
皆さま、こんばんは。
今日は308のオーディオが鳴らなくなったことの顛末を記します。
あ、タイトル画像は全く関係ない、先日の横浜赤レンガ倉庫でのイベント、ミシュラングルメイベントにて撮影した画像です。
ちなみに、ビブと一緒に写っているお姉さんは全く見ず知らずの方です(;^ω^)
数日前から308のオーディオ関連(オーディオ、ナビ、ソナー)が、またも鳴らなくなったと奥様から連絡ありました。
そうです、以前も同様のトラブルがあり、その時はアンプを交換して復帰しておりました。
エンジンのON~OFFで鳴ったり鳴らなかったりを繰り返し、最終的には全く鳴らない状態に。ディーラーに入庫と相成りました。
結果はですが、右スピーカーの接触不良で、スピーカー交換で収まったようです。しばらくは様子見ですが。
接触不良をコントロールユニットが検知すると、強制的にオーディオ関連の電源をOFFにするそうです。
初期ロットではメジャーなトラブルのようで、対策品のスピーカーが用意されていました。
あとUSBメモリーの相性もあるようで、合わないメモリーでオーディオ不良にもなるそうです。
今回は右スピーカーの交換だけで、左もやがて壊れる可能性が高いのですが、壊れてからの交換をPSAが決めているそうです。
合理的ですなぁ。
日本人的には微妙な対応とも思えますが、壊れていないものを捨てるのはもったいないと捉えるべきなのでしょうね。
で、急いで修理してもらったので、急きょ用意して頂いた代車は308ディーゼルでした (*´▽`*)
できれば自分が乗りたかった・・・・。
それと、冒頭のミシュランイベントで食べたのはトマトラーメンです。
あと、みん友さんが書かれていたミニカー・ガレージの展示品も見に行きました。
それでは、今回はこんなところで。
またお会いしましょう( `ー´)ノ
ブログ一覧 |
点検 | クルマ
Posted at
2017/08/24 22:21:11