• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりんとのブログ一覧

2015年01月21日 イイね!

308外観の感想

308外観の感想始めて見た時は「ゴルフ」、いや「BMW」、え~と「アウディ」?・・・。(比較対象とした愛車の持ち主の方申し訳ありません)
このような、微妙な、いや複雑な心境を抱いたボディラインですが、見慣れると「プジョー」そのものにしか見えないという絶妙なデザインですな。(自己満足、満点)


 この、流し目な的なヘッドライトとボンネットの直線基調にドイツ車の趣きがあるのでしょうね。



しかし、斜め上から見ると、プジョーらしさを感じます。
グリルはやや大きいのですが、306の雰囲気を感じてしまいます。


のっぺりと感じがちなボンネットにも、しっかりとプレスラインが入っています。
しかも両端がきりっと持ち上がっているので、端正な雰囲気を感じます。


サイドにも、同様にはっきりとしたプレスラインが走っています。



後ろ下方から見ると2段に盛り上がった形状で、鏡餅みたい。
そうすると、ドルフィンアンテナは、みかんでしょうか(笑)

よ~く見るとキャラクターラインはしっかりしているのに、全体像がぼんやりとしているのが、不思議な持ち味となっているボディデザインです。

自分の、一番の不満はグリル形状です。
車の顔としての見せ場となる場所が、306でもなく307でもない微妙なサイズとなっていて、どこを狙っているのかが感じられないところが全体の印象をぼやけさせていると感じています。先祖帰りを狙ってボディサイズを小さくしたのならば、分かり易さをデザインにも感じさせねばならんでしょうと、思うところが有ります。

しかし、それは中庸を行くという、プジョーの企業ポリシーなのかもなぁ。
それも、否定できなかったりして(^_^;)
Posted at 2015/01/21 23:09:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ

プロフィール

「@たけぱさん お店の佇まいに歴史を感じました。商店街を探索してみます。」
何シテル?   01/08 06:39
くりんとです。よろしくお願いします。 車の他には、映画と、最近さぼり気味のガーデニングと、酒が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11 1213 1415 1617
18 1920 21222324
2526272829 3031

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
308ライフを満喫しております。 お気軽にお声掛けくださませ (^。^)
プジョー 207SW (ワゴン) ぷーちゃん (プジョー 207SW (ワゴン))
ほどほどのサイズで、まあまあ荷物が積めて、小気味よい走りが楽しい車でした。 ボディ色は緑 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation