• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりんとのブログ一覧

2016年06月12日 イイね!

サーキットに行ってみた

サーキットに行ってみた昨日は暇だったのでPCのWinを7から10にアップデートしました。

3時間は掛かったかな。
ずっ~と前から「はよアップデートせえや」のメッセージが出まくりで、かなり鬱陶しかったので、出なくなっただけでもさっぱりしました。

なぜかモニターが見やすくなったのは利点ですが、画像の取り込みなどの操作がイマイチよく分からないのでブログを書くだけでも四苦八苦しております。


そして今日も暇なので、朝ドラでサーキットに行ってきました。

目的の場所は“セントラルサーキット”です。
大阪からでも1時間程度の場所に在ります。
http://central-circuit.jpn.org/guide

自分は下道走行で40分程度で到着しました。が・・・、
ゲートをくぐろうとしたところ「入場料・・・円」也が目に入り慌ててUターン、サーキット外の駐車場で記念写真を撮るだけにしました(#^^#)

中央に有るスロープを登って行くと入場ゲートが有ります。
外からでも高回転のバイクの排気音が聞こえていました。

入会費+年会費+α=5万円也。
30分の走行料金6千円也。

レースは金が掛かりますなぁ・・・、
と、言うことを実感しただけで帰路につきました(#^^#)



これだけだと申し訳ないので、もう一ネタ。

先日切れたフューエルリッドとフィラーキャップを繋ぐゴム。
両端がこんな感じに出っ張って、それぞれに連結していました。
Dに「切れたやんけ」って連絡したら、「ゴム製品はクレーム扱いできまへん」と無下に却下されてしまいました。

100均で使えるパーツがないかなぁと探してみましたが見当たらず、まぁ無くても困らないかということで放置しております。



本日の朝ドラで走行距離がようやく1.5万キロに近づきました。
とりあえずエンジンオイルの点検はしますが、その後は、さてどうしようかなぁと模索している昨今です。
Posted at 2016/06/12 13:14:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | よしなごと | 日記
2016年06月05日 イイね!

続ガソリンスタンドにて

続ガソリンスタンドにて少し前にGSで感じたことを書きました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2364194/blog/37920989/


で、ガソリンの銘柄を替えようかと思っていましたが、自宅から近いなどの利便性や、値段とか、値段とか、値段とか・・・が気になって替えられず(^_^;)

ハッキリとした変化が認められるのであれば切り替えるのですが、日々の事なのでなかなか踏み切れていません。



なので、今日も馴染のエッソで給油。しかも満タンではなく30ℓ。
サービスで、次に月内で給油するとボックス・ティッシュがプレゼント・・・。

う~~む、何らかの意思により切り替え抑止機能が働いているように感じました。


そして給油を始めようとしたところ・・・、



おっ、切れてない・・・ではなく切れてる(ー_ー)!!

フィラーキャップとフューエルリッドを結ぶゴム紐がブチ切れていました。



こ、これは・・・ (-_-;)

GSとの縁を切らねばならんと言うプジョ神様からの御告げなのか・・・・。

でも、しっかりGSでタイヤ空気圧を測って、今日は雨降りだったためか0.1程度下がっていたのを確認しました。(走行による加熱が抑えられたので適正な空気圧なのかな?)



その後、さっそく少しだけ離れた場所に有るエネオスに視察に行って、プリペイドカードを作ると同じ値段で給油できることを確認しました。(カードはまだ作ってませんが)

しかも、プジョーDにメールで、紐をクレーム扱いで取り寄せてくれと依頼もしました  (^_^;)


こんな私に、プジョ神様は微笑んでくれるのでしょうか (*_*)
Posted at 2016/06/05 19:00:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | よしなごと | クルマ
2016年06月04日 イイね!

プジョーと日本車のデザインについて

プジョーと日本車のデザインについて皆様こんばんは。

あくまでも自分の主観なので不確かな事ではありますが、2008とスバル車のデザインの近似性が気になるので、その他の事も含めて書き散らしてみました。

(全ての画像をネットから拝借しております)

タイトル画像は2008です。
308も含めて最近のプジョー車は長方形のグリルとヘッドライトの下側段付きがモチーフになっていますね。

で、スバルのSUV。


どことなく、似てますなぁ。

バックミラーで見ると間違えること多し。どちらもSUVなので似通う設定となっているためなのか。
どっちが先でどちらが真似したとかのややこしいことは調べる気になりませんが、車の印象は顔つきでほぼ決まるように思いました。



改めて思うと、末尾番号が“7”系の吊り目ヘッドランプですが・・・

一昔前のマツダ車と・・・



似てますなぁ~

グリルの形は明らかにちがい、最新のマツダ車のアイコンに引き継がれて、独自のデザインに進化しているので好感が持てます。



もう少しさかのぼって末尾番号5の頃になると・・・

トヨタ・カリーナに・・・

似ているようで微妙に違う (^_^;)
こちらには406クーペのアイコンも含んでいるような、ハイブリッド・デザインなのかなぁ。

まぁ、デザインには流行り廃りが有って、その時代にウケることを狙っているので、モチーフを世界的に共有するように似通うことは有るのでしょうね。
そういったことも含めて改めて思うと、最近の日本車はメーカーそれぞれの個性がしっかりしているように思いました・・・

が、これは・・・

いつ見てもギョッとします。
深海魚系?

レクサスが成功したのでその流れを汲むエッジを強調したデザインを引き継いでいるようですが、主な走行環境である日本の景観に馴染んでいないように思えます。
ちっともエコに見えないのも、なんだかなぁ・・。

ミニバン系は『トランスフォーマー』みたいになって、近未来的な尖ったデザインが増えてるトヨタさんですが、もう少し和める要素が欲しいように思っております。
Posted at 2016/06/04 19:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | よしなごと | クルマ
2016年05月21日 イイね!

ガソリンスタンドにて

ガソリンスタンドにて
画像は愛車のフューエルリッドです。
ダースヴェーダーのシールを貼っていました。

さて、今日はガソリンスタンドでの話題です。


最近は、みん友さんの影響でガソリンを注ぐ度にタイヤ空気圧をチェックしています。
ひと月で2回測ってみたところ、毎回空気圧が上がってます。0.1~0.2程度高い値となってました。外気温が上がっているからでしょうか。


そして、満タン給油をやめて30ℓ入れています。車体軽量化のためです(^.^)
約20㎏の軽量化なので燃費が向上・・・したような気がします。


また、当たり前のようにハイオクを入れていますが、日本のレギュラーはオクタン価が高いのでハイオクと半々でも問題無いみたいなことを聞いた記憶が有り、ネットで事実を調べていると以下の記事を見つけました。


レギュラーはどこのガソリン会社でも性能は同じだが、ハイオクには性能差が有る


その順位は 1.シェル 2.エネオス 3.出光 4.コスモ
 3と4はほぼ同位、だったかな?


ダメなのはエクソンモービル(エッソ、ゼネラル、モービル)

えっ、うちはエッソ入れてるじゃん(*_*)

パワー(トルク)の出方が変わるとか、カーボンが発生しにくいとか、諸説ありますが真偽のほどは不明です。
しかし気になることなので1回GSを変えてみよう思ってます。


皆様はどこのガソリンを入れていますか?


Posted at 2016/05/21 11:25:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | よしなごと | クルマ
2016年05月15日 イイね!

今日の出来事

今日の出来事日曜日は早朝ドライブで燃焼室のカーボンを燃やすことに励んでいる昨今ですが、今日は寝坊して出遅れたために不完全燃焼に終わってしまいました。

そんなことも有ったため冷静になれたのか、今日改めて思ったのが、ATをマニュアルモードで5000rpmまで引っ張ると4速でも容易に〇〇〇Kmまで到達するので、このような性能が必要なのか、この性能を思い切り引き出す場所はどこなのか・・・と言ったことでした。


まぁ、そんな世迷言は置いといて・・・、初夏を迎えたのに我が家の玄関先が寂しいので久しぶりにガーデニングを行いました。


スモークツリーを鉢植えにしてエントランスに。


日陰の植物ギボウシを玄関ドアに近い所に置きました。

ちょっとだけでも緑が人工物に加わることで、癒しを感じます。


で、次は愛車のプチ弄り。
リア・ハッチに貼っていたメタルシールの白色が薄くなったので貼り換えました。

“密林”で2個1000円でポチッた商品は思いっきり中華製でしたが、1年は持つでしょう・・・か、な?(^_^;)

余ったもう1個をフロントに貼ろうとするがサイズがイマイチ合わず、う~んと唸った結果、文字部分を切り飛ばしトリコのみを貼り付けることにしました。

これも、イマイチかな(*_*)


ちなみに、こちらは以前に貼っていたトリコ・シール。
今回のトリコは小さいけど立体感が有るので存在感は優れております。


最後に、昨今困っていること。


これは鳥の糞ではないようで、おそらく蟲の糞なのか、と。
やたらボディに付着しております。


はっ (ー_ー)!!


これは高速走行した時にたくさん付く、蟲さん達の呪いなのか。。。(*_*)
Posted at 2016/05/15 20:11:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | よしなごと | 日記

プロフィール

「@たけぱさん お店の佇まいに歴史を感じました。商店街を探索してみます。」
何シテル?   01/08 06:39
くりんとです。よろしくお願いします。 車の他には、映画と、最近さぼり気味のガーデニングと、酒が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
308ライフを満喫しております。 お気軽にお声掛けくださませ (^。^)
プジョー 207SW (ワゴン) ぷーちゃん (プジョー 207SW (ワゴン))
ほどほどのサイズで、まあまあ荷物が積めて、小気味よい走りが楽しい車でした。 ボディ色は緑 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation