2015年07月21日
先日の台風で関西の交通網は、かなり麻痺しました。
鉄道は止まるし、高速は通行止めで、その影響を受けて下道は大混雑。
あらかじめ情報を仕入れた人は、諦めて、自分の会社でも会社泊を選んだ方が数人はいました。
情報を得られなかった人たちは大勢いらっしゃって、駅や車内で一夜を過ごされたという記事を読みました。
J〇が混雑を避けるために事前に運休を報じなかったという、社内事情を優先したことにも影響がある、と、その記事で書かれていました。
情報は前広に流して頂いて、受け取る側も敏感にならないとヤバイですねと思った出来事した。
我が家の被害は長女がディズニーランドへの旅行を予定していたのに〇Rが停まって間に合わなくったという“軽微”な事でしたが、彼女がその後数日間不機嫌だったことは言うまでも有りません。
例の、走行速度オーバーで脱線した路線なので過敏な反応を取られたのかもしれませんが、私鉄は運行していたので過剰な反応なのか普段からの状況観察不足なのかは不明です。
でも、公共交通機関を名乗っている会社(で、いいですよね!)の、この体たらくには、憤りを覚えるというかお役所根性がいまだにぬけてねぇんじゃねえのと、改めて脱力した次第でした。
Posted at 2015/07/21 21:15:53 | |
トラックバック(0) |
よしなごと | 日記