• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月01日

3008 代車生活まとめ

3008 代車生活まとめ いやぁ~、ようやくディーラーから連絡が有り、明日、愛車308を引き取りに行くことになりました。

代車の3008は大変魅力的な車で運転も楽しかったのですが、さすがに愛車と離れた期間が長くなったので寂しく感じておりました (*_*)

3008と過ごしたのは12日間と300Km。
せっかくなので、この期間を振り返ってまとめてみます。



動力性能は申し分なしです。穏やかにアクセルを踏むとしずしずと走り、それなりに踏むとグッと加速します。308との比較ですが、絶対的な排気量の差を力強さとして体感しました。ブレーキペダルの剛性、効き具合も申し分ありません。
ハンドル捌きもSUVらしからぬきびきびとした反応で、アクセルを抜いてハンドルを切り込むと、すっとノーズが向かいたい先に向きます。フロントヘビーせいかタックインのような挙動を見せます。大きなボディを意のままに駆ることが出来るのは、さすがプジョーと言わざるを得ないでしょう。

相反するのが足回りの固さで・・・、さんざん書いたので割愛します。


続いて、細かい使い勝手を書きます。

大型のフットレストが良いです。

アクセル、ブレーキペダルと高さが揃っていて足を置きやすい。
両足が自然なポジションを取ることで、くつろげるのを初めて知りました。
308にも導入したいなぁ。

ダメなのがナビの位置。

差し込む光りによって全く画面が見えなくなる時が有りました。
同じようにダッシュボードのフロントガラスへの映り込みも強くて、視界を遮るようになるのが気になりました。

一番の疑問が、コレ。

空調噴き出し口の上に有る、出っ張りと窪み

シートに座ると結構遠い位置に有ります。
ここに何を置けと言うのかプジョーさん (-_-;)
何らかのOPを設置するための物なのでしょうかね?

流れの良い道をしずしずと走ると高燃費です。

ATのシフトアップ・プログラムが早目で、ノンストップで長距離を走るともっと高燃費になりそうな気がします。


などと、少々(?)文句も書きはしましたが、広い居住空間に荷室は言わずもがなで、大きなフロントガラスに繋がるようなパノラミックガラスルーフの解放感は本当に気持ちいいです。
海水浴とかのレジャーに使うのに凄く便利な気がしますねぇ。

海とか山とか、レクリエーションが有る終末に貸してもらおうかなぁ(^.^)



街中で乗るサブカーに208を確保しておけば、至福のプジョー・ライフを過ごせそうな3008です。

これぐらい走ると車の持ち味が分かるので、次期愛車購入時には2週間は試乗車を貸してください、プジョー・ジャポンさん (^.^)
ブログ一覧 | インプレッション | クルマ
Posted at 2016/04/01 17:50:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

塩尻小坂田公園 FLシビックオフに ...
ヨッシーM&Mさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

もしかして私って‼️一皮剥けたって ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2016年4月1日 18:35
運転席回りは5∞8も同じ造りです。エアコン吹き出し口の上の部分は、本国ではここに純正ナビが有るようです。日本仕様では、そのナビが省略されていて、その穴を塞ぐために、こんなこと(トレー)に成っているんだと思います。

うちではそこに1世代前のプジョーライオンくんとエッフェル塔に座ってもらってます。

このトレー、FL後の5∞8では無くなっています。

ナビの位置はどうしようも無いですね。うちは少しでもマシになるよう、逆チルトできるKENWOODのナビを付けてます。
コメントへの返答
2016年4月1日 21:26
なるほどです。あそこにはナビが付くはずだったのですね。
あの位置だったら視線のズレも無く光の反射も防げたような気がするのですが、なぜに今の位置になったのでしょう。

日本仕様を仕上げる時に、ちょこちょこ意味不明な対処をしてしまうのも、ラテンの血を受け継いでいるからなのか、PSJ (^_^;)
2016年4月1日 18:52
後期の5008はふじたくんNBさんのおっしゃる通りスッキリしています♪
ナビの日光の映り込みはハンパないですよね…
僕はその位置に付いているのは純正オーディオですが
昼間は、ほぼなにも見えません…
オーディオの時計を確認したくても反射して見えませんね…
ナビの画面なら大問題なのは想像できますね。
コメントへの返答
2016年4月1日 21:32
あの場所に有るナビですが、光りの反射に加えて視線の移動が大きいことも気になりました。

フロントウインドウへの映り込みも同様で、前車207も少し気になっていましたが3008はもっと激しくて、フランスって曇りがちな気候なのかなぁと勘繰っております(^_^;)
2016年4月1日 19:14
私の先代308SWもそうですが、この世代のプラットフォームはハンドルが激重で低速域の足回りが硬いですよね。足の方は距離を重ねると徐々にこなれてくるのですが・・・

新しいプジョーやシトロエンに乗るとステアリングの軽さにびっくりしますが、旧世代のじとーっとした重さも味があるんですよねー。
コメントへの返答
2016年4月1日 21:44
ハンドル捌きは現行308が軽すぎなのでしょうか。Sモードにすると重くはなりますが、どこか人工的なフィールのため覚束なさを感じ、仰るとおり3008はねっとりとした重さで自然な感覚が伝わりますね。

代車の走行距離は1.8千Kmだったので、この後もっと足廻りはこなれる可能性が有るかもしれません。

プロフィール

「@たけぱさん お店の佇まいに歴史を感じました。商店街を探索してみます。」
何シテル?   01/08 06:39
くりんとです。よろしくお願いします。 車の他には、映画と、最近さぼり気味のガーデニングと、酒が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
308ライフを満喫しております。 お気軽にお声掛けくださませ (^。^)
プジョー 207SW (ワゴン) ぷーちゃん (プジョー 207SW (ワゴン))
ほどほどのサイズで、まあまあ荷物が積めて、小気味よい走りが楽しい車でした。 ボディ色は緑 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation