
嫁さんのフィットが5月に車検を迎えるということで、以前にお世話になったGSに見積もりに行きました。(画像は全く関係ない308のオイル交換時のものです(^.^))
改めて車検という制度を考えてみると国によって仕組みが全くちがい、データは古いのですが、以下のようになっているようです。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/shogaikoku/syo01.htm
日本は諸費用と自賠責だけで4~5諭吉なんですけど (*_*)
重量税というのもよく分からない仕組みですが、最もわからないのが自賠責。任意保険に入っていると自賠責は払われないのに、強制加入されるのは如何なものでしょう?
で、今回の車検ではタイヤの交換が必要になり、GSの見積もりではBSの標準タイヤで4.5諭吉と言われ、納得できなくてネットで調べたところ、308と同じミシュランの「エナジーセイバー+」を2諭吉少々で手に入れ、工賃込々で-1諭吉に収まりました。
ネットの恩恵は素晴らしい。
つまるところ、島国根性丸出しの日本の税制、その他諸々の旧態依然の制度を何とかしてほしいと切に願った今日なのでした。
ブログ一覧 |
よしなごと | 日記
Posted at
2015/04/05 19:40:57