
先日は出石(いずし)まで蕎麦を食べに行きましたが、奥さんが友達から美味しい蕎麦屋さんを紹介してもらい、本日は丹波(たんば)までドライブです。
そぼ降る雨の中、
ドライブグローブをしっかり装着して出発 !(^^)!
今回のドライブで初めて使ったグローブですが、思っていた以上に
良い!
汗でベタベタしないのはもちろん、グリップ力が向上してステアリングを握る力が弱くなるようで、肩の力が抜けて良い感じでした。
初めに立ち寄ったのは、前にも行ったことのある道の駅「あおがき」。

山から立ち昇る霧が凄いです。精霊の息吹、みたいに感じますな。
こちらで、のぼりに書かれている焼き栗や蕎麦等のお土産を買いました。
そこからほど近い場所に有る蕎麦屋さんが「三津屋妹尾(みつやせのう)」。
http://tabelog.com/hyogo/A2807/A280701/28022088/

神戸から移住した店主さんが古民家を改装して、土・日・月の3日間のみ営業している蕎麦屋さんです。
店の中も落ち着いた感じ。

写真がヘタで雰囲気が伝わりませんが、テーブル類の家具や器も全てご主人が手作りという、ゆったりした時間が流れるお店です。
今日、頂いたのは二八ざる蕎麦の大盛りと野菜の天ぷら。

十割蕎麦も有ります。オプションで蕎麦掻や名物の鯖寿司も選べます。
蕎麦の風味が良いです。腰もしっかりしてました。
天ぷらもサクサクほっこりで、塩のみの味付けが野菜の風味を生かしていました。
食後に出てくる蕎麦湯も飲み干すと、お腹いっぱいです。
次に向かったのはユニークなスイーツで昨今話題の「やながわ」さん。
http://tamba-yanagawa.co.jp/

308と写っているのは奥様です(^_^;)
その、丹波の名産、栗を使った話題のスイーツとは・・・
これだ!!

こ、これは・・・
ドカベン (^_^;)
ではなく、箸で食べられるモンブラン、スポンジケーキの上にほぐした栗を敷き詰めたスイーツなのでした。
まだ食べてないのでお味のインプレッションはできませんが、見た目のインパクトは
GTiのツートーンカラー並みです (^.^)
店舗に近づくと同時に漂う、ケーキが焼かれる香しい匂いからして美味なのはまちがいないと思っております。
で、片道70Km弱のドライブからの帰宅途中で・・・、
あ”~~、キリ番逃した (*_*)
そんな、丹波ドライブでした。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2015/11/08 17:14:30