界は~15メートルぐらいで滑る岩場を抜けて頂上まで歩く。普段は最高の眺めの頂上も恐怖の視界で、やっとの事で頂上に到着(↑の画像)までは良かったんですが、戻る時に何とプチ遭難!!マジでなんも見えない!!

と、感を頼りに歩いていたら「蓼科神社奥社」へ運良く到着。本当は視界悪いので行くの止めたのに結局行くはめに>< ここは頂上からは近いはずと思い、スマホ取り出しグー●ルマップのコンパス頼りに、また頂上に何とか辿り着き下山出来ました。

本当、視界不良と寒さには恐怖を覚えました。

ちょっと迷ったのと、路面で時間取られましたが往復3時間で下山(自分タイム)。ここから予定通り帰路に着きました。

一般道で帰り、14時前になんとか自宅へ戻り、息子迎えに行き、道具片づけ、畑の世話しやっと落ち着けました

今回の「登山」で、経験したくない「雨」と「寒さ・視界不良」を経験しました。百名山はまだ人が結構いますのでまだ良いですが、人がいなそうな山はいくら装備万全でも危険だと思います

反省も込めて今年はこれで最後にします。(寒いし)

後、画像3枚づつ貼っておきます。長文スミマセン^^;
Posted at 2016/11/02 21:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「新型FIT試乗 http://cvw.jp/b/236406/43742151/
何シテル?   02/18 22:51
はじめまして。娘が産まれ、エディックスと5年付き合いました(今はN-ONEとJADE)DIY主体で安くお手軽なDIYを日々探しておりまする。  メインは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20 21 2223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オキツモ ワンタッチスプレー ツヤ有 黒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 23:18:27

愛車一覧

ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
初めて1年以上所有したNC700Sを手放し、新し家族がきました。 カブなんて今まで興味を ...
ホンダ ジェイドハイブリッド ジャデ (ホンダ ジェイドハイブリッド)
ほんとは「EDIX」手放さなければ買うことは無かったと思います。 本当にたまたま色々な情 ...
ホンダ アヴァンシア ホンダ アヴァンシア
かなり気に入ってた車^^妻の出産に伴い乗り回しのいいフィットに乗り換えました;; 親父車 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
最初に買った車^^中古です

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation