• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月15日

道の駅探索と、マジ水エヴォ施工

道の駅探索と、マジ水エヴォ施工 昨日は急に思い立って道の駅を訪ねてみようと、一人で、ぶらり旅に出てみました。
その理由は、お盆休みなのに家族の日程が合わないので帰省も旅行にも行けず、お金を使わずに車趣味を充実するにはと考えあぐねた結果でした(^_^;)

思うに、道の駅って下道を延々走っているとサハラ砂漠を横断している時に偶然に遭遇したオアシスみたいに感じる存在では。特別に楽しいことやビックリすることがあるわけないのは想定内なので、過大な期待をやんわりといなしつつ、なんとなく癒されてマッタリするのが道の駅の存在なのでしょうか。




そんなこんなも有りつつ、最初に向かったのが「とうじょう」。

ここはナビに乗っていなかったので、新しい場所なのでしょう。
確かに綺麗で駐車場は広くコンビニも併設しており、休憩と販売の施設に過不足の無い、考えられたサービスエリアでした。

次に向かったのが「みき」。

ここは、とにかくデカい。
すぐそばに幹線道路があるためか、地産の鉄器展示場やホースランドを併設しておりアミューズメントパークのようです。

駐車場は混みこみでした。(画像は第1駐車場で、第2と臨時も有ります)
しかし設備内はゆったりしており、憩いの空間をしっかり確保しているように感じられました。

その次は「おうご」。
こちらは偶然に以前にも通りかかったことがあったのですが、とにかく駐車場が狭くて停められなくて、案の定今回も停められず、画像も感想も無しです。
まあ、それだけ人気のスポットなのかもしれません。

最後は「いながわ」。

方向は前の3件とは真反対になりますが距離的によかったので訪問。
アバルト・チンクさんとも遭遇できました(^.^)
蕎麦が名産みたいで、施設内に蕎麦屋が有り蕎麦アイスも売っていました。

今回巡って感じた道の駅の存在ですが、休憩できるのはもちろん、その地の名産を知りその地の方々と触れ合える無償の体験施設なのかもしれませんね。
全国で1030カ所もあるらしいので、とりあえずは近隣制覇を狙っております。


オマケの話は早朝から洗車し「マジ水・エヴォ」を施工しました。(いや、ちょびっと残ったマジ水にトライアルセットのオマケのマジ水・エヴォを混ぜて使ったのが実情ですが・・)
施工中や施工直後には気付かなかったのですが、夕日を浴びる愛車のガラス面やCピラー辺りの写りこみが半端ない !(^^)!
これはビックリ、リピートして今後の経過を確認します。

ブログ一覧 | よしなごと | 日記
Posted at 2015/08/15 19:52:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初号機。出ます。です。(*´▽`*)
KimuKouさん

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
kuroharri3さん

通勤ドライブBGM
kurajiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@たけぱさん お店の佇まいに歴史を感じました。商店街を探索してみます。」
何シテル?   01/08 06:39
くりんとです。よろしくお願いします。 車の他には、映画と、最近さぼり気味のガーデニングと、酒が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
308ライフを満喫しております。 お気軽にお声掛けくださませ (^。^)
プジョー 207SW (ワゴン) ぷーちゃん (プジョー 207SW (ワゴン))
ほどほどのサイズで、まあまあ荷物が積めて、小気味よい走りが楽しい車でした。 ボディ色は緑 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation