• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月15日

今日の出来事

今日の出来事 日曜日は早朝ドライブで燃焼室のカーボンを燃やすことに励んでいる昨今ですが、今日は寝坊して出遅れたために不完全燃焼に終わってしまいました。

そんなことも有ったため冷静になれたのか、今日改めて思ったのが、ATをマニュアルモードで5000rpmまで引っ張ると4速でも容易に〇〇〇Kmまで到達するので、このような性能が必要なのか、この性能を思い切り引き出す場所はどこなのか・・・と言ったことでした。


まぁ、そんな世迷言は置いといて・・・、初夏を迎えたのに我が家の玄関先が寂しいので久しぶりにガーデニングを行いました。


スモークツリーを鉢植えにしてエントランスに。


日陰の植物ギボウシを玄関ドアに近い所に置きました。

ちょっとだけでも緑が人工物に加わることで、癒しを感じます。


で、次は愛車のプチ弄り。
リア・ハッチに貼っていたメタルシールの白色が薄くなったので貼り換えました。

“密林”で2個1000円でポチッた商品は思いっきり中華製でしたが、1年は持つでしょう・・・か、な?(^_^;)

余ったもう1個をフロントに貼ろうとするがサイズがイマイチ合わず、う~んと唸った結果、文字部分を切り飛ばしトリコのみを貼り付けることにしました。

これも、イマイチかな(*_*)


ちなみに、こちらは以前に貼っていたトリコ・シール。
今回のトリコは小さいけど立体感が有るので存在感は優れております。


最後に、昨今困っていること。


これは鳥の糞ではないようで、おそらく蟲の糞なのか、と。
やたらボディに付着しております。


はっ (ー_ー)!!


これは高速走行した時にたくさん付く、蟲さん達の呪いなのか。。。(*_*)
ブログ一覧 | よしなごと | 日記
Posted at 2016/05/15 20:11:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

ホンダ フィット(GR/GS)用プ ...
AXIS PARTSさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年5月15日 21:49
以前から、くりんとさんの早朝ドライブのカーボン完全燃焼の話を読んでましたので、 ナルホド と思い、僕も通勤途中に結構とばせる道路があるので、たまに実践してますよ。
信号ダッシュや 曲がり角を曲がってダッシュで5000回転!
低速トルクがあるので気持ちよく加速しますね。
もちろん一般道ですから、3ケタは出しませんが・・・。
コメントへの返答
2016年5月15日 22:42
自分がカーボン燃焼を行うのは閑散とした山路で、空気が綺麗なためにより燃焼効率が上がるようです…、と言うのは嘘ですが(^Д^)、都市部でのダッシュにはご注意下さいませ。

プロフィール

「@たけぱさん お店の佇まいに歴史を感じました。商店街を探索してみます。」
何シテル?   01/08 06:39
くりんとです。よろしくお願いします。 車の他には、映画と、最近さぼり気味のガーデニングと、酒が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
308ライフを満喫しております。 お気軽にお声掛けくださませ (^。^)
プジョー 207SW (ワゴン) ぷーちゃん (プジョー 207SW (ワゴン))
ほどほどのサイズで、まあまあ荷物が積めて、小気味よい走りが楽しい車でした。 ボディ色は緑 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation