2014年06月18日
天気予報によると、梅雨の晴れ間っぽい感じでしたので急遽『宮城県へ』
今回も『下道』オンリーといきたい所でしたが、初日は仕事の疲れもあるので一部高速道路をお使う事に
朝8時半ごろ出発し、順調に栃木県へ。矢板ICから高速に乗る予定でしたが結構順調だったので白河ICから乗ることにしました。
いつもそうですがトイレ休憩以外、ほぼ無休憩で移動してしまいます;^_^A せっかちなものでw
予定どうり白河ICから古川ICまで行くつもりでしたが、何を血迷ったのか『国見IC』で降りてしまいましたw
実はSAと間違えてしまったのでしたww 完全に疲れてます;^_^A
しょうがないので、今度は白石ICからのって古川ICへ。福島県までは雨も降らず暑くてしょうがなかったんですが、宮城入ったら路面が濡れてましたので、慎重に運転することに
途中、メーター300㌖超えたところで給油マーク点いて焦りながらも無給油で古川まで着きました。ただ、降りたらガススタンドが無く、恐る恐る走りながら400㌖手前で給油し、胸を撫で下ろしましたw
元々、温泉浸かってから友達の家まで行く予定でしたので、ちょっと迷いながらも温泉へ。ここで16時^ ^
疲れもあるので1時間以上は休んでからとゆっくりしていたら、カミナリ音と共に雨が・・・
今まで雨という雨を避けてこれたのにと思いながら、本降りなる前に急いでカッパを来て出発。後、30分だ〜
としばらく走ってたら、雨がやんじゃいましたとさwまったくw
無事、実家へ着き、友人の帰宅を待って泊めてもらう事に(親がいなかったもので、実家じゃなく友人の家w数百メートルしか離れてませんがww)
去年も会いましたが、久しぶりに酒をお飲み交わし、一日目が終わりました。 二日目へ続く(^∇^)
Posted at 2014/06/18 17:40:04 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年06月02日
先日、「N-ONE」のマイナーチェンジ後の車両を観にディーラーへ行ってきました。
置いてあったのは「プレミアム ツアラー」で外見などはまったく変わらずw逆に違和感なんかは全くなくて良い♪
価格は装備が結構充実して、実質2万円ぐらいのアップ(許容範囲だと思います)
乗り替えするつもりが有るわけじゃ無く、自分はカタログに載ってない「追加パーツ」を確認にしに実車観に行っただけですw
エンジン仕様などは「N-WGN」と一緒という所。予想通りです
仕事中に細かく聞くと迷惑なので、勝手に外見からで分かるパーツを探してた所2つ見つけました。
まず、「ワイパーモーターカバー」。これは初期型のうるさいワイパーに効くと思い、下調べ無しでとりあえず飛びつきw(後で失敗だったのに気付きましたがww)
2つ目は、「エンクロージャー」。フロントのフェンダーとドアの隙間を埋めるカバーです。ロードノイズに少し効きます
どちらも価格がそんなに高くないのですぐに発注のお願いしまして、すでに取り付けもやってみました(自分で)
どちらも加工が必要になりますので、興味がある方は自己責任でお願いします(簡単ですが)
自己流での施工は簡単に整備手帳に載せてます。参考になれば
Posted at 2014/06/02 21:17:12 | |
トラックバック(0) | クルマ
2014年06月01日
感想ですが、一言でいえば「ターミネーター3」あたりに似てるかな?
ただ、つまらないわけじゃ無く「考えさせられる」構成になってたと思います。
自分は「X-MENシリーズ」は全部見てるはず?なので、色んな場面でのシーンを観てもすぐわかるのですが、この映画から観た方はただの超人映画にしか見えないと思います(むしろ神に近いかな)
ただ、今回の映画を観る事によって逆に全部観て観たい思う構成にもなってたと思います(この辺が上手い所だと思います。過去のも観てねwって感じで)
今回は「3D」での鑑賞で、もう3Dにも慣れてしまいまして、疲れなくなってる自分がいますw
あと、お決まりで、スタッフロールは最後の最後まで観ましょう^^;次回予告があります。
次回はついに「神?」が登場かも?! あと、ハリウッド版「ガンツ」がこれからある事と、その主役が○ム・クルー○だったのには驚きましたw あッ!バレバレかww
※後、タイトルに「ネタバレ」っていれてないと機嫌が悪くなる人がいたので入れました。
ただの個人的感想なんですがね
7月1日追記
あれ、ガンツじゃないのね^^;
Posted at 2014/06/02 00:08:55 | |
トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2014年04月16日
本日快晴だったので、気合いを入れてツーリングに行こうと思っておりました。
ちょっと寄る場所があったので、そこまで行き、5分ぐらい立ち話をしておりました。
さ~出発だ!と思い、バイクに乗り、エンジンON!・・・・あれ?かからない・・・・
またキルスイッチだけ切って、キーをOFFにし忘れてましたOrz・・・ でも、こんなに簡単にバッテリー上がる?この前も一回同じ状況でやりましたが、その時は充電を簡単にやってしまったので仕方がないかな?って思ってたんですが、今回は2日乗ってないだけで上がっちゃいました
ま~2年経ちますし、そろそろディーラーに行って点検時期なのと、バッテリーの新調も考えないといけませんね
結局、初ロードサービスwを利用し、無事ジャンプスタート。そのままツーリングを取りやめ、ガソリンの補給とエンジンオイル交換しておりました。
最近オイル交換も自宅で行ってるのですが、NC700のオイルって上抜きだと2/3ぐらいしか抜けなくて、結局下からも抜きましたw まだオイルがキレイでしたが鉱物油・半年なので良しとします
今回は全化学合成油(G4)入れてみましたので、また滑らかなシフトチェンジになる事でしょうww
G1でも良いのですが、なんか硬い感じするんですよね~。ま~その前がワコーズ4CTだったせいもあるのでしょうが。
来年はG2の予定です。(予約済みw)
Posted at 2014/04/16 12:12:24 | |
トラックバック(0) |
バイク | 趣味
2014年03月27日
やはりというか普通に160円超える時代に突入してしまいますね><
これでは明らかに車に乗る人が減るでしょう。国内の自動車販売が打撃を受けますね。
ますます低燃費の車しか売れなくなり、ラインナップも減り、面白味の無い車ばかりの予感がプンプンします
ただ、違う視点からみればこれは「代替え需要」を呼び覚ます物でもあります。古く燃費の悪い車から燃費の良い車へ乗り換えを考えるかもしれません。
ですが、全体的に減る事は間違いないのでしょうね。良いのか悪いのか・・・車に興味の無い若者はますます車離れするでしょう。
うちは通勤にしか使わない車があるから、早く電気自動車欲しいです。かといって原発はNGですが
光熱費と交通費で相当支払う時代になるでしょう。残念です
Posted at 2014/03/27 21:50:39 | |
トラックバック(0) | クルマ