• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2011年07月15日 イイね!

ハリーポッターの後編

たしか・・・ 過去のブログを調べると昨年の11月に前編を見に行っての後半です。

日本の映画だと前編の復習(GANTZ)なんてのがあったりしますが、なんにもなくて
そのまんま後編に突入。

ボルデモードの分霊なんとか探しのたびが続きます。見ていてシェークスピアの演劇は、観た事が無いのですが気分はそんなイギリス風の悲劇のような感じですかね。
仲間に助けられての物語ではありますが、この後半だけを見ても楽しめるように思います。

観客の入りは、金曜日の平日の2回目というマイナス要因があるものの30%くらい入っていたんじゃないですかね。
ちなみに隣の隣は、女子が一人で見てました。強烈なファンだと思いますよ。


Posted at 2011/07/15 20:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2011年05月29日 イイね!

プリンセス・トヨトミ(映画

昨夜、見てきました。ま、今日でもよかったのですが台風が近づいているということで「早めに」です。
観客の入りは8割くらいです。ほぼ、満席といっても良いでしょう。

内容は、小説といい勝負です。映画を見てから小説を読んでも大丈夫。その逆をやってのけても大丈夫。2回楽しめます。
なぜ、そうなったかは予算と上映時間の制限じゃないですかね。ちょっとお勧めです。
Posted at 2011/05/29 08:25:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2011年05月15日 イイね!

パイレーツ・オブ・カリビアン

昨日、最終の回で観て来ました。
初日だからなんでしょうか。23時過ぎの終了にもかかわらずカップルが盛りだくさん
(私と同年代は希少)

席は、40%くらいは埋まってたかな。物語のほうは、インディージョーンズのなんとかの聖杯に似てますが面白いです。
ディズニー映画なので人魚姫が出てきます。ここんところのその後はどうなったかが気になりますね。

あとは例によってバケツポップコーンを持ち込んだカップルが左右に陣取ってまして*_*;
始まってから1時間くらい(中盤)までぽりぽり。本人は気にならないのですが、気分はいやなもんです。

お勧め度は、ファンならお出かけください。ロンドン市内でのアクションシーンはよくできてます。

Posted at 2011/05/22 08:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2011年05月08日 イイね!

「岳」 みんなの山

映画を観て来ました。
入場者は、8割くらいですかね。中年層がものすごく多くて、BIGCOMIC オリジナルでの読者といっても過言ではないでしょう。

岳は予習というか、2年ほど前から読んでおりましたしコミックも6巻まで買ってあったし・・・
すでに観に行く予定にはなっていました。

ところで嫁母(84歳)が、寝る前の時間つぶしということで岳を読み始めて6巻を読破したうえで
金曜日の夕刊の広告を見て・・・「映画に行きたい」と申しまして一緒にいくことになりました。

ストーリーのほうは、ほぼ岳と同じです。(あたりまえか)
怪我をした人を助けるのが物語なので悲惨なシーンが多いのですが、これも仕方ない話ですね。

名探偵コナンもドクターコトーも次から次へと殺人犯と対峙したりけが人や手術、絶体絶命の立場に立たせてしまうことになってます。

話をそらせようか

「マルモの掟」ってドラマが始まってまして、これが面白いです。裏番組にJinがいてますが
突然、預かることになった親友の二人の子供と家族になっていくまでの物語でして
キモチが暖かくなります。今週は入学のようですが、学用品をそろえる費用やら準備なんかでどたばたした記憶が蘇ってきます。

元に戻して、

スペクタクルとか超人的な活躍というのは、ヒーローが追い込まれたものすごいシーンから生まれるしかないのかな。もっと別な方法があっても良いんじゃないかと思います。
Posted at 2011/05/08 08:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2011年04月24日 イイね!

GANTS

今日は、帰ってきて最初にやったのがじゅうたんの入れ替えでして、
そのあと昼ごはんをいただいて映画を見てきました。

タイトルは、そのまま GANTSです。金曜日に前回のあらすじみたいなのを
放送してたので、それを見ていたらストーリーを思い出すのが楽だったんじゃないかな。

15時50分からの回なので未成年者が多くて、だいたい60%の入りかな。
そういえば、R12指定が無かったような。

ストーリーはなかなか面白かったです。(これしか書けない)
それよりも10分以上の遅刻をしたカップルがいて、隣に座るや否や
でかいポップコーンとコーラかな、そんなのを食べだしまして orz

それから、トイレに出かける人も数名。(帰ってきたのかな…)

ま、そんなものといえばそうなんですが、今回に限っては楽しめたような
引っ掻き回されたような。

映画は、お勧めですね。(嵐のファンならなおさら)

---------------

前編と後編を通じて思ったこと

いやおうなく戦いに放り込まれて結果を採点されてというところが
現実世界を髣髴とさせれられました。明日から、また戦いじゃないかと。

その中で、ただただ、言われるままに戦うのがよいことなのか。
何も得ることなく考えずに戦い続けるのはよいことなのか。
戦いの中から何かを掴み取らなくてはならないんじゃないかなと。

目的は何なのか、結果として何が残る、何が得られる?
自分のメリットは、相手のメリットは何か、その辺、ちゃんと考えて
進みたいと。
Posted at 2011/04/24 22:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 456 78
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation