画像は愛車のフューエルリッドです。
ダースヴェーダーのシールを貼っていました。
さて、今日はガソリンスタンドでの話題です。
最近は、みん友さんの影響でガソリンを注ぐ度にタイヤ空気圧をチェックしています。
ひと月で2回測ってみたところ、毎回空気圧が上がってます。0.1~0.2程度高い値となってました。外気温が上がっているからでしょうか。
そして、満タン給油をやめて30ℓ入れています。
車体軽量化のためです(^.^)
約20㎏の軽量化なので燃費が向上・・・したような気がします。
また、当たり前のようにハイオクを入れていますが、日本のレギュラーはオクタン価が高いのでハイオクと半々でも問題無いみたいなことを聞いた記憶が有り、ネットで事実を調べていると以下の記事を見つけました。
『
レギュラーはどこのガソリン会社でも性能は同じだが、ハイオクには性能差が有る』
『
その順位は 1.シェル 2.エネオス 3.出光 4.コスモ』
3と4はほぼ同位、だったかな?
『
ダメなのはエクソンモービル(エッソ、ゼネラル、モービル)』
えっ、うちはエッソ入れてるじゃん(*_*)
パワー(トルク)の出方が変わるとか、カーボンが発生しにくいとか、諸説ありますが真偽のほどは不明です。
しかし気になることなので1回GSを変えてみよう思ってます。
皆様はどこのガソリンを入れていますか?
ブログ一覧 |
よしなごと | クルマ
Posted at
2016/05/21 11:25:10