
今日は会社の公休日でした。
先日の1ヶ月点検で『最近の車は緻密な作りだから、たった1ヶ月でオイル交換なんて必要ないぜ、
ワイルドだろぅ~』と、言った舌の根も乾かぬうちに、やっぱりオイルは車の血液だからいつもサラサラの方がいいよねと(自分の血がドロドロなだけ、余計に)思い直して、ディーラーにてオイル交換を行うことにしました。

月曜だから空いているだろうと高をくくっていたら、意外や混みこみ。
土日に車を預ける方が多いのか、サービススペースは満車状態で、208と仲良くリフトアップされました。
せっかくなので、下回りを激写。

こんな所にオイルフィルターが付いていました。

オイルパンをプロテクトするため?、いや整流板かな、このようなトランスフォーマー的なブツがエンジン直下に取り付いているようです。
メカニック氏とオイルについて雑談しました。
私:トタル以外のオイルでも大丈夫?
メ:大丈夫だと思います。粘土が同じであれば問題ありません。トタルは100%化学合成油なので、ご心配であれば同じ成分のオイルをお選びください。
私:保証は大丈夫?
メ:たぶん大丈夫です。ご心配であれば保証期間が過ぎてからお試しされたら如何でしょうか。
う~ん、顧客の無理難題をやんわりと諫めつつも、プロらしい的確なアドバイスをありがとうございました。
他にも気になっていたことが明らかになったり、せっかくなのでと試乗した車の感想を書こうと思ってのですが、一度にアップロードする画像のサイズを超えたとのことなので、次回に譲ります。
では、また。
Posted at 2015/02/16 17:46:05 | |
トラックバック(0) |
点検 | クルマ